薬膳レシピ教室を開催しました(1)
去る1月27日 古府町の「ハートハウス」さん(キッチンリフォーム会社)のご依頼で、薬膳料理の講習会を開きました。
3回シリーズの1回目です。テーマは季節がらもあり、
「
からだを温める」です。
まずは薬膳料理に関わって来る東洋医学の基礎知識や薬膳用語などの講義を30分。
それが終わってから,いよいよ参加者の皆さんとLet'cook!です。
薬膳料理の講師は初体験だったので、メニューや素材の構成には頭を悩まされましたヨ〜。
いかにも漢方独特の苦みやえぐみが出るのはイヤ、簡単に家でも実践してもらいたい、などいろいろ考えて決めたメニューは
「魚介と鶏肉の薬膳パエリア」
「クコ、クルミとさつまいものサラダ」
「しょうがとシナモンの紅茶」です。
作り始めから終わりまでワンフライパンで出来る薬膳パエリア
スープに「黄耆」で出しをとり、陳皮、サフランをちりばめて,
炊き込むこと15分。
クコのサラダは彩りがきれいです。クルミとたまねぎをすりおろしてドレッシングに。
どう?薬膳には見えないでしょ〜。
投稿者:和み
at 21 :25
| 漢方について
クラシックカメラ買いました
突然ですが、クラシックカメラ買いました!
1967年製 オリンパスPEN-EESという機種。9800円でした。
先々月、VISAの雑誌にクラシックカメラの特集があって、そのPENの可愛さに参ってしまったのです。
ちょうどデジカメの失敗なく「ハッキリクッキリ」「不自然っぽく鮮明に」映る写真に飽き飽きしていたのもあって。
あまり大きな声で言いたくはありませんが、私と同級生・・・。時空を超えて、中古カメラ店で同級生に会えるなんて感動じゃないですか〜〜。お互いちょっとだけガタ来てるけど、まだまだ働けるよね、なんて傷を舐め合い(笑)。
でもネガの入れ方が慣れないから面倒。。それに重いしー(ぜんぶ金属だよ)。
まだ写真を現像していないで映り具合は分かりませんが、それなりに映るようですヨ。スタイル重視!で買ったカメラですが、そのうちオシャレなネックストラップをつけて好きな被写体を撮ることにしよ〜。
投稿者:和み
at 00 :13
| 日記
続・沖縄の文化ですご〜く気になったこと
沖縄に降り立ち、レンタカーで市街に向けて走っている時、
「な、、なに!あれ?」と目を止めたものがあります。
それは沖縄式の「お墓」なんです。
一個一個のお墓がとてもバカでっかく、しかも日本の形式と違う雰囲気。こういうことは妙に気になる私です。(なんであんな形なんだろう??)その疑問はホテルのライブラリーで沖縄関連の書物を読んでいて納得することに。沖縄では旧正月の16日、親戚一同がお墓に集い、墓の真ん中につくられた広いスペースで三線の音に合わせ、飲めや歌えや〜♪の儀式(?)をするそうです。
なんだか沖縄人って不思議だ・・・。不思議だけどなんかいい。
私がお墓に入っている先祖だったら、、ちょっと嬉しいかも(なんて)。
写真は私が撮ったものではないのですが(さすがにお墓に向けてシャッター切れませんでした)、参考までにこんなお墓が多かったですよ。
美ら海(ちゅらうみ)水族館の水槽の大きさにも圧倒されました
投稿者:和み
at 20 :37
| 旅行
好きです 沖縄のスローフード
1月の3連休を利用して沖縄旅行に行ってきました。
沖縄は長寿の県として有名ですが、理由にその健康的な食文化と、おおらかな県民性にあるという話しを聞いたことがあります。
お昼に島の人たちが集まる定食やさんに行ってみました。
写真は人気の1300円の定番定食ですが、ほんとにヘルシ〜
そして美味しい〜
ご飯)ひじきや昆布、大豆を細かく刻んだものが入っています。
白和え)しそをからめたもの 酢の物)ゴーヤを添えて
ラフテー)沖縄名物、豚脂をやらかく煮込んだもの
昆布の煮物) 島豆腐) おから)昆布やひじき入り
味噌汁)こんにゃくや豚肉など入り 刺身の味噌和え)
といったもの。海のものと山のもの、動物性たんぱくと植物性たんぱく、野菜と穀物のバランスが完璧で沖縄の食文化に感心しました。そして、照りつける太陽から細胞の酸化を防ぐため、あの「シークァーサー」をジュースや生のままで取るという合理性。ウコン、さんぴん茶もしかり、ムム〜。
でもよく目にした「ヤギ汁」ってほんとにヤギ肉が入ってるのだろうか?
民家の屋根の上にはシーサー(守り神のようなもの?)があちこち
ホテルのライブラリーで沖縄の写真集を眺める
あいにく曇り空でしたが、気温は20度前後と快適〜
投稿者:和み
at 23 :06
| 旅行