<< 2009/03/08トップページ2009/03/10 >>
2009年3月9日

デジタルフォト誌3月号

(本記事は、画像無しです)
土曜日、書店へ出かけて久しぶりに天文誌「星ナビ」を購入した。
6日記事)#今年初めての天文誌購入だった(汗)
ちなみに、同じ棚に「天文ガイド」誌は見当たらなかった。
(先に売れてしまったのか?売れないので置いてないのか?)

同じ棚近くに、カメラ雑誌が並んでおり、表記の一冊が目に付いた。
で、ついでに購入。カメラ雑誌の購入は、何年ぶりだろうか?
(たいていは、その場でパラパラっと立ち見して終わるのに..汗)

その理由は、表紙の写真が目に付いたから。

「白馬大池にかかる夏の天の川」撮影者:菊池哲男氏
Nikon D700(ISO3200,RAW)
Ai AF-S Zoom Nikkor ED17-35mmF2.8D(IF)

マニュアル30秒露光ながら高感度3200設定のため、見事に夏の天の川がほぼ点像になって写っている。
空が澄み切った北アルプス、F2.8超広角高性能レンズという好条件とはいえ、三脚固定撮影でもこんな見事に天の川が写るのか..(感嘆)

「山の星月夜」という題の特集ギャラリー掲載作品の多くは上位機種D3による画像だったが、このD700画像はそれと比べて見劣ることは感じなかった。
ライバル、キャノンEOS5D MarkUによる星の写真も見たいものだ。

自分にとっては、すぐにどうにかしたいとかの対象商品ではないが、いつか手にしたいものだと思った。>D700か5D MarkU

↑そのための地道な資金蓄積活動が大切だというのに、つい、ポチッと別のモノに目が眩み..(謎)

投稿者:Ken28at 03:12 | 道具・ものづくり | コメント(2) | トラックバック(0)

鹿林彗星1/4〜3/4ダイジェストその3

今宵は晴れ間があり、外を見たら薄雲の間から星も見えたが、満月に近づいた月明かりが強烈で外へ出る気にならない。
風邪気味であることも理由に外へ出るのはやめた(苦笑)
で、鹿林彗星ダイジェストその3は2月28日から..
【2月28日】85mmレンズ(135換算170mm望遠)
N3_0470pbsqsv
雲に阻まれ、満足な結果が得られなかった。
【2月28日】ボーグED10cm屈折F4直焦点
N3c2_0102e0228pbsqsv
2009年2月28日24時18分〜23分(バルブ2分露光×2枚コンポジット)
KissDX(ISO1600,RAW)/ボーグED10cmF4屈折鏡筒直焦点
いずれも、EM-10赤道儀ノータッチ@石川県白山市(旧吉野谷村運動公園)
【3月2日】NikkorED180mmF2.8開放絞り
N3c2_5051o0302bsqsv
尾は、それなりに写るようだ。
2009年3月2日20時〜21時(2分×2枚コンポジット)
KissDX(ISO800,RAW)
TGSD改、初代P型赤道儀ノータッチ@自宅前
【3月4日】プレセペ星団(右)と鹿林彗星(85mmレンズ)
N3c2_1920o0304pbx

透明度は2日よりも良好だが、肉眼確認はできなかった。
(ファインダー視野では確認できる)
2009年3月4日22時38分〜42分(バルブ90秒露光×2枚加算平均)
E-410(ISO800,RAW)/NikkorAi-S85mmF1.4→F2.8
続きを読む...

投稿者:Ken28at 01:49 | 彗星・流星 | コメント(0) | トラックバック(0)

<< 2009/03/08トップページ2009/03/10 >>
▲このページのトップへ