2006 年6 月28 日

見つかってよかった

先日、盗難にあった俺のロードレーサーが森本駅で見つかった。
ヨーロッパから輸入した自転車で、左右のブレーキが前後逆になっているから、知らない人が乗るとかなり危険である。

それに、マラソンコースの自転車計測の器具(ジョーンズカウンター)をつけるために、ブレーキのワイヤーも緩めてあり、星稜短大の前の坂をどうやって下って言ったのかが疑問である。

まぁ、見つかってよかったけど、競技場といえど自転車にはロックしておかないとね。

投稿者:管理人at 23 :05 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年6 月14 日

スポーツ写真

昨日に続いて、月刊陸上が届いた。
北陸実業団の記事におけるP120の写真は、私が撮影したものだ。
陸上競技の写真は、走路、跳躍、投擲場所が確定しているので、まだ撮影は簡単なほうだ。

高校生、大学生にとって、一つ一つのレースは一生に一回もの、
その貴重なワンシーンをいい記念として欲しいなって思っている。

高校生は、週末の試合に向けて調整練習としている。
大学生はしっかり強化だ。

投稿者:管理人at 21 :14 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年6 月4 日

内灘海岸

今日は内灘町民体育大会という運動会があり、リレーの選手となっていた。
内灘出身の星稜陸上部員も何人かリレーの選手(1年北川、2年中佐)だったが、
運のいいことに同じ組ではなかった。
自宅から自転車で競技場に向かい、スタートの3分前に競技場について準備をする。
陸上の競技会ではありえない話だよね…。^^チームは3位で、何とか面目を保った。100mじゃ短すぎる…でも200mじゃケガしそう…。

午後からジムニーを整備して、CRM50に乗るOdamanさんと内灘海岸へ走りに行った。
大浜でコスモさん(妹の旦那さんです)が友人とラジコンをしていたので、少し見ていた。
エンジンのラジコンはパワフルで、スピード感がすごい。

すぐそばでは、グライダーのラジコンを操作している人もいたし、
パラグライダーの離陸している人、
そしてバイク、自転車でジャンプをしている人もいた。
聞くところによりと、全日本での競技会を目指しているとか。
この自転車の選手、信じられないことに、すごい勢いで坂を駆け上がり、
そのまま回転する練習をしていたが、怖いと言う感覚がないとできない競技だなって思った。

BMX



こうやって連続写真で見ると、蹴上がりの要領で下半身をオーバーヘッドの位置に蹴り上げる動作が必要かな、なんて分析したんだけど…。

コスモさんがこのジャンプ台でラジコンを飛ばしてみたんだけど、これもまたすごかった。

さすがにジムニーで突っ込む気にはなれなかったが…。

投稿者:管理人at 21 :09 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年3 月21 日

ジムニー海岸疾走!

 練習が終わってからタイヤ交換する。さすがにもう雪が降ることはないとは思うんだが…。
久しぶりにジムニーで海岸を走ってきた。クロカンしたいけど、危ないことはしたくない、クロカンしたいけど、車を壊したくない、だったらクロカンするなよって感じだけど、遊べる範囲で遊んでいるのが楽しくて仕方ない。

投稿者:管理人at 20 :21 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年3 月16 日

趣味の時間

時間があったので、ジムニーのオーディオ配線を整理した。
前はアクセサリー電源のみの配線だったので、エンジンを切ったときラジオの受信局がリセットされて、エンジンを掛けるたびにセットしなければならなくて、それが面倒で仕方なかった。
10Aのヒューズを通してた線をバッテリから直接配線をして、バックアップ電源を取り出したところ、快適に使えるようになった。
しかし、ステレオなのにモノラルで聴くのも変な感じだけど、音質どうのこうのというレベルの車でもないのでね…。

いっそ、ロードスターのヘッドレストにスピーカーが内蔵されてる革製シートが欲しい…。

ホロ車なので、音楽などを聴こうにも相当な音量にしておかないと、エンジン音、走行音などにかき消されてしまうからねぇ…。それでいて、信号待ちで停車したとき、スピーカーの音がやかましくて仕方ないんだもんなぁ…。

投稿者:管理人at 20 :16 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年3 月2 日

補修へ!

ジムニーSJ10のサビ、穴あきを補修するために、能美市のテドリ自動車に預けてきた。
冬型の気圧配置で、移動中の吹雪、暴風の中でも、雨漏りが一切なかったことが確認できた。ヒーターはちゃんと機能しているし。
約2週間かかるそうだけど、極上のSJ10が更にいい状態となって帰ってくるのが楽しみだ!

投稿者:管理人at 22 :36 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月26 日

整備

今日はOFFだったので、ジムニーの整備などを行なった。アーシング、空調のエアダクトの調節、電装系の点検だ。
サンマルでノウハウを得ているので、スムーズに行なうことが出来た。

調子は更に絶好調!!

完了して昼前に雨の中、試運転をしてくる。
新品のホロのおかげで、雨漏りは一切していない。暖房もいい感じで利いている。

とうふ屋の黒川君から電話があり、内灘海岸で待ち合わせする。天気が良ければいろいろと遊べたんだけど、今日は軽く試乗して切り上げた。

今回はノーマル重視で行こうと思うんだけど、どうなることか…。(笑)

投稿者:管理人at 22 :57 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月24 日

SJ-10納車

今日は、3年3ヶ月付き合ってきたジムニーSJ30-FM-2型(昭和59年式)とお別れをした。新しく、中古のSJ10-F-4型(昭和55年式)を納車してくる。
このSJ30は、クロカン、オフロードの教材車で、鎖骨を折って懲りるまでいろいろと遊ばせてもらった。よく壊れるけど、すぐ直せる単純な車で、カメラで言う、現在のフルオートフォーカスに対して、昔の機械式のマニュアル機のようなオモチャだった。
後継車として納車したSJ10は更に古い年式だが、レストアしていない車両としては、これほどの程度はないくらいの極上車だ。
フロントバンパー以外はすべてノーマルで、色も原色のまま、新品の幌を付けてもらった。機関は絶好調でエンジン一発始動、サンマルよりも掛りがいいくらいだ。

春になったらホロと取っ払って遊ぼうかな…。

投稿者:管理人at 23 :44 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年2 月12 日

カーショップめぐり

今日は一日オフだった。
午後からMAZDAに行って、新しいMPVを見てきた。試乗もしてきたけど、いい感じの車だった。
とりあえず、直4のターボ車がでるまで、まだなんとも言えないなぁ。

その後、ネッツでアルファードを見たのだが、あの室内空間の広さにはびっくりだね。
ラグレイトでも十分広いんだけど、奥行きとか、シートアレンジ、快適な装備が違った感じだった。これがTOYOTAだなって感じだった。
エスティマのことを考えると、まだアルファードのほうがいいかな、なんてね。

さらにその後、専光寺のパイプラインに行ってきた。

なんと極上のジムニー、『SJ10』があるではないか!!
SJ-10F




昭和55年式、ワンオーナーの幌タイプで、走行68000km、車検が19年9月、新品のホロまでついて、相場の半額程度…。試乗までさせてもらったが、ラクに70km/hは出た。

これまでSJ10を購入する理由がなかったが、運命的なこのジムニーとの出会い、一生の中のチャンスかな、なんて…。
この憧れの名車のオーナーになってしまうのか!?

いまだに絶好調のSJ30、オフロードでクロカンを堪能して、林道では横転したり、3mの崖から落ちて前転して鎖骨まで折り、酷使されても文句ひとつ言わず稼働しているんだが、SJ30の査定を見てもらって、検討することに…。

投稿者:管理人at 20 :38 | 趣味 | コメント(2 ) | トラックバック(14 )

2006 年2 月10 日

槍ヶ岳

朝、外を見ると北アルプスがきれいに見えたので、思わずD200を起動させて、シャッターを押した。

画像は槍ヶ岳です。
槍ヶ岳060210



ちょこんと尖がっているのが目印です。
パソコンで訪問された方は、画像をクリックすると拡大されますよ。
自宅が内灘のやや高台にあり、条件がいいと窓から立山剣岳なども見ることができるのだ。
朝食をとっているときにちょうど日の出となったので、もう少し粘っていたら槍ヶ岳と太陽が重なる写真を撮るチャンスだったのになぁ…。

今日は一日いいことありそう!!

投稿者:管理人at 08 :35 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年1 月25 日

オルタネータ交換!!

オークションで落札したジムニーのオルタネータが今日届いたので、交換する。
2年前に格安で購入したものは、現状渡しで、それなりに機能していたが、ついに力尽きてしまった。
今回は、ブラシを交換してあるリビルト品で、あと10万kmは持ってくれそうな、安心できる品物だ。大体、あと10万km走る前にジムニー自体がダメになる可能性のほうが高いからねぇ。

バッテリーを充電するために、少し乗り回してみたが、完全に息を吹き返した感じだ。

御所ニュータウンの下り坂でエンストしてしまったが、そのままクラッチをつなげてエンジンを掛けた。マニュアル車の特権だ。

排気音もこもったような音がしていないし、電圧計も13.5Vを示している。
故障の原因が分からなかったときは、もう半分あきらめていたけど、これでまたしばらくジムニーライフを満喫できそうだ。

投稿者:管理人at 21 :51 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年1 月19 日

災難続き…。

競技場に上がろうとしたら、ラグレイトがパンクしているではないか…。
ジムニーを持ってきて、パンクしたタイヤをガソリンスタンドに持って行こうとしたら、こんどは坂の途中でジムニーが止まりそうになる。

そして、ついにエンジンが停止する…。

イグニッションをオンにし、ギアをバックに入れて、クラッチを踏み、勢い良く坂を下ったところで、クラッチをつなげて、押しがけの要領でエンジンを掛け、やっとの思いでガソリンスタンドにたどり着いた。
バッテリーがダメになっているらしくて、交換すると、一発始動となり、排気音がこもった感じだが、何とか切り抜けた。
前にも同じようなことが起こったが、メーターのオイル、バッテリー、サイドブレーキの警告灯が3つ点灯する状態、つまりオルタネーターがイカれているということだ。
充電されない状態で、バッテリーの容量だけで動いている感じだが、早急に手を打たないと…。
こういうときのための、オークションだね。

パンクといい、故障といい、災難続きだよ…。

投稿者:管理人at 22 :28 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年1 月18 日

D200試運転

D200を試運転してみる。
起動時間が0.15秒と、ほとんどフィルムカメラと遜色ない感じだ。
昔の古いデジカメだと、起動するのに時間がかかって、シャッターチャンスを逃しちゃったりすることが多いが、これはそんな心配はない。
連写機能を試してみた。F5と比較すると秒間5コマと物足りないが、スポーツ写真を撮影するのに十分なスペックだ。
Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF)を装備してみると、測距機能はF5を上回る感じだ。
焦点距離が1.5倍ということで、実質300mm f2.8のレンズ(定価600,000円)を着用していると同等レベルではないか。
格子型のファインダースクリーンもとても見やすく、構図も作りやすい。
いい買い物をしたと、自分では満足している。
またレンズとか欲しくなってしまいそう…。

投稿者:管理人at 21 :19 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2006 年1 月17 日

D200購入!!

今日は、治療に行く生徒を送迎するため、練習が見れなかった…。
競技場は、半分が除雪完了した。
競技場4レーン




今日、箱根駅伝の写真をの現像をとりに行ったのだが、そのとき、
ちょうど一ヶ月前に発売したNikonのD200を衝動買いしてしまった…。
Nikonがフィルムカメラを撤退するということ、
また一眼レフデジカメの機能が飛躍したこと、
過去に100万円した機能が現在では20万円で購入できるということ、
自分を言い聞かせるように、契約してしまった。
もう感覚がおかしくなっているかもしれいよねぇ。

投稿者:管理人at 22 :57 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2005 年12 月14 日

プリンタ複合機購入

両親が、年賀状を作成するために、
プリンタを購入したいとのことで、20,000円預かる。

眼科の帰りに見てきたのだが、
CD、DVDに直接印刷できるプリンタがいいな、と思いつついろいろ見て回る。

その中で、コピー、スキャナの複合機に目が行ってしまった。

エプソンのPMA-890だ。

普通に使えるプリンタだったら、22,800円で買えるんだけど、
この複合機は、34,800円だ。

自分の追い銭は14,800円ならばと、思い切って購入してしまった。
前に使っていたプリンタは、エプソンのエプソンPM-770Cで、
購入当時45,000円だった記憶がある。
770Cは、最小インクドットを6pl(ピコリットル)いうことで、
写真等でもきれいに表現できるというもので、
当時最高スペックをうたっていた製品だ、
今回のは1.5plでということで、4倍の精度ということで比較にならない。
あ、この数値は小さいほど高性能ってことね。

これはパソコンがなくても使えるのが、またとても便利だ。
数種類のメモリカードにも対応だし。

コピー機能は問題なく使えるし、なんとフィルムスキャナまで付いている。
以前、ミノルタの2400dpi(ドットパーインチ)のフォトスキャナを持っていたが、
SCSI-2での接続で、今持っているパソコンには対応しないし、
速度も遅い…。(それでも当時は速かった)
このプリンタは3200dpiという高性能だ。
あ、この数値は大きいほど性能が高いってことね。

パソコンや周辺機器は常に進化していくが、
年々もすれば、この性能では飽き足らないようになるんだろうな。

ここまでの機能があるんだったら、
そろそろ一眼レフのデジカメなんかも購入しようかな。
これも、6年前はニコンからD1というのが650,000円で出ていたなぁ。
266万画素で、今で言えば普通以下のスペックだけど。
D70s(100,000円)なんかが第一候補にあがっていたが、

ニコンからついにD200が発売となる。

1,020万画素で、秒間5コマの連写が可能だ。
起動時間約0.15秒で競技の写真を撮るには最適だよ。
しかし実売価格200,000円かぁ。もう考えるのはやめよう。(ぼそ)
でも、200,000円が安いと思えてしまう感覚がすでに危険だ。

投稿者:管理人at 23 :48 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2005 年10 月18 日

テスト終了

今日で、高校生がテストが終了した。
試験期間中の練習計画は、何かと気を使ってしまうが、
気分的に楽になった。
生徒たちも緊張感が解けたような雰囲気だった。

競技場にあがると、モンキーのウインカーレンズが2個、
バッテリー部分のカバーがなくなっていた。
二つとも、工具を使わなくても外せる部品だ、

置いておいた自分が悪いんだろうけど、悔しいなぁ。

まぁ、本体ごと持って行かれたんじゃないし、
よかったと考えようか。

前にもジムニーのドアを傷つけられたし…。
古川のゼファも、ミラーを盗られたあと、
ヘッドライトを配線を切断してまで盗っていかれたり、
どこかにそういう類のやつがいるんだろうなぁ。

ラグレイトも気をつけなきゃ。

投稿者:管理人at 23 :53 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2005 年10 月10 日

乗鞍登山

学園の企画で、星稜-山Walkerなる企画があり、
いつも報告レポートばかり見ていたが、
今回、やっと休日と日程が合ったので、参加してくる。

大学陸上競技部の長距離部員も、練習の一環として参加させた。

マイカー規制がかかった乗鞍スカイラインで、標高2702mの畳平まで上がり、
そこから頂上を目指すのだが、距離的には余裕があるものだった。
高校一年のとき、この畳平でマイクロバスの中で2週間、
高地トレーニングをしたことがあったが、
ここに来るのはそれ以来なので、17年2ヶ月ぶりとなる。

途中で、ラッキーなことに雷鳥を見ることができた。
冬支度で茶色と白の半々で、おいしそうに(??)丸々太っていた4羽が、
登山道を横切っていった。

曇り空で、天候には恵まれなかったが、
気温が10度を切る中で、いい運動をしてきた。

帰り、下り坂でフットブレーキを酷使しすぎて、ブレーキが利かなくなる。
ディスクブレークから煙が上がっていたので、
しばらく車を停め、平湯の森という温泉に入っている間、
冷ましてから帰路につく。無事帰ってくることができた。

投稿者:管理人at 23 :22 | 趣味 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

| 1 /1 ページ

このページのトップへ