2022 年10 月22 日

オイル交換(9回目)

前回のオイル交換から約1年経過したため、恒例のオイル交換を行いました。
オイルは前回も使ったよくホームセンターで売っている格安オイルです。

本日のメンテ費用:600円
走行距離:52000km
オイル:カストロール GTX DC-turboaa

前回はオイルフィルタ―を交換したのでオイルのみです。
古いオイルを抜いて、新しいオイル1.5L入れるだけです。
20221022a 

オイル交換したところですが、そろそろ朝晩寒くなってきたのでバイク通勤の頻度は減りそうです。

投稿者:たかしー
at 21 :51 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2022 年5 月21 日

リアタイヤ交換3

前回はフロントタイヤの後に、リアタイヤを交換したのですが、今回は先にリアタイヤの
寿命が来てしまいました。
前のタイヤは19,000km持ったのですが、10,000kmでの交換となりました。
今回のタイヤはIRCです。
昨年末にタイヤの値上げがありましたので、その直前に購入しておいたものになります。

本日のメンテ費用:6,600円
走行距離:50,000km
タイヤ:IRC MOBICITY 150/70-13

20210521a


まずは、マフラー類を外します。
エアクリーナーは特に外す必要はありません。
20210521b


リアブレーキを外すとタイヤを外せる状態になります。
20210521c


手抜きでタイヤ交換の画像はなしです。
回転方向があるので注意してタイヤをはめます。
20210521d


元通り組みなおせば作業完了です。

投稿者:たかしー
at 19 :43 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2021 年9 月25 日

オイル交換(8回目)

ちょっと期間が空きましたが毎年恒例のオイル交換をしました。
今回はホームセンターで売っている特価のオイルを使用です。
次回は少し早めに交換かな?

本日のメンテ費用:1300円
走行距離:47400km
オイル:カストロール GTX DC-turbo

いつものようにオイルを抜きます。
20210926a 

今回は、久しぶりにオイルフィルタを交換します。
今回使ったオイルフィルタにはOリングがついていなかったので、Oリングはそのままです。
20210926b 

あとは規定のオイル量(1700ml)を入れれば完了です。

投稿者:たかしー
at 17 :10 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2020 年6 月20 日

オイル交換(7回目)

前回交換から1年たちましたのでオイル交換をしました。
今回もホームセンターでよく売っている安めのオイルを使用です。

本日のメンテ費用:1000円
走行距離:43000km
オイル:カストロール GTX

20200620a 
今回はドレインガスケットも交換します。
結構そのまま使うことが多いのですが、本当は毎回交換が必要です。
20200620b 
画像がありませんが、ついでにギアオイルも交換しました。
こちらは中古で購入した時に交換したきりでしたのでかなり距離走っています。
ただ、オイルの見た目はほとんど劣化していないような感じでした。

オイル交換と一緒にやれば手間はかかりませんので、たまにはやった方がいいでしょう。

投稿者:たかしー
at 20 :38 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2019 年6 月8 日

エアフィルター交換2

40000kmオーバーのグランドマジェスティの消耗品交換、その2です。
今回はエアフィルターの交換になります。

本日のメンテ費用:4400円
走行距離:40,000km
エアフィルター:純正

ビスでカバーを外すとエアフィルターが見えます。
こちらは左側ですが、2万キロ毎の交換ですので汚れ具合はこんかものでしょうか
20190608d
新旧の比較画像
20190608e
こちらは右側の比較画像20190608f
右側の装着後です
やはりきれいになると気持ちがいいですね
20190608g
カバーを元に戻せば作業完了です

次はギアオイルの交換でしょうかね

投稿者:たかしー
at 07 :33 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2019 年6 月2 日

点火プラグの交換2

きりの良い40000kmのあたりで、そういえばいろいろ交換時期だと気が付き消耗品をいくつか交換することにします。
まずはお手軽な点火プラグからです

本日のメンテ費用:1400円
走行距離:40,000km
点火プラグ:NGK CPR7EDX-9S

シートと上げて、カバーをはがします
20190602a
ビスを3本外せばエンジンが見えてきますので交換は簡単です
20190602b
前回はイリジウムプラグでしたが、今回は新しく出たmotoDXなるプラグです
さらに性能が向上して寿命も2倍だそうです
値段は数百円上がりますが、1本なので大した差はありません。
20190602c
新旧の比較画像です
多少劣化はしてますが、普段使いならまだまだ使えそうです
推奨交換距離5000kmの4倍走ってました
まぁ、スクーターなんでそんなに回すわけでもないので劣化は少なそうです
10000÷平均回転数 万キロが交換時期と説明するサイトがありましたが案外当たってそうな気がします。
20190602d
交換はサクサク完了
違いは鈍い私にはわかりません

投稿者:たかしー
at 23 :38 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2019 年5 月30 日

リアタイヤ交換2

タイヤ交換せねばと思ってから粘ること2000Km。
さすがに溝がなくなったのでリアタイヤの交換をしました。
ちなみに19000kmも走った計算です(本来は寿命は17000km)

本日のメンテ費用:5000円
走行距離:40000km
タイヤ:DIABLO SCOOTER 150/70-13

今回は、手動タイヤチェンジャーを使います。
実は7年前に買っていたのですが、結局木箱のまま使ってませんでした。

はてさて少しは楽になるのかな?
20190530a 
まずはマフラーなど外していきます。
20190530b 
後はタイヤを外すだけです。
20190530c 
タイヤチェンジャー付属のビートブレーカーでビートを落とします
大きい分、こちらのほうが落としやすいですね。
20190530d
上部にセットしてタイヤを外します。
硬化が進んでいる小径タイヤたと正直いまいちですが、手で外すよりは楽かも。
YouTubeのように簡単にはいきません。
あとやっぱりチェンジャーは床固定しないと力が入りません
ボロボロのコンパネだと固定不足、次回は厚めのコンパネでチャレンジしてみます。
20190530e
はめるところの画像取り忘れましたが、こちらも微妙でしょうか
ある程度まではいきますが、結局最後のビート部分はタイヤレバーで入れました。
もう少し大きな径ならそのままでいけそうな気もします。
設置に時間もかかるんでトータル時間はあんまり変わらないかもです。
20190530f
新しいタイヤを入れて終了です。
今回はローテーション確認したんで間違いはないです。

投稿者:たかしー
at 07 :38 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2019 年5 月6 日

オイル交換(6回目)

久方ぶりのオイル交換になります。
昨年交換するのをさぼっていたらそこそこ走っていました。

本日のメンテ費用:1000円
走行距離:39500km
オイル:カストロール GTX

20190506aドレインからオイルを抜きます


新しいオイルを入れて終了です。

投稿者:たかしー
at 22 :05 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2017 年10 月30 日

フロントタイヤ交換2

スリップサインが現れてからしばらくたち、車検もあるのでフロントタイヤの交換を行いました。
週末作業の予定でしたが、家でほうけていたので平日夜の作業です。

本日のメンテ費用:4000円
タイヤ POWER PURE SC 120/80-14

まずはジャッキアップしてからフロントタイヤを外します。
夜間作業の時は画像にあるような照明があると作業が楽です(でも暑い・・切れたらLEDにしよう)
20171030a 
タイヤはミシュランのPOWER PURE SCです
少し製造年が古いため格安で購入したものです
20171030b
タイヤを外します。
これが一番面倒です。
片側が外れたら反対側を少し外して、ホイールに乗って背筋力を測る感じで持ち上げると結構外れやすいです。
20171030c
タイヤを入れました
が回転方向が逆でした・・・また外さねば
20171030d
再度はめ込みました
20171030e 
無事装着完了です
20171030f
軽く試乗してハンドルのブレやメーター、ブレーキなどを確認して作業終了です。
リアタイヤもそろそろ交換なんですが、こちらは次回ですね。

投稿者:たかしー
at 20 :45 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2017 年8 月12 日

オイル交換(5回目)

最近晴れの日通勤用に使うようになってから、少し走行距離が増えてきました。
10月に車検なんでそれに合わせてとも思ったのですが、そろそろタイヤ交換も必要なんでできることからやることにしました。

本日のメンテ費用:2000円
走行距離:35,000km
オイル:Castrol RS

オイルはいつものごとくHC特価品のカストロールRSです。
2年ほど前にかったやつですが、オイルのまとめ買いは駄目ですね。
20170812a 
ドレインからオイルを抜いて20170812b
今回はオイルフィルタも交換します。
といっても簡単な作業ですが
20170812c 
後は規定量オイルを補充して終了です。
次回はフロントタイヤ交換ですかね、さすがに車検に通らないレベルまで減ってます。


投稿者:たかしー
at 18 :04 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2017 年4 月29 日

リアブレーキパッドの交換

リアタイヤの交換に合わせて作業しようと思っていたリアのブレーキパッドですが、シャカシャカと音がするようになったので仕方なく交換作業を行いました。

本日のメンテ費用:1000円
走行距離:33,500km

グランドマジェスティの場合、リアのブレーキパッドを交換するにはエアクリーナーが邪魔になります。
外す必要はありませんでしたが、2か所のビスを緩めて、少し上の方にずらさないと交換できませんでした。
その上で、ブレーキ本体を外すとパットが交換できます。

パッドは前後セットで購入したYAMASHIDAのブレーキパッドのリアです。
目立つオレンジ色なので、パッドの減り具合が分かりやすいです。
20170429a 
交換後は上に見えているキャリパーを引っ込めて取り付けすれば完了なのですが、押しただけでは戻りません。
これは少し特殊かもと部屋に戻ってサービスマニュアルを確認してみると、どうも時計回しに回して引っ込めるタイプのようです。
パーキングブレーキと一体のタイプにこの手のものがあるそうです。

一応専用工具が1000円ほどで売られているようですが、そんなの持っていないのでプライヤーをうまく溝にはめて少々強引に回しました。
出来れば事前に準備しておいた方がいいかもです。

後は、 ついでにブレーキフルードを交換して完了です。
20170429b


投稿者:たかしー
at 21 :00 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2015 年10 月17 日

ブレーキパッドとオイルの交換

ユーザー車検は行ってきましたが、整備はまだでしたのでオイル交換など少し整備を行いました。
今回のメインはフロントのブレーキパッドの交換です。

総メンテ費用:76,000円
本日のメンテ費用:4500円
走行距離:31,000km

ブレーキパッドはかなり以前から交換せねばと思っていましたが、どうせなら次回フロントタイヤ交換時にとかなり引っ張っていました。
ただ、かなり減ってそうな事、タイヤ交換は来年になりそうなことから車検のタイミングで交換することにしました。

購入した(してあったのは)のはYAMASHIDAのブレーキパッドです。
前後セットで4000円程だったと思います。
今回はフロントのみ交換です。
20151017a 
交換前のパッド、もう少し持ちそうですが外したんで交換します。
20151017b 
掃除したことないんでかなり汚いです。
20151017c 
パーツクリーナを使ってピストンを磨きます。
本当はもう少しキレイにしたいところですが、途中で妥協しました。
20151017d 
新旧のブレーキパッド
オレンジ色がまぶしいですね
20151017e 
新しいパッドを取り付けた所、これでしばらくは大丈夫でしょう。
なお、面取りしてません。
本当は回転方向の面だけでも面取りしておいたほうが鳴りにくいのですが。
20151017f 
装着後です。
グリスアップとかした上で、ちゃんとボルトは規定トルクでとめておきましょう。
20151017g 
あとはついでにオイル交換です。
20151017h 
リアのブレーキパッとは次回リアタイヤの交換に合わせてする予定です。

投稿者:たかしー
at 19 :37 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2015 年10 月16 日

ユーザー車検

今年2回目のユーザー車検に行ってきました。
グランドマジェスティの車検は11月ですので、寒くなる前の10月中に行くのが吉です。

午前中は病院の予約があるので、午後から車検の予約。
朝少し早起きして軽くチェックしてから、まずは病院で体の検査です。
CTスキャン5分、待ち時間1時間半、問診1分で待ちくたびれました。

予定より時間がかかったので、午前中の車検でいけるかと思いましたが数分間に合わず。
結局、午後からの検査となりました。

車検自体は、これまで同様なのですが、どうも今年から2輪の検査ラインが新しくなってました。
次回以降のために少しだけメモしておきます。

検査ラインは従来同様2番に並びます。
これまでは、自動車用と兼用してたのですが、入り口付近に2輪用の検査装置が追加で設置されています。
検査は良くわかりませんといったら検査官が横についていてもらいましたが

1.検査官が検査条件を入力
2.スピードメーター
 前タイヤ(メーター側)を溝に入れて、横のフットスイッチを押します
 タイヤが固定されれ、ローラー回転があがります
 40kmの時点でフットスイッチを離します
 ローラーが止まるまで待ちます
3.ブレーキテスト
 そのまましばらくするとブレーキのチェックに入ります
 表示板にしたがって前後のブレーキを握ります
 今度は後輪をローラー部に入れます
 フットスイッチを押します(確か?)
 表示板にしたがって前後のブレーキを握ります
4.光軸確認
 さらに少し前へ移動します
 表示板にしたがって、停止します
 フットスイッチを押します
 光軸のチェックが始まります(ちなみに2灯だと左右されました)

 OKなら、排ガス検査装置近くの記録機に差し込んで結果を記録します

次は対象のバイクであれば排ガスチェックです
  ラインの左側がバイク用の検査装置でした
  エンジンをかけた状態でプローブをマフラーに差し込みます
  操作パネルで項目を選択します(2輪11年度)
  検査が始まり、結果が表示されます
  プローブを抜きます

大まかにはこんな感じでした。
検査自体はほとんどかわらないとはいえ、前回と替わると少し戸惑います。
まぁ、問題無く合格しまいたが。


  


投稿者:たかしー
at 23 :11 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2013 年9 月22 日

オイル交換(3回目)

あんまり走ってないので久々となりましたが、オイル交換をしました。
前回交換から約2年5000km走行してます、本当は最低毎年なのですが・・・。

 総メンテ費用:71,500円
本日のメンテ費用:1500円
走行距離:28,000km
オイル:Castrol RS

普通廃オイルは、ホームセンターに回収してもらっているのですが今回は前回分で一旦
回収してもらったので適当なオイル缶がありませんでした。
仕方がないので、廃オイル処理パックでオイル交換です。

廃オイル処理パックをセットして
20130922a
オイルを抜きます・
さすがにかなり汚れてます。
20130922b
後はオイルを入れて、オイルラインの確認なんかして終了です
20130922c
作業は簡単なんですが、少しだけ片付けが面倒です。


投稿者:たかしー
at 10 :01 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2013 年9 月8 日

バッテリー交換 2回目

去年交換したグランドマジェスティのバッテリーですが、1年と少しでセルが回らなくなりました。
週末ドライバーどころか、月1乗るか乗らないときもあるのでバッテリーには過酷な環境のようです。
充電しても駄目でしたので交換しました。

総メンテ費用:70,000円
本日のメンテ費用:2200円
走行距離:27,700km
NB中華製 AP9B-4

購入したのは前回よりもさらに安いのを選んでみました。
20130908a

梱包はしっかりしていましたが、つくり自体は少々荒さが目立ちます。
さすがにラベルがシールだと購入に少し躊躇しましたが、コストダウンの一環と考えて購入してみました。
20130908b
液入りですんで、手間はありません。
初期電圧で13V以上あるので大丈夫そうです。
20130908c
新旧バッテリーの比較です。
外形寸法は同じですが、上面の凹みが少し違いました。
20130908d
早速交換します。
メットインの奥にある2つのピンホールを押すと、リアカバーが外れます。
かなりはずしにくいですが、横に倒すつもりでやれば外れます。
無事セルが回りました。
20130908e
前のバッテリーは電圧が12V。
充電で電圧は戻るようですが、容量がもどりません。
20130908f
とゆうことで、しばらくサルフェーション除去効果の期待できるサンダーアップをつけてみます。
20130908g
2週間ほど放っておいて、復活するようであれば報告します。

投稿者:たかしー
at 18 :47 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2012 年4 月10 日

バッテリー交換

フォーサイトは中古購入以来バッテリーは絶好調ですが、グランドマジェスティの方は購入時から弱っていたこともありとうとう寿命となりました。

総メンテ費用:67,800円
本日のメンテ費用:2700円
走行距離:25,000km
  NB CT9B-4

購入したのは中国製と思われる互換サイズのCT9B-4になります。
値段は国産の5分の1、割と品質のよい台湾YUASAの半値以下の2000円です。
正直耐久性は期待できないと思いますがこの値段なら2年程持てば十分元が取れるでしょう。

梱包は非常に簡素で緩衝材のないダンボール梱包でした。
梱包はいまいちでしたが、見てのとおり日本語説明書もついているので好感が持てます。(実際は見ませんが)  
また、この値段でなんと1年保障がついていました。
20120410a 
リアセンターパネルを外すとバッテリーが見えます。
恐らくは新車時からのバッテリーでしょう、GS YUASAでした。 20120410b

かなり余裕がないのでバッテリーを取り出すのは結構難儀です。
多少無理して強引に引っ張りだす必要がありました。
20120410c

なんとかはめ込むことができました、
あとはターミナルに繋げて交換は完了です。

当面セルの心配はしなくていいでしょうが、はてさてどの程度持ってくれることやら。

投稿者:たかしー
at 22 :14 | グランドマジェスティ | コメント(4 ) | トラックバック(0 )

2011 年11 月2 日

ユーザー車検

グランドマジェスティ400のユーザー車検に行ってきました。
中古購入時期の関係で寒くなってきた11月ですが今年は暖かい日が続いていますのでさほど苦にはなりません。
8月にも行ってきたので楽勝と言いたいところですが今度のは排ガス検査がある車体。
ちょっとだけ心配です。

さて、基本ユーザー車検で落ちるような事はまずないので忘れ物さえなけれは簡単に終わる作業です。

・車検証
・自賠責保険証書
・納税証明書
・認印
・点検整備記録簿
・お金

最低限これだけ忘れないように注意しましょう。

朝早起きして、バイクの洗車と最終チェック、忘れ物がないか確認して8時半頃に自宅を出発。
平日なので通勤のため少し渋滞していますが車検場には1時間程度で到着します。

いつも通り窓口で申請用紙と印紙を購入します。
前回、少し待たされていたので自賠責保険には事前に加入しておきました。

用紙に変更はありませんでしたので、いつも通り記入します。
一応記入例もありますので始めての人でもそれを見ながら記入すれば誰でも書けます。
前回悩んだのが検査の予約番号ですが、システムが少し変わって下4桁の前に”−”がついたので最後の部分だけ記入。
 
まずは3番の窓口で書類のチェックをしてもらいます。 
次はヘルメットはかぶらずに検査場の建物へ。
時間帯からら割とすいていたのでさほど並ぶ必要はありませんでした。

実際の検査は
外観チェック
  ライト、方向指示器、ブレーキ、ハンドルロック、ブレーキまわりの締め付け確認
  車体番号の確認などがされます
ブレーキチェック
  前後のチェック後に記録機にさしこんで一旦記録します
排ガス検査
  エンジンをかけた状態でプローブをマフラーに差し込みます
  操作パネルで項目を選択します(2輪11年度)
  検査が始まり、結果が表示されます
  プローブを抜きます
光軸チェック
  車体の向きを検査ラインと平行になるように注意します
  検査機が横から自動で動いて検査が始まります
  記録機にさしこんで排ガスと光軸の結果を記録します

問題なければ総合判定BOXで判子をもらいます。
どうも今回排ガスの選択ボタンがうまく押されなかったみたいで4輪の条件で検査したようです
一応基準以下でしたのでOKにしてもらえましたが・・・次回注意しなくては。

以上で検査は終了です。
前の建物に戻って4番窓口に書類を提出すれば新しい車検証がもらえます。

費用:
用紙代:30円
自賠責保険:14110円
重量税:4400円
検査費用:1700円
計:20240円

投稿者:たかしー
at 17 :44 | グランドマジェスティ | コメント(2 ) | トラックバック(0 )

2011 年7 月31 日

リアタイヤ交換

電気工事士の試験も終わり、とりあえず週末勉強する必要がなくなりました。
結果はともかく、余裕ができましたので延ばしに延ばしてきてグランドマジェスティのリアタイヤの交換をすることにしました。

総メンテ費用:65,100円
本日のメンテ費用:7,500円
走行距離:23,500km
  新古品タイヤ AVON VIPER STRIKE 150/70-13
  純正マフラー  

元々、中古購入時からリアタイヤの残り溝はほとんど無く車検時も正直ギリギリ。(指摘はされませんでしたが)
フロント同様、交換が必要だったのですがそのままズラズラと乗り続けて数百キロ。
現在はこのようにツルツル状態です。
20110731a 
センターに本来あるはずのミゾがありません。
こんなになる前に交換しましょう。

この状態で、能登半島まで早朝ツーリング(夏は暑いので5時出発、9時帰宅コース)なんかにも行ったりしたりと、前回のフォーサイトのパンク騒動をものともしない無茶ぶりでした。

実際、今朝も最後のご奉公と早朝ツーリングに行こうかとも考えましたが、北陸地方は雨予想。
ならばとタイヤ交換することとあいなりました

基本は、他のスクーターと同じような構造ですので、マフラーを外すところからはじめます。
20110731b 
マフラーを外すとスイングアームが現れます。 20110731c
スイングアームを外して、リアブレーキをディスクから外します。 20110731d 

そのままぶら下げた状態だとホースによくないので適当な台に置いておきます。
 本当はこのタイミングでリアブレーキの掃除をするのがいいのですが、今回はパスしました。20110731d

今回は、適当な木のコロに置いておきます
こちらが新しいタイヤ(といっても新古品ですが)になります。
メーカーはAVONですので、バイク用としてはかなり珍しいメーカーになります。
新品だと国内メーカーより高い9000円程するタイヤですが、選定理由はたまたまお買い得だっただけです。 20110731f
とりあえず、古いタイヤを外します。
毎度のことですが、古いタイヤを外すのは骨が折れます。
今回もなかなかビードが落ちてくれませんでした。 20110731g
途中工程は手抜きでいきなりホイールバランス作業です。
通常、小径スクータのタイヤについてホイールバランスまでとる必要はあんまりないのですが、新古品のタイヤの軽点マークが見つかりませんでした。
購入時にはあることを確認していたのですが、車庫にしばらく保管したあと、埃を拭くためにふきふきしたらどれだかわからなくなってしまいました。
仕方がないので、念のため組み込み後ホイールバランスをとります。
20110731h 
後は元通りに組み直せば完成です。
20110731i 
気が付いた人がいるかもしれませんが、マフラーも交換しました。(同じ純正ですが)
前のはプロテクターにコケ傷があったので・・・
今度はちゃんとセンターにもミゾがあります。
パターンもいい感じです。
やはり新しいタイヤはいいですね。 20110731j

交換後ですが、センターばらかり擦り減っていたタイヤだったせいもあり、コーナーが軽くなりました。
メーカーの違いは私の腕ではあまり良くわかりませんね。
まったりとしか乗りませんので、このタイヤもセンターばかり減ることになりそうです。 

投稿者:たかしー
at 16 :33 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2011 年6 月29 日

バッテリーの充電

リアタイヤの溝が少ないこともあり、走る機会が少なかったせいで通勤に使おうかと思ったらセルが回りませんでした。

総メンテ費用:57,600円
本日のメンテ費用:4,800円
走行距離:23,000km

恐らくは新車時から交換されていなさそうですし、中古購入時から少しバッテリーが弱っていたこともあり、そろそろ交換時期かと。でもバイク用のバッテリーっていい値段なんです。
一応バッテリー充電器はあるのでとりあえず充電することで当面なんとかなりますが、ネットを見ているとサルフェーション除去でバッテリーがかなり再生するとゆう情報が。
少々怪しいですが、パルス電流でバッテリーが復活するとゆう評価で一番安いであろう「ミニパルス充電くん」を購入してみました。

値段は4800円、他のパーツを少し買って5000円以上送料込みです。
車載して常時パルス電流を発生するタイプ(「ピュアパルス」とゆう製品と値段の面で少し悩みましたが)のものもありましたが値段差がさほど無かったこと。
一応怪しい効果が無くても充電器として普通に使えますのでこちらにしてみました。
20110629a 

中身は大きめのACアダプタって感じのものです。
車両ケーブルがおまけでついてきていて、冬場などで常時充電(メンテナンスモード)するようなこともできるようです。

リアカバーを外して、バッテリーと接続します。
あとはコンセントにACアダプタをさせばバッテリー状態を確認して自動的に充電を始めます。
20110629b 

数時間後には充電完了です。
家にある30年物のバッテリー充電器と違い、満充電になると自動でメンテナンスモードに移行します。
20110629c 

充電後は電圧13.6Vと復活、とりあえずセルは元気良く回るようにはなりましたが、果たしてこんな短時間でバッテリー再生の効果はあったのでしょうか?
このバッテリーはしばらく乗らないとセルの回りが弱くなっていましたので、しばらく様子見です。
効果があるようであればまたリポートします。


投稿者:たかしー
at 21 :31 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2010 年11 月7 日

オイル交換(2回目)

フォーサイトのオイル交換のついでにグランドマジェスティの方もオイル交換を行いました。
昨年購入して約1年、約3700kmほど走行しました。
さすがに買ったばかりの目新しさもあって手持ちのバイクでは一番乗った計算になります。

総メンテ費用:52,800円
本日のメンテ費用:2,000円
走行距離:23,000km

オイルはこちらもXF-08です。
購入時の交換の時には手持ちにフィルタが無かったのでサボったのですが、今回はオイルフィルタの交換も行います。
20101107a オイルはカストロールXF-08
オイルフィルタは500円程の安物になります

2〜3分暖機してオイルの粘度をさげてから、ドレンボルトからオイルを抜きます
20101107b 


グランドマジェスティにはドレンボルト以外にこんなオイルストレーナがあります。
フォーサイトのドレンみたいに金網がついていたりします。
20101107c 

最後にオイルフィルタを交換です。
古いオイルフィルタが外しにくいですが、まぁさほど手間でもありません。
20101107d


後は、新しいオイルフィルタをセット
ドレンボルトなどを元に戻してオイルを注入すれば完了です。
本当は、オイルラインにちゃんとオイルが流れているか確認する手順もあるのですが今回は手抜きでパスです。(他の人のブログを参照してください)
同じ手順はSRXにもあるのでYAMAHAのバイクはそうゆう仕様なんでしょうかね。

ちなみにこちらにもオイル添加剤を入れてみましたが、こちらも違いはよくわかりませんね。


投稿者:たかしー
at 21 :35 | グランドマジェスティ | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

| 1 /2 ページ | 次の20 件 >>

このページのトップへ