2011 年7 月19 日

京都のレトロを堪能

先週は北海道、
今週は漢方認定薬剤師の講義で
京都にいま〜す。

連休の京都は祇園祭のフィナーレ(宵山っていうのかな)
の影響ですごいヒト、ヒト、ヒト!!

せっかく京都に来たので、
京都の大学にいる息子とおちあって
四条河原町の老舗北京料理に行ってきました。

日本で最古のエレベーターがある
レストランなんだそうです。
「東華菜館」 レトロ〜なカンジでしょう。
とうかさいかん



市内の美術館を観光中、
美術館から見える小窓から、
日本風ドゥオモ?!を発見
たぶん、東本願寺の大聖堂?でしょうか。
本願寺



ちょっと素敵なレトロな景観みっつけ〜でした〜。

最後は鞍馬山まで足を伸ばし・・・

お約束のパワースポットを体験してきました。
鞍馬山



鞍馬山、、、めちゃくちゃ階段を歩きます!!
今日はいたるとこ筋肉痛満載〜☆

パワーとられちゃったスポットでした。。。
(結論)

投稿者:和み
at 09 :15 | 漢方について

2010 年12 月14 日

子宝カウンセラーの会合

先日の日曜日は、子宝カウンセラーの会の会合でした。

この会は全国の子宝相談を行っている
薬局さんたちの会合です。

講師として今回は、
「子どもは親を選んで生まれてくる」
の著者である池川明先生がお話してくれました!

池川先生は「胎内記憶」
調査しているドクターとしても話題の先生です。
胎内記憶を話す子(未就学児)は3割ほどいるという
ことです。驚きでしょ〜。

私も先生の本には以前から興味があって、
個人的に購入していたり、店にも貸し出し用として
置いてあったので、先生にお会いできるのを楽しみに
していたんですヨ!!!

この日は、実は私もお恥ずかしながら、
講師のひとりとして、1時間ほど演台に
上がらせてもらったので、
講師の待ち合い部屋で
一緒にランチすることができたんです。

予想していた通り、池川先生は
(全然ドクターらしくない先生で)
優しいオーラに包まれている雰囲気でニコニコと
笑顔でお話してくださいました。

一緒に記念撮影☆
私 : 池川先生 : 邵輝先生
ikekawadoc



池川先生の講演をここで一言で書くのは、難しいけれど、
先生の本を読むと、きっと妊娠された方は、よりいっそう
我が子に対しての「来てくれてありがとう」という気持ちが
湧くと思うし、
まだ生まれてこない子にも、そして残念だけど、
流産をしてしまった方にも、
心の持ち方をプラスにチェンジできるような、、
そんなメッセージをいっぱい
受け取ることができると思います。

先生は産科医であるので、
お産に際して、赤ちゃんに怒られないように、
やさしいお産に心がけておいでるとか。
(吸引など赤ちゃんが苦しむ措置を極力さける
また、妊婦さんと対話するのでなく、
お腹のなかの赤ちゃんとも、対話するように
心がけているそうです。

先生は、写真を撮る時、
私に「笑顔でいきましょうか」と言いました。

忘れかけていることを
いっぱい思い出させてくれた先生に感謝の
1日でした。

投稿者:和み
at 19 :08 | 漢方について

2010 年12 月7 日

12月も出張多し

師走に突入。
ちまたではノロウィルスが流行っていますヨ。
気をつけて体調管理してゆきましょうね。

今月4日に東京に仕事(と研修)行ったのですが、
羽田空港のクリスマスの飾り付けが可愛くって、
思わず写メって来ました!
羽田ツリー



来週は大阪に出張です。
チサンホテルにて同業の薬剤師さんたちの
集まりなんですが、1時間ほど講演をさせていただくことに
なっています。
あ〜、ドキドキするなぁ〜〜。
知り合いも多いしー。

年賀状のこと、、
なんもやってないヨ。。

今年はどんなデザインで行こうか。
思案中です。

投稿者:和み
at 21 :13 | 漢方について

2010 年11 月5 日

「主婦レッシュ」取材

今日は石川テレビの番組「リフレッシュ」(午前10時〜)
の取材です。
オンエアーは11/10(水)
石川さん



私が取材されるのは、
水曜日の「主婦レッシュ」
(リフレッシュとかけてるんですね。。)
というコーナーだそうです。

「冷えから体を守ろう」というのが
今回のテーマで、
私は「生姜の効用」とレシピについて少し
お話させていただきます。

レシピは冬のドリンクにおすすめの
「マサラホットチャイ」
の作り方をご紹介し,スタジオで試飲してもらうそうです。
またこのブログ上で作り方や写真をアップしますね。
生姜や私のだぁい好き〜なスパイス(漢方)を入れて作ります。

お隣にいるのは・・・
ディレクターの山本美寿さん。
華があって笑顔をたやさない方です(感心)。
石川テレビのディレクターは奇麗な人が多いと思う!
主婦レッシュ



今回、店に来てくれたカメラマンや照明さんも
とてもノリが良い楽しい方で、カメラを
向けると、ポーズしてくれました(笑)。
ありがとさんです。
カメラマンさん




さて、今週の日曜は久々のお休みです。
嬉し〜〜♪

投稿者:和み
at 23 :58 | 漢方について

2010 年10 月31 日

漢方エステ☆

雨降りサンデーの日曜でしたね。

さて、、、

うちの谷猪(エステティシャン)が行っている
「漢方フェイシャルエステ」
クラビズムさんに、初☆取材依頼をいただきました。

漢方部門でななく、エステでクラビズムに紹介されるのは
初めてのことでラッキーです。
読者モデルの方に、無料で漢方エステを体験していただき、
その様子をカメラマンが写真に納めていました。
12月号の特集に載る予定です。

でも、、

タダで取材してもらえるというのに、
谷猪は
「私の顔を(カメラに)映すのなら、でたくない!」

なんて、、
ものすごくタカビシャ〜なことを頑なに言うので、
クラビズムには、代表である私の顔写真が
ちいちゃ〜くですが、
載ることになってしまったのです。。

今日の日曜は、、

うちのお客様6名(女性ばかり)に集まって頂き、
セミナーという名目で茶話会をいたしました。
皆さんに満足していただけたかどうかちょと心配。
セミナー



そして明日からは11月。
11月は霜月というんだったよね。
霜がおりるほど寒くなるんだよね。。

みなさんどうか風邪など引かないようにね。

内灘に出来たかわいいカフェの様子をどうぞ〜
↓↓
cafe common



投稿者:和み
at 20 :58 | 漢方について

2010 年8 月5 日

石川TV取材にて

8月4日
石川テレビは「リフレッシュ」
「とことん!」のコーナーで、、

快眠のコツを取り上げる企画で
取材を受けました。
石川さんレシピ



私のインタヴューはオンエアにしたら
ほんの数分です。。

東洋医学的に
なぜ暑いと安眠できないのか?

ということを話すのがひとつ。

そして、
安眠のための薬膳レシピを3品ほど
提供しました。

放送は8月9日(月)am10:00から。

放送ではわかりませんが、、、
台詞をたびたび噛んでしまってカミカミ状態で、、、
何度も撮り直し〜〜。
あ〜あ、、、
ほんとにこういうのは苦手なわたしです。

では不安を抱きつつ、、乞うご期待!

投稿者:和み
at 20 :55 | 漢方について

2010 年7 月20 日

うれしいご妊娠報告

今日は朝1番のお客様のあと・・・

お客様のTさまから
うれしいご妊娠の報告を受けました!!
わざわざ、うちのお店に来て、
顔を見せて、報告しに来てくれたんですヨ(涙。。)

こんな日は朝からググ〜〜って
やる気がUP!
「先生のお陰です・・・」
と言ってくれた彼女の嬉しい顔と
言葉を頭のなかで反芻し、
がんばろ!って☆

7月はこれで、ご妊娠報告は4例目。

6月に京都の伏見稲荷は「産場稲荷」に行って、
子宝相談のされた方すべての分のカルテを持参して、
ご祈祷していただいたのですが、
そのご利益がますます今後アップすればいいなぁ。
(写真はカルテをお供えの台に乗せたところ)
ふしみ




さて、、
妊娠までは,「体のうが確認」されて、
そして「心拍確認」までがひとつのやまばです。

でもきっとだいじょうぶ。

素敵なお母さんになってね。
これからも応援しています。

うれしいご報告ありがとうございました。


投稿者:和み
at 23 :04 | 漢方について

2010 年5 月5 日

特殊な買い物ですが・・・

みなさんGWも後半に来てしまいましたが、
いかがお過ごしですか?

私は2日間ほどお休みをいただき、
のんび〜りと主人とお散歩したり、お気に入りの
レストランに行ったりしています♪

数日前にネットで買い物をしました。
けっこう高価なものなので、迷いましたが、
「必要!」と判断して買ってしまいました。

それはナント!「子宮と卵巣の模型」
子宮モデル


こういうの、、見るの苦手な方いるかも(ごめんなさいっ)
けっこうリアルに出来てますよね。

卵管の断面や、卵巣のなかで大きくなる卵胞の様子、
また、月経となってはがれ落ちる内膜の様子、
よくわかりますよね〜。
おまけに、、、
子宮筋層にひそむ「内膜症」や「筋腫」などの病変まで
再現しててスゴイって思ったんです。

お客様に、ビジュアルを交え、病気の説明が
わかりやすく伝えられたらいいな、と思います。





投稿者:和み
at 00 :21 | 漢方について

2010 年4 月25 日

漢方セミナーを行いました

kanpouseminer



久しぶりのブログ書き込みです!

去る4月17日(土曜)
漢方セミナーを行いました。
毎回、私の手作りの薬膳菓子を食べてもらったり、
(今回のお菓子は『黒ゴマ豆乳プリン』)
日頃気になっていることや、体のことを質問していただく
女性による、女性のためのセミナーです。

今回も漢方薬のことや、、、
食品添加物のことについてお話させていただきました。

たくさんの参加申し込みありがとうございました。
(定員を上回るご参加要望があり、今回は見送って頂く方もありました。。)

一昔前までは漢方のイメージといえば、、、

古い漢方薬局に並ぶ、薬草やマムシなど、
ちょっと恐くて入りにくい・・・イメージだったみたいですが、

今や漢方薬は、女性が自分自身の体をしっかりメンテナンスするために、
自然志向の高いかたに支持され、
病気は「予防するもの」という
概念をしっかり持って服用してくださる方が増えました。

また、漢方部門とタイアップした
漢方フェイシャルエステも始めました!
東洋医学で言う「経穴」(ツボ)を刺激中心の
マッサージで、ひとりひとりの体質の問診チェックから
行います。(6000円)

お問い合わせくださいね。

投稿者:和み
at 19 :30 | 漢方について

2009 年11 月30 日

師走らしくなってきました

気がつけばもう師走。
1年の総括の月となりました。

さて、ここで12月のお知らせです。

12月7日(月曜)の石川テレビのコーナー
「リフレッシュ」(午前10時〜)に
生出演することになりました

(生放送なんですよ・・・)
tv.ishikawa



「テーマは身ぢかな漢方食材を使って冷えを予防する」

まだシナリオとか渡されていないので、どんな展開で行うかは
わからないのですが、やっぱり緊張するな〜。

お暇のある方は観てくださいね〜。

また、月刊クラビズムのほうで毎月漢方コラムの
連載を行うことになりました〜☆
こちらのテーマは
「和美先生の漢方セラピー for women」です。

早くも忙しい師走になりそうですが、
頑張りまぁっす!!!


投稿者:和み
at 22 :28 | 漢方について

2009 年11 月22 日

心と体が温まる☆温灸セミナー

去る11月18日(水曜日)
神戸より各地で講演を行っている温灸指導士の
柳田先生に来店いただき、
「体と心が温まる温灸セミナー」と題し、
女性の方9名にご参加いただき、当店にて勉強会を
催しました。
Mr.yanagida


ここで柳田先生がクエスチョン!
「みなさん、体を温める食品をとるというのがいいというのはわかりましたね。
 では、ここにうどんとソバがあります。さて、どちらが体を温めると思いますか?」


「うどん」と答えた人は4名、「ソバ」と答えた人は5名。
皆さんはどちらが正解かわかりますよね!
では「緑茶」と「紅茶」では、どちらが体をより温めるでしょうか?


こんな風に皆さんに参加してもらいながら、楽しくセミナーは進みます。
また、冷えや美肌、ホルモン分泌を高める「ツボ」の話しも
していただきながら、温灸をあてていただきます。

途中で私の焼いた「黒のパウンドケーキ」とタンポポ茶を召し上がっていただき、
「腎」と老化の関係のお話をしました。
nagomi



おかげさまで、お客様にも
「すごく面白い話しだった」と言っていただき、
無事にセミナーは終了〜。

皆さん、特に真剣だったのは
「女性ホルモンの分泌を高めるツボ」・・・
しっかりツボの位置を先生に確認しなくちゃ〜〜って
思ったみたいです。
私もあれから毎日押してます・・・(笑)

今回は平日開催だったため、参加したいけど仕事で来れない!
という声がありましたが、第二弾は土曜日開催の方向で
考えております。
まややるからネっ!☆

みなさん、柳田先生、ありがとうございました!






投稿者:和み
at 16 :50 | 漢方について

2009 年11 月3 日

薬膳スイーツを作る

今日の祝日は薬膳スイーツ作りにチャレンジ!
題して・・・
「和み風 黒い薬膳パウンドケーキ」
とっても香ばしく焼けました〜♪


薬膳パウンド



なぜ黒なのか・・・?
それは・・・
漢方の理論(五行説)でいうところの
「黒」=「腎」を指します。


腎はただ尿を作るだけの単純な臓器ではなく、、、
ホルモン・代謝・成長・生殖器機能をつかさどる大事な臓器として
東洋医学では考えます。
耳や髪、膀胱の働きも「腎」の働きと密接な関係があるんですヨ。

簡単に言うと、、、
腎の働きが低下すると、
老化が早く進むと考え、中国では「補腎薬」を親孝行として
プレゼントする習慣もあると聞きます。

というわけで、前置きが長くなりましたが、
この腎の働きを良くする食材は「黒い色のもの」が
あげられます。
具体的には、、、
昆布やわかめ、ひじき、きくらげ、しいたけ、黒ゴマ
黒豆、あずき、くるみ、黒酢、、などなど


この黒の食材をお菓子作りに少し応用したいと思い、
今日は「黒のパウンドケーキ」を焼いてみました。

<中身の薬膳食材の紹介>
黒ゴマ、くるみ
松の実(腸を潤し便秘に良い)
なつめ(脾を補い、精神安定効果もある食材)を入れます。
なつめは数週間前より、刻んでラム酒に漬け込んでおきます。

砂糖はもちろん「黒砂糖」を使用します。
白砂糖と違うのは、何よりも温性でミネラルが
豊富に含まれることです。
薬味



さて、、、
この黒の薬膳パウンドケーキ、
11月18日に当店で行う
「心と体があったまる温灸セミナー」
参加の皆様にお茶と一緒に召し上がっていただきたいなぁ〜と
思っています。
当日はこの大事な「腎のお話」も講師の柳田先生にお話して
いただこうと思っています。
定員は10名で、既に8名ご参加の意思をいただいておるので、
あとわずかな席数ですが、参加ご希望の方はお電話でご予約くださいね。





投稿者:和み
at 21 :21 | 漢方について

2009 年10 月28 日

漢方が好き

いつも食べ物のことばかり書いてるので、
ふだんは勉強もしてますのよ(ウフフ)
っていうブログを。

今年8月に、漢方薬・生薬認定薬剤師の試問に合格しました。
しかし・・・世の中甘くはありません。。
試験に合格すれば、今度は3年おきの更新のため、
漢方薬に関する研修やシンポジウムの参加で、
認定単位を取得しなくては
認められないのです。。。

ということで、先週日曜日は「京都漢方研究会」という
とても熱心な漢方の勉強会をやっている漢方の会に
ひとりで参加してきました。
場所は京都薬科大学です。

講師3人のうち、2人は30代の女性薬学博士と、
40代の皮膚科の女性ドクター。
こんなバリバリ若手の女性らが漢方のことを熱く
語ってくれるなんて、、、
素敵じゃあ〜りませんか〜〜☆

私も(負けへんで〜〜〜!)って
メラメラっと目に炎が・・・
(笑)
(壇上の人に対抗してどうする・・・)

でも、私は漢方が好きです。勉強もちっとも
苦にならない。
思えば大学時代の生薬学の時間も好きだった。

これからも頑張るヨ!
京都薬科大学




投稿者:和み
at 21 :58 | 漢方について

2009 年10 月4 日

今日は予約がいっぱい

今月はクラビズム10月号を見てくれた方の影響か?

3日の土曜日は朝10時から18時まで、
漢方とダイエットのご相談予約ですべて埋まりました!
満員御礼!

といっても、、、
相談時間はお一人1時間かかってしまうことも度々、
予約は6名〜7名ほどでいっぱいになってしまうのです。。

お昼の休憩以外はしゃべりっぱなしで、
のどがカラカラになりましたが、
本当にうれしいことです(感謝)

予約なしで来店され帰られた方、申し訳ありません。

漢方棚




そのダイエット相談のお客様で、
とっ〜てもマメに
自分の食べられたお食事の内容を毎日、
レコーディング(記録)されている方がいるんです。
三度の食事だけでなく、おやつや飲み会のメニューまで
もうカンペキに記録〜☆
すんばらしいんです。

レコーディングダイエットというものがあります。
自分の体重記録はもちろん、
食べたものを毎日克明に書き出し、
カロリーや食事のバランスを考えるきっかけに
するというものです。

前回のログで、
ダイエットはかロリーを控えることだけではありません!
と書きましたが、記録を取って自分の食生活を見直すのも
またダイエット法のひとつ。大賛成です。

お客様の了解を得て、レコーディング手帳を
撮影させていただきました。
おかげでこの方のダイエットはとっても早くに
減量達成できました。
ずっと続けてほしいです。
レコダイエット







投稿者:和み
at 20 :38 | 漢方について

2009 年1 月19 日

生姜とダイダイのホットティ〜

 ここ2年あまり、冬になるとハマって飲んでいる薬膳ティーがあります。それは、しょうがをダイダイとレモンの汁とハチミツで甘〜くでつけ込んだビン詰めなのですが、これをお湯で割って飲むと最高なんです!体は温まるし、しょうがの働きで胃腸の調子も良くなるし、風邪引きさんにももってこいのホットティーです。愛媛県産です。
私はこれに、ちょっとぜいたくして「サフラン」(西洋クロッカスの貴重なおしべ:浄血作用や女性の諸病に効果があります)を数本いれていただきます。
このビン詰めは名鉄エムザの地下食品売り場に「しょうが茶」の名称で売っていますヨ。1050円です。ほんっとに美味しくて温まるからぜひいちどお試しを〜!
jingertea



これを大さじ2〜3杯カップに入れてお湯を注ぎます〜。しょうがも一緒に食べちゃいます。紅く浮いているのがサフランです。gingerteacup



投稿者:和み
at 23 :27 | 漢方について

2009 年1 月9 日

初・テレビ取材だぁ〜 ドキドキ

今日は、夕方の北陸朝日放送(25ch)スーパーJチャンネルで当店が取材された様子が放映されました。テーマは「お正月疲れを○○で解消しよう」という企画で、うちの店は漢方ということで、胃腸の不調や、精神の安定をはかる漢方レシピを私がご紹介しました!
放映後、すぐに視聴者の方から、漢方相談のTELや、近所のおばさんが「見たわよ」とのTELがあり、恥ずかしいやら、ちょっと嬉しいやら。下の写真はテレビでも紹介した胃腸の疲れを取るレシピ「陳皮紅茶」を実際に作っているところです。でも、かなり緊張しちゃってね、、イヤんなっちゃう。
陳皮紅茶



テレビって、やっぱり編集の世界なんですね。今回すごく感じたことです。私がしゃべったセリフや、映像を繋ぎ合わせてうまく編集してあるんですよ〜。当たり前のことですかね?それはどうもディレクターさんのお仕事みたいです。うちに来られたディレクターのFさんは、とてもよく気がつく方でフットワークの軽い方でした。私がしゃべりに何度トチっても優しく許してくれたし、、。いろんな職業ってあるんですね〜。なかなか面白い経験でした。
薬膳テーブル



投稿者:和み
at 22 :54 | 漢方について

2008 年9 月28 日

金沢大学 薬用植物園にて

9/27 土曜日 金沢大学医学・薬学部付属の薬用植物園に研修(新たな資格取得のためです・・・もし合格したら発表シマス)のため見学に行きました。
講師をしていただいたのは、薬学部の御影教授です。はじめに生薬に関するお話を1時間ほどしていただき、その後薬用植物園へ。
敷地面積は4ヘクタール近くもあり、広い敷地に薬用となる植物がたくさん生育しています。この日、この見学のために集まった薬剤師は5名。2人を除きほか鳥取や岐阜、福井、と遠方からも来られていてビックリ!しっかりお勉強しなくっちゃ〜とひしひし感じました。にしても、、新しい金大の角間キャンパスは素晴らしく設備が整ってるし、きれいだわ。こんな建物で勉強できるなんてうらやましいって、、心から思いました。
さて、、下の写真はまだ色づく前の「ナツメ」です。生薬名でいうと「大棗」(たいそう)。漢方処方でいうと様々なものに入ってます。メジャーなところでいうと葛根湯や小建中湯にも配合されています。効能は主に「健胃」ですが、精神をリラックスさせる効果もあるんですよ。薬膳では、乾燥したものを中華がゆにしたり、台湾ではスープのだしに使います。
このナツメがこんな風に木になっているのを見るのは初めてでした。木からもいで味見!五味の示す通りにやっぱり甘い!りんごの食感にとても似ています。
なつめ



このピンクのきれいな花は痛風の薬(コルヒチン)になる「イヌサフラン」。薬膳生薬となるサフランとは花も似ていますが、まったく別物です。昨年、この葉をぎょうじゃにんにくの葉と間違えて食べた人が亡くなる、という事件が起きました。確かに葉もそっくりなのでコワい!
いヌサフラン



投稿者:和み
at 19 :56 | 漢方について

2008 年8 月29 日

clubism(クラビズム)の撮影

店のイベントも終わり、静かな金曜日。
今日は金沢の情報誌clubism(クラビズム)の取材&撮影がありました。9月20日発売の10月号「注目のスペシャリスト」
という企画で掲載予定です。
カメラマンさんが「自然に笑顔でお願いします」とリクエスト。これは実際本当に難しいです。漢方相談中はそんなにニコニコするわけでもないですし〜〜。モデルでもないのに、慣れない作り笑顔をするのに本当に苦労の一幕でした。みなさん、お暇だったら立ち読みでも良いので、チラっと誌面を見てやってくださいね。
漢方棚



投稿者:和み
at 20 :52 | 漢方について

2008 年8 月9 日

胃カメラ 初体験

突然ですが、胃の内視鏡検査を受けてきました。初体験です。
最近、胃の痛みがあり、胃の不快感で目覚める、食べたあとの腹痛、などがあり、家族に半ば強制的に「検査してこい〜!」と勧められたのです。。そこで私が選んだクリニックは、というと金沢駅のなかにある「金沢メディカルステーション ヴィーク」

以前から何かあったらここで診てもらおう〜なんて思っていたのです。比較的こじんまりして見えますが、新しくとてもきれいなクリニック。でも設備は最新でMRIもMRA(脳血管像)も整い、女性が気になる「乳腺科」「婦人科」や「形成美容外科」なども入っていて、今日はじめて中に入ったのですが、病院っぽい冷たいカンジを感じさせない空間になっています。看護師さんもナース服を着ておらず、素敵なデザインの制服を着ています。
ヴィーク



さてさて、、、診察室に通され、まず私が飲まされたものは、茶色い液体。キシロカインゼリー(表面麻酔剤)です。「5分飲み込まないで、口のなかに含んでいてね」と言われる通り、含んでいると舌がしびれてきます。
次は右腕に筋肉注射(イタかったな〜〜)。その後は口の奥にもう一回キシロカインのスプレーをシュシュってして、、先生を待ちます。直前に意識が遠のく安定剤の注射をもう一本。(だんだん意識がもうろうとしてゆく自分を極限まで冷静に見つめようと必死)。でも、、、あれ?意識が完全に消失しな〜い!!
麻酔が効きやすい人だと、ここから2時間眠ったままだとか。意識が残っているせいか、カメラを入れるときに苦しくって〜〜。もがきたいのを我慢しました。というわけで、検査中も自分の胃の内部が映し出されるモニターを見つめてました。幸い胃粘膜は元気で、先生の「きれいですね」と言う声がはっきりと聞こえます。あ〜〜良かったぁ。結局、ボ〜っとしつつも意識は消失せずに仮眠ベットまで連れていかれ、横になること30分。起き上がろうとすると、絶食してたのもあってフラつきます。そして診察室へ結果を聞きにゆきます。
先生:ピロリ菌も陰性のようですし、胃も十二指腸もきれいですね。痛みがあるときに何かお薬を飲んでいますか?
私:漢方の安中散を飲んでいます。ときに黄連湯も。
先生:黄連湯もいいですね。六君子湯も良いですよ。
私:六君子湯は水分を取り過ぎて、食欲が無いときに飲んでいますが、、。
先生:そうですか。では、お薬はお任せしますね


という会話をしました。先生、漢方に理解を示してくれてちょっと嬉しかった!西病院でも診察される女性の中積ドクターです。やさしい先生でした。
ジャ〜〜ン、公開!これが私の胃の内部です。赤く見えるのは胃のヒダです。
(写真はリクエストして印刷してもらいました)
胃カメラ



あまり病院に縁のない私でしたが、年齢もいいお年頃なので、次回は半日ドックの予約をして帰りました。でも10月末までいっぱいですって〜〜。でも私のように日々薬で症状をかき消している人間こそ、検査の必要があると思いました。

投稿者:和み
at 23 :34 | 漢方について

2008 年5 月22 日

茶室より和み

初夏の陽気を思わせる日が続きます。茶室も炉から風炉に変わり、掛け軸も「薫風南来」、主菓子は見た目にもさわやかな「花しょうぶ」の練りきりでした(森八製)
主菓子



冬の炉も好きだけど、夏は「涼」を感じるしつらえがとても好きです。
ひしゃくの水を茶碗に注ぐ時の「水音」、さざえ貝の蓋おき、静かにしゅんしゅんと湯が湧く音、控えめなお香の薫り、茶室は五感でリラックスできる場所です。
しかし、店頭では体調不良のご相談がとても多い時期を迎えています。今年も「めまい」「うつ」の若い女性の不定愁訴が多いです。人間は病に傾くまでには、なにかしらそこに「原因」があるものです。
また、その原因はひとつではないことも多く、まずその「原因探し」のお手伝いをさせていただきますよ。週末から沖縄は久米島に出かけてきます。あっというまに帰りますが・・・。

投稿者:和み
at 21 :25 | 漢方について

| 1 /2 ページ | 次の20 件 >>

このページのトップへ