<< 2006/03 | メイン | 2006/05 >>
2006 年4 月29 日

プレイベント その7

3月21日の会場として使わせていただいた「画廊民宿てらい」さんのしょうゆ蔵は、とても素敵な場所です。でもその知名度に比べて、訪れたことのある人は意外に少ないようなのが残念です。珠洲ではよく知られた日展作家、寺井重三さんの絵がびっしりと壁を埋め尽くしているこの場所を初めて見せていただいた時、モーツアルトにぴったりの場所だと感じました。予想通り、演奏会は素晴らしい雰囲気でした。絵の中の女の子たちも一緒に耳を傾けているようでした。
ただ、蔵ですから、演奏者や楽器には少し厳しい条件だったのかもしれません。特に楽器、レプリカとはいえモーツアルトが使っていた時代のままを復元したものですから、とてもデリケートです。そのぶん音もデリケートで、それが魅力なのですが、やはり調整には苦労されていたようです(写真)。天気が良くて爽やかな日だったのは楽器にとっても幸いでした。

しょうゆ蔵



投稿者:ラポルトすずスタッフat 20 :48 | プレイベント | コメント(2 ) | トラックバック(0 )

2006 年4 月28 日

プレイベント その6

楽器と音楽との関係のお話が出てきましたが、3月21日に狼煙町しょうゆ蔵(画廊民宿てらい)で行ったプレイベントは、それを強く感じるものとなりました。

今年2006年に生誕250年を迎えた作曲家、モーツアルト。彼の生きていた時代にピアノはまだ生まれていなかったのですね。当時あったのはピアノの前身、今ではフォルテピアノと呼ばれている楽器でしたので、彼はそのフォルテピアノを弾きながら作曲していた訳です。
そうすると、モーツアルトの“ピアノ曲”を、ピアノじゃなくてフォルテピアノで弾いてみたら・・・もしかしたらピアノで弾くのとは違う曲のように聞こえるんじゃないでしょうか。そしてそれは、モーツアルトが聴いていた響きであり、曲のイメージのはずです。果たしてどんな違いがあるのでしょうか?それとも違いはないのでしょうか。

こんな楽しみ方を期待しながら、モーツアルトが実際に使っていたのと同じ型のフォルテピアノを借りて、モーツアルトの曲ばかりのコンサートになりました。5704451ad015703b.pdf

投稿者:ラポルトすずスタッフat 14 :50 | プレイベント | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年4 月26 日

公共ホール音楽活性化事業 ⇒通称「おんかつ」

先週、3日間に渡って東京へ出張していました。財団法人地域創造が主催する平成18年度公共ホール音楽活性化事業の全体研修会に参加したためです。
この事業を短い言葉でご説明するのはタイヘン難しいのですが、言ってみれば、クラシックのアーティストが数日間地域に滞在して、公共ホールとの共同企画により、コンサートと共に様々な地域交流プログラムを行うというものです。簡単に聞こえるかもしれませんが、実は非常に奥が深く、一筋縄では行かないものらしい。このために、参加団体(今回は全国から30ホール)を集めて3日間(!)の研修会を行ってしまう、というのがまず普通ではないですね。
さて、この通称「おんかつ」、その実施までの道のりをブログに書くというアイデアは、昨年度実施された『チーム青森』さんから頂きました。(ありがとうございます!)青森のみなさんは、大成功で終えられましたが、果たして珠洲はどうなりますことやら。。。
まだ白紙の状態の現在から、それが形になっていくまで、随時お知らせしながら歩んでいきたいと思います。お付き合いくださいませ。

投稿者:ラポルトすずスタッフat 19 :49 | 「おんかつ」への道 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年4 月25 日

プレイベント その5

写真を見てお気付きになると思いますが、鶴見さんが弾かれているピアノ、きれいなピアノだとお思いになりませんか?こんなピアノが正院の公民館にあったんだろうか?? これ実は借りてきたピアノなのです。
せっかく、人気の鶴見彩さんにお出で頂くのですから、いいピアノを用意したいと思いました。でもどうやってピアノを用意するか、予算の問題もありますので、なかなかいい方法が見つかりません。かなり長い間悩んでいたのですが、偶然にも貸出用のピアノをお持ちの楽器屋さんと知合うことができ、そして思ったより安いお値段でお借りすることができたのです。ああ、これで鶴見さんに来てもらえる、と急いで会場を探し、日程を決めたことを思い出します。
ピアノはスタインウェイ。グランドピアノでは少し小型のB型というタイプでしたが、公民館には充分すぎるほどの大きさ。しかも黒色ではなくマホガニーの木目が美しい、サロン向きに作られたもの。そして1920年代の製造、いわゆる「ヴィンテージもの」で、音は美しく輝かしい、素晴らしいピアノでした。珠洲にこれまでこんな音のするピアノが来たことはなかったのではないでしょうか。
こういう輝かしい音のピアノには、ショパンやリストなど華やかな曲が似合います。鶴見さんの組まれたプログラムは、この楽器の特徴が十分に考慮されていたようで、ショパン、リスト、そしてこれまた素晴らしいドビュッシーが並んでいました。曲と楽器のコンビネーション、ドビュッシーにちなんでフランス料理とワインの言葉で言うなら、マリアージュとでも言うのでしょうか、そのいい関係を楽しませて頂いたと思います。観客の皆様も十分満足して頂いたことでしょう。
ピアノは高価なもの程いい、という単純なものではないのですね。音の特徴を生かす曲と、それを十分に表現する演奏者があってこそ、ピアノが生きるというものです。曲に合わせて楽器を選ぶ、そういう考え方も必要なのだと、改めて実感しました。

音は、実際にその場で体験していただかないと、言葉や録音ではお伝えすることはできません。今回ご参加頂けなかった皆様、また次の機会をお楽しみに。正院3



投稿者:ラポルトすずスタッフat 22 :48 | プレイベント | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年4 月24 日

プレイベント その4

鶴見彩さんには、ちょっとムリなお願いをしました。。。曲目紹介をして頂けませんか、と。
一般的には、クラシックのコンサートで演奏者ご本人のMCが入ることはありません。演奏に集中していただくため、曲目紹介はプログラムに載せるか、別の司会者が行うのが普通のようです。ですが、鶴見さんは「珠洲ゆかりのピアニスト」(お父さんが珠洲出身)、また、曲目について演奏者ほど専門の人はいません。そこで無理を承知で打診してみたところ、こころよく引き受けてくださいました。(ありがとうございます!)
当日は、鶴見さんの人柄がよく伺える楽しいお話ぶりでした。来場者のアンケートでも、お話は大変好評で、多くの方が鶴見さんのお話とその人柄についてコメントを寄せていました。ただやはり、演奏のときに使う脳の部分と、お話のときに使う脳の部分は異なるのだそうで、大変な苦労があるそうです。それでも演奏は素晴らしく、またお話にも手抜きをされることなく、素晴らしいひと時を過ごさせて頂きました。
鶴見さんには改めて御礼申し上げます。無理をお願いして申し訳ありません。ありがとうございました。・・・また次回もお願いしてしまうかもしれません。(^^;正院2



投稿者:ラポルトすずスタッフat 19 :23 | プレイベント | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年4 月16 日

プレイベント その3

3月26日のプレイベントは、正院公民館で鶴見彩さんの演奏会でした。鶴見さんは金沢で引っ張りだこのピアニスト、お忙しいスケジュールの合間を縫って、何とか来て頂くことができました。
4月から東京芸大の非常勤講師にもなられるとのことで、3月16日には北國新聞に大きな特集記事が載りました。そうすると、また収容人数のことが気になります。でも正院公民館なら大丈夫。ふすまを開ければどんどん広げられる構造になっています。さあ来い…! でもちょっと広報を控えた影響か、驚くほどの人出とはいきませんでした。それに当日いろんなイベントが重なっていたんです。特に子供たちの行事があったのが少し残念でした。子供たちにこそ来てもらいたかったのですが。。。
それでも80人以上!のご参加で、予定していた椅子はほとんど埋まりました。あまり演奏会を開いたことがなかった会場だそうですが、天井の形のせいか音響もよく、とてもいい雰囲気の演奏会になりました。正院



投稿者:ラポルトすずスタッフat 19 :24 | プレイベント | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年4 月15 日

プレイベント その2

3月にプレイベント?知らなかったよ、とおっしゃる方があるかもしれません。知ってたら行きたかったのに…と思われた方ごめんなさい。
でも、広報すず3月号に掲載したり、北國・北陸中日の新聞記事に取り上げて頂いたり、してはいたのです。ただ、市のホームページには載せませんでしたし、途中から広報するのを少し控えめにしてしまったのでした。それは、なぜかというと…
最初に飯田公民館で行ったイベントで、予想人数の倍以上、50人位の会場に120人を超えるお客様にお出で頂いたためでした。皆さんの関心の高さや熱気は本当に有難かったですし、圧倒されもしたのですが、そこで頭をよぎったのは、他の会場で入りきれなかったらどうしよう、ということだったのです。
いい音楽、いい催しはできるだけ沢山の方に楽しんで頂きたい、そういう気持ちは常に持っているのですが、入りきれなくてご迷惑をかけてもいけないし、、という状況との葛藤がありました。でも、少なくとも情報だけはちゃんとお届けしなければ、と心を新たにしているところです。

投稿者:ラポルトすずスタッフat 11 :24 | プレイベント | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年4 月14 日

カメラマンさんは大変

テレビニュースご覧になりましたか?実はワタシは確認できていないのです。早起きが足りなかったのか、うまく見つけられませんでした。もしかしたら、ニュースが混んでいて繰り延べになったのかも・・・ご覧になった方ご感想をお寄せください。
ちなみに、この取材にカメラマンの方が来られた日は、あいにくの雨でした。でもさすがプロ!雨ニモマケズ頑張って撮影していかれました。有難いことです。
ご苦労様です!ありがとうございました。NHK取材



投稿者:ラポルトすずスタッフat 08 :53 | お知らせ | コメント(1 ) | トラックバック(0 )

2006 年4 月12 日

NHKの朝のニュース! 4月13日

ラポルトすず開館記念合唱団のみなさんは、7月23日(日)のOEK公演に向けて熱心に練習を重ねておられます。その様子がNHKの朝のニュースで放送されるそうです!
4月13日朝の石川県のニュースの中で、放映が予定されています。急なお知らせですが、ぜひご覧ください。
雨のせいか普段より練習参加者が少なめだったのは少し残念でした。テレビに映らなかったみなさん、今度はぜひ! 練習は順調です。

ホール内部の映像も少し映るそうですので、こちらもお楽しみに・・・

投稿者:ラポルトすずスタッフat 19 :02 | お知らせ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

プレイベント その1

3月に4回のプレイベントを行いました。
できるだけ市内各地区で行いたいと考えて、いくつも企画していたのですが、準備期間が少なかったこともあって、飯田、鵜飼、狼煙、正院での開催となりました。開催できなかった地区の皆さん、本当にごめんなさい!m(_ _)m 
また機会を見つけて企画したいと思っていますので、そのときには是非ご参加ください。お楽しみに。

投稿者:ラポルトすずスタッフat 14 :48 | プレイベント | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

<< 2006/03 | メイン | 2006/05 >>
このページのトップへ