<< 2008/03 | メイン | 2008/05 >>
2008 年4 月27 日

シムピ作成日記

困惑している。

リョウサカって顔の特徴がな…い?
服もオレンジと黒二色なのでかえって難しいよ。

リョウの顔も絵師さんによって全然違う!
眉は黒でいいよね…目は?目は黒なのか?
金髪に合わせてちょっと青混ぜたら灰色になりましたが…。
髪型がアップにしている絵師さんとバサーって下ろしてる絵師がいる…。
かといってMIシリーズのリョウはちょっと嫌だし…。

なんか凄く若くなった…。
ベースが同じだけにロックやネロに似てる…。
眉毛、もっと太くするかな。
リョウサカ

投稿者:ナオ
at 00 :46 | シムピ

2008 年4 月26 日

シムピ確認

ビリースキン、最後にゲーム上で確認です。
後姿はこんな感じビリーゲーム

ところが困ったことに…コマンド

顔アイコンなんかはバンダナなしの顔になってる…
アルバのサングラスやギルバの包帯なんかは大丈夫なのに…
サングラス等と違い、ビリーのバンダナは服と一体化してるので
メッシュを分離させて服にバンダナをアクセサリーとして付けた形に直してみました。
コマンド改良

これが修正版。
ん、ちゃんとバンダナ付けてる。
これでOKかな…。

ビリーを作る合間にこんなの作ってました。
バイタルスター

七面鳥のクローンでバイタルスター…。
アホっぽい。
これの為に画像を13ファイル×4方向×P・α・Z3種で156枚!!
こんな時間があったら…もっとキャラ作ろうや…って反省。
時間かかったわりにはガッカリな出来に…。

投稿者:ナオ
at 02 :50 | シムピ

2008 年4 月24 日

シムピ作成日記

昨日のビリーを色々と直してみました。
ビリー改顔

服の襟を高くして髪の毛(襟足)もちょい長くしました。
バンダナの結びを両面にしてどの角度からも見えるように…。
…うーん、バンダナのUVマップのズレが気になる
ビリー改胸

テクスチャ画像が劣化して汚かったので修正。
ビリー改腰

後姿も、元々女性シムのキャットスーツのテクスチャを利用したのでのっぺりしてたのを縫い目を描いてパンツっぽく。
袖もツンツルテンだったので長めにしました。

…あともうちょっと。

アメリカのスポーツ専門チャンンネルESPNのHPから
ESPN

専門家10人中7人がサンズが勝つってゆってる…(涙)
スパーズ勝つって言ってくれてる人でも4勝3敗でやっと勝つみたいに予想してる
ぐやじぃいいいい~。
顔と名前覚えちゃるからなーーーーー!!

でもまーな、シリーズで1試合位は必ずダンカンがファウルトラブルで惨敗ってのがあるからな…。
きっと次あたりに……。
あーあ、シャックがゴール前にいたら邪魔ー。
でも第2試合はシャックがフリースロー外しまくってくれたから勝てた?
やばくなったら取りあえずシャックにファウルしとけ。
「ハック・ア・シャック」ってNBAではノーマルな戦術です。
でもダンカンもいっぱい外してる…ガンバ!

投稿者:ナオ
at 23 :03 | シムピ

シムピ作成日記

勝っちゃった!わーい!!
ご機嫌なのでビリーの続きを作りました。

バンダナは頭の部分をコピー&拡大して形を整えUVマッピング。
体は色々とテクスチャを繋ぎ合わせてなんとか…。
ビリー服テクスチャ


シムビューで確認!
プロトビリー


むー、色々と直すところが多いようです。
首とかパンツとか凄く不自然ですな…。
インデックスカラーからRGBカラーにモード変換するとすっごくすっごく劣化する…
バンダナのマッピングも明らかにおかしいのですが、これはもう直せない…
直したくない…もう無理。

はー、ホームはなんとか乗りきったけど、次から苦手のアウェーです…。
サンズファン怖い…。
でもTV放送ないからいいや。
それに最低でもあと1回はホーム戦やるし、その時放送してくんないかな…。

投稿者:ナオ
at 03 :03 | シムピ

2008 年4 月23 日

シムピ作成日記

今日スパーズが負けたら確実にへこむので今のうちにUPしておく。

長い間ブログの更新がなかったのですが、何をしていたかというと、ベッドのリカラーなんてのをしていました。
シングルベッドってあんまりないので…探すのが下手なだけかもしれないが。
アニメーションがあるから画像が多い…。
30枚~40枚も画像のリカラーしなきゃならないんですよう。
これでダブルベッドとかだったら…途中で嫌になって投げ出すと思う。
デフォルトにあるのが青いベッドなのでとりあえず赤と緑を作りました。
ベッド赤
ベッド緑

この調子でもう何色か作りたい。

あとはようやくビリーを作り始めました。
ビリーは絵師さんによってかーなーりー変わるので森気楼氏の絵をベースに細かいところは雰囲気にまかせて作成。

maru様の所からベースになるスキンを捜します。
髪が短いのでこれなんてどうでしょう。
ビリー元スキン


まず金髪にして髭をなくしました。
目を三白眼にして、いつものように外国人の顔を意識して、鼻を高く、彫りを深くしました。
ビリー1

最初に出来たのがこれです。
でもちょと美形でさわやかなお兄ちゃんになったので私のイメージとは合わず。
もうちょっとこう…悪人ヅラにしたい…。
更に瞳を小さく。テクスチャやUVマップを色々弄りました。
んで改良したのがこれです。
ビリー改

少しは迫力でたかな?

そもそも目印のバンダナがないと誰だかわかんないな。
次は…服だ。

スパーズ頑張れ…。

投稿者:ナオ
at 06 :42 | シムピ

2008 年4 月14 日

俺の魂はこう言っている

ニコで見つけたん。
あまりの可愛さに即行マイリスト入り



実は完成バージョンで
サビのところでダンテやネロが乱入する物もあったけど、
これの場合は一人で踊ってる方がかわいいかも。

癒される…。

投稿者:ナオ
at 21 :30 | DMC

2008 年4 月12 日

シムピスキン修正

ゲーム上でクレドの服を再度確認です。
クレド服の裾NG

昼間は気にならなかったけど夜になったら新規オブジェクトで作った裾の部分が異様に黒くなってしましました。
角度を変えて見ると裾の内側は白い(明るい)事に気付きます。
メタセコで裾部分を全て選択して「面を裏返す」にしてみました。
クレド服の裾OK

更に確認。うん、今度は大丈夫なようです。
先走ってシムビューで加工絵upしたけど、あの後も顔の大きさ(幅)とか目の位置とかを微調整しました。

先週位から弄り始めたオブジェクトで放置していたダンテの事務所のネオン看板。
文字だけをネオン管風に仕上げたかったのですが…
…無理です。私のスキルじゃ
「ふっ、話にならんな…」ってアルバに鼻で笑われます。
そこで看板に文字を書いてあるみたいのにしました。
下手に弄ると後で傷口が大きくなるので、出来るだけデフォルトの物を利用して出来たのがこれです。
ライト

あとは位置を変えられたらな…。
トリモグでも微調整位は出来るのですが多分イフペンで書きかえるんだと…思う。
でも中身見てもさっぱりなんだけどね。
英語…英語が怖い。

投稿者:ナオ
at 05 :36 | シムピ

2008 年4 月10 日

ゲーム上で確認

顔と体のスキンが出来たのでsknとbmpファイルの名前をクレド用に変えて
cmxファイルを作成。
早速ゲーム上でどうなるのか見てみました。
クレドゲーム1

…あれ?  失敗。
cmxファイル

cmxの中身を見たらこの反転部分を変更するのを忘れてました。

あと頭が小ぶりすぎるような気がしたのでちょっと直そうと思います。
試しにネロ服を着せてみたら笑えた。
クレドネロ服

投稿者:ナオ
at 14 :31 | シムピ

2008 年4 月9 日

プロト完成

あークレドの服難しい~。
あの刺繍?に比べたらバージルの茨模様なんて可愛いもんです。
かなり汚くなったけど、ゲーム上なら遠目だし気にしないでおこう。
しかし…問題はその後にあった。

またスキンに謎の隙間が…
どうしてだか右腕に隙間が出きてる。
メタセコ上では大丈夫なのに…。
ボーンもOKだし、そもそも右腕は殆ど弄らなかったにな。
前にもあったよ、なぜかいつも腕に不具合が出るのだ。

結局原因が判らずボディを一から作り直してました。
顔も少し弄ってから体と合体。

クレドプロト

怖ーーーい。
そしてやっぱりオッサン臭い。
騎士団の紋章は左腕だけやけど、都合により両腕にあります。
作った後で気付いたからもう直したくない。

投稿者:ナオ
at 08 :46 | シムピ

2008 年4 月8 日

シムピ製作日記

クレド服です。騎士団長だからあの刺繍なのか?
もしかして階級によって違ったっけ?

一般騎士団服ムービー見なきゃ判らん。
確かミッション1か2に出てきたような。
M6とM10以外のムービーは初回の1回しか見てない事実。
あとはスキーーーーーーーーップ!
むしろボス戦バスター時に挿入されるムービーもスキップしたい気分なんですが。
(あれ攻撃が中断されてムッとする)

話戻してまずあのコート?の裾を作らねば…
2様服の時のように、新規オブジェクトで円柱を作りました。
クレド服1

位置と大きさを調節して…
クレド服2

腰の部分をコピペしてちょっと拡大。先程作った円柱のいらない面を削除してから二つをくっつけて形を整えます。
それからUVマッピング作業。左右の腕を一つにまとめて開いた部分を裾に充てます。
テクスチャは顔の時と同じくオリジナルの上にレイヤーでパーツ毎に書き加えていきました。
クレド服3レイヤー

クレド服4テクスチャ

とりあえず下地を…。金の刺繍部分はこのままでは細かすぎて書き込めそうもないので別途に描いたものを後で縮小してコピペする予定。
資料…集めなきゃ。
クレド服5

今のところここまで。
襟も細かかったので新規オブジェクトで継ぎ足し。あとブーツのバックル部分も。

まだまだ…
テクスチャとボーン指定が待ってる

投稿者:ナオ
at 21 :22 | シムピ

2008 年4 月7 日

シムピ作成日記

柔道見ながらチマチマ弄ってました。
「フライトプラン」見るので中断~そしてまたチマチマ。
いつもはmaru様のところのスキンを改造するのですが今回はMaxis製です。
スキンファイルをメタセコファイルへ変換!
クレド1

これです…うわぁ。
点がが少ないので弄るのが難しい…
どうしてもカクカクしちゃう所はワイヤー機能で点と線を増やして取り合えず整形手術!
髪を短くおかっぱにして、頭の形も丸く滑らかに。
鼻の下から顎までが一直線だったので中間に線を入れて口にしました。
鼻をおもっきし高く高ーーーーく、外国人になぁーれっと。
クレド2

こんなん出来ました。
なんかいいんじゃね?外国人ぽくなった(自画自賛)
そこに適当にテクスチャをリカラーしたものをペタリ。
クレドっぽくM字にして髪を茶色に。眉をへの字にしました。
目はオリジナルそのまま。
口ひげを肌色に塗りつぶして顎だけに。
全てオリジナルのテクスチャの上からレイヤーを使って塗り重ねていきます。
クレド3

あれ?何このおっさんwww
違うーーーーー!こんなのクレドじゃねーー。
ここで初めて資料を見る私。
あ、M字の形も顎鬚の形も違ってるよ。
それにほうれい線っての?口の両脇に出る線が濃すぎてむっちゃ年寄りに見えるww
クレド4テクスチャ

テクスチャを修正しました。目が…どうしても細かくて手直し出来ない。
どうも左右で大きさが違うようなので右目をコピーして左に反転貼り付けしました。
クレド5

更にUVマップを弄くり倒してみましたが…
なんか違う…。
目の周辺を直したいのだが…難しいよMaxis品!

投稿者:ナオ
at 04 :32 | シムピ

2008 年4 月6 日

シムピ作成日記

ん…オブジェ作りにつまづいたのでスキン作るか…

なんとなくDMC4のページが寂しい(ネロキリだけ)なので
クレィドゥお兄たん作りたくなった。

4ではダンテに並ぶ位好きだったりする。
あの真面目っぷり・へたれっぷりがたまんないぜぇ。
でもいつもお世話になってるmaru様には近いヘッドスキンがない
かと言って女性スキンを改造するには無理があるような…

んでゲーム上で似たスキンを無理やり捜してみたところ
こんなのが。
クレド

おかっぱ+ヒゲ
ブーツに長めの裾

さーて、どうすっかな。

今情熱大陸でサカナ君の特集やってるけど、あの子ドランクドラゴンの鈴木と同級生だったんですね。びっくり。凄いなタレント2人も出すなんて。

投稿者:ナオ
at 23 :17 | シムピ

2008 年4 月5 日

シムピ作成日記

こないだ作った4テコートなし服と2様ディーゼル服をゲーム上で確認してみた。
d服1

後見ごろのしわ(陰影)が変…
元の革ジャンの影をトレースしたから布製のジャケットにしてはくっきりしすぎじゃね?
とか思ったのでテクスチャ直してみました。
あと襟部分をぼかしすぎたのでここもちょっと手直し。
風間兄弟でダウンタウンに遊びにいったらちょうど2様と4テがいたのでパシャリ
d服2

こんな感じになりました。
d服3

これが前から。

問題はオブジェクトだー。
あー手直しする度に傷口が広がっていく…難しいよー。
シングルベッドってあんまり種類ないから何種類かリカラーしようかなーとか。
でもベッドってアニメが入るから画像多そうやな。

投稿者:ナオ
at 01 :15 | シムピ

2008 年4 月2 日

神業

ニコで見っけた
やっぱ3はいいなー。


なんてドSなバージル…惚れ直した。
でもお馬ちゃんかわいちょー

M8のあのレーザーにしゃがみ判定があるなんて知らなかったよ。
いつもジャンプでよけてたよ私。

投稿者:ナオ
at 22 :33 | DMC

2008 年4 月1 日

続々シムピ作成日記

腕の裏側のマッピングを一つにまとめた事でスペースが空きました。
ここにスカーフの模様になる絵を貼り付けます。
ゼブラ柄、ゼブラ柄……がねぇえええ!!

12スカーフテクスチャ

とっさにMaxisのデフォにあるピンクのゼブラ柄のスカートを思い出しましたがポケットやファスナーなどゴチャゴチャ付いてたので修正がめんどくさくてパス。
ゼブラではないけどそれらしければいいか…。
お絵かきソフトに入ってたテクスチャの中からそれっぽいの(波型?)を探してリカラー。腕の部分にペタリとコピペしました。
13スカーフマッピング

スカーフの材質(テクスチャ)を変更してマッピング。これが面倒くさい。
テクスチャ一面に割り当てられていたマッピングを全て縮小&移動してスカーフ柄の中に納まるように…。
最後にボーン指定です。
新規作成で作った部分はボーン指定されてないのでメタセコファイルからメッシュファイルに変更しようとするとエラーがかかるのです。
スカーフだから全ての点を選択して「neck」に割り当て。
最初はこのボーンに関する知識が全く判らなかったのですが、チュートリアルサイト様のお陰でなんとかスキンを改造できるようになりました。
感謝、感謝。
14完成

服部分と合成してまずはプロト完成~。
あとは名前変更して関連付けファイル作ってゲーム上で確認するわけです。
正味20時~1時までかかりました。
(間にTV見たり、tacticsの新刊読んだり、サイト回ったりしたけど)

投稿者:ナオ
at 03 :14 | シムピ

続シムピ作成日記

6スカーフ作成


ざっくりと服のUVマッピングを直して(前と後ろの見ごろのつなぎ目とか股下の位置とか)
スカーフ作りスタート。
新規作成ツールで首に巻いてる部分は円柱を、ヒラヒラ部分は正方形をペチャンコにしてそれらしく変形。
マッピングがまだなので初期設定のメタリックな感じになってますね。
7UVマップ移動1

服のマッピングを変えてないのならMaxisのメッシュを使ってスカーフ部分をアクセサリー扱いにすればいいのですが、今回は服と一体化させてみますね。
先ほどUVマッピングも変えちゃったしな。
さて…その場合服のテクスチャの一部をスカーフ用にしなきゃいけないわけで。
腕の部分のテクスチャーは殆どの場合左右対称なのでこれを一つにまとめちゃいます。
8UVマップ移動2

ディーゼル服は左右で腕のデザインが違うのでさしさわりのない裏側の部分を…
動かす点を指定して「移動」&「回転」てグルンとこの位置に動かしました。
9UVマップ移動3

このままじゃ対象なので「拡大」ツールを使ってカーソルを左右に移動するとクリッと反転します。
なぜ拡大で反転できるのか…実はわからないまま使ってるという…。
右側の体スキンの腕のテクスチャがむちゃくちゃですね。
10UVマップ移動4

反転してさらに移動。「整列」ボタンで位置を揃えてピッタリ重なるように調整しました。
体スキンの方もちゃんとマッピングされてますよね。

次はスカーフのマッピングやー

投稿者:ナオ
at 02 :48 | シムピ

シムピ作成日記

配布するのが顔だけだと寂しいのでまず4テのコートなしver.を
作ってみました。
…でもまだ寂しいなー。
つーわけで前から作ろうかどうしよっか迷ってた2様の別バージョンを作ってみました。
あれです、ディーゼルのヤツ。
まず元になる服を探しました。
1ベース素材

これこれ、上がジャケットで下がジーンズのMaxis製です。
でもこれなんとなくジーンズの部分がのっぺりしてね?これじゃーなー。
2ジーンズ張替え

そこで別のテクスチャ(これ4テのコートなしのベースにもなった)のジーンズの部分をコピーしました。でも若干ズレがあるので拡大して元絵の腰・股下・裾の部分が同じ位置にくるように合わせました。
3上着テクスチャ

おおざっばに上着部分の色塗り。元絵の輪郭を投げ縄ツールで縁取ってバケツ塗りでドバッと着色。
あとは光沢部分を塗ります。これもレイヤー機能があればこそ。
4上着完成

光沢部分と影の部分を塗りました。
ちょっと塗っては指ツール&ぼかしツールでごまかしながら…
一旦ここで保存して「sim view」で確認。
5シムビューで確認

色々と直さなきゃいけない部分が見えてきました。
次はメタセコでUVマッピングの微調整とスカーフ作りです。

投稿者:ナオ
at 02 :27 | シムピ

<< 2008/03 | メイン | 2008/05 >>
このページのトップへ