<< 2005/10 | メイン | 2005/12 >>
2005 年11 月20 日

石原産業フェロシルト事件

新聞報道によれば、石原産業が、11月8日、産業廃棄物である土壌埋め戻し材「フェロシルト」の処理(収集運搬)を無許可業者に委託したとして産業廃棄物処理法違反(委託基準違反)の疑いで、三重県警から強制捜査を受けた。それに対して、石原産業としては、違法ではないと反論している。

石原産業の理屈としては、酸化チタン製造工程で発生する使用済み硫酸を、従来、アイアンクレイ(産業廃棄物)として処分していたが、それを再生することで販売可能な土壌埋め戻し材を生成したのであって、土壌埋め戻し材「フェロシルト」がリサイクル製品であることは三重県リサイクル製品利用推進条例でもリサイクル製品として認定を受けているから、フェロシルトの処理を第三者に委託することは産業廃棄物の処理ではないというものだろう。産業廃棄物ではない以上、それを産業廃棄物処理業の許可のない業者に委託したところで、廃掃法違反には当たらない。
それに対して、三重県警の理屈は、酸化チタン製造工程で発生する使用済み硫酸はそれ自体としては産業廃棄物だから、いかにその後のフェロシルトが製品として販売可能であったとしてもそれは産業廃棄物の中間処理によるものにすぎないというものだろう。

新聞報道を見ると、フェロシルトに六価クロムやフッ素という有害物質が検出されたから違法だという論調にも見えるが、廃掃法違反に当たるかどうかは、有害物質が含まれているかどうかではなく、廃棄物かどうかによる。

処理再生することによって有価物となる使用済み硫酸が「廃棄物」に当たるかどうか。使用済み硫酸それ自体を取り出せば「廃棄物」と言う他ないように見えるが、土壌埋め戻し材フェロシルトの原料だという点を強調すれば、廃棄物には該当しない。石原産業に「廃棄物」の認識があったかどうかのみならず、そもそも使用済み硫酸が「廃棄物」かどうか自体が争点だ。

三重県警は、フェロシルトはの売値は1t150円だが、その運送費が3〜4000円だから、実質的に廃棄物の処理ではないかという。確かにこのテクニックは廃棄物処理をごまかす業者によく見られる手口ではある。しかし、それだけでは廃棄物かどうかの判断基準とはならない。そもそも「廃棄物」かどうかというのは、分かったようで、明確な判断基準もひけない極めて曖昧な概念だ。それは、ある人が中古家電製品をもういらないといって捨てたら廃棄物だが、別の人から見ればまだまだ使えるじゃないかといって持って帰れば廃棄物ではないことからも、そう容易な概念ではないことは分かるだろう。そんな曖昧なもの、逆に言えば、公権力がこれが廃棄物だと決めれば「廃棄物」となるような恣意的な解釈が許されるもので、天国と地獄が分かれるというのは、法制度としては不完全だと言わざるを得ない。

投稿者:ゆかわat 22 :07 | ビジネス | コメント(1 ) | トラックバック(1 )

明治安田生命行政処分

明治安田生命が10月28日、今年2回目の行政処分を金融庁から受けた。業務停止命令と業務改善命令だ。

私自身が相談を受けた事案でも、不適切な保険金不払いがあった(成人病特約があり、指定の成人病で入院したときは特約保険金が出るという保険であるところ、会社は、入院前に当該成人病であることが判明していて、その治療のために入院したことが保険事由であると主張して、保険金を支払わなかった。しかし、そんな保険事由の解釈は聞いたこともなかったので、訴訟を提起するしかないかと思っていたところ、今年1回目の処分を契機にして社内見直しがされたようで、訴訟をするまでもなく保険金が支払われた。)。それだけに、今回の行政処分も、処分内容としては相当だろうと思う。

ただ、引っかかるのは、新聞報道によると、金融庁が10月中旬に今後の対応について報告を求めたところ、その報告内容に金融庁が憤り、同月24日夜に金融庁幹部が急遽集まり、厳しい処分を下すという結論になり、10月28日に処分発表となったが、その処分内容が予想以上に厳しかったので明治安田生命はそれに慌て、経営体制の大幅刷新は避けられないという判断に至ったというのだ。
何が引っかかるかというと、業務停止命令は明らかに不利益処分だから、行政手続法に照らせば、事前に告知を受け、弁明の機会が付与されるはずであって、金融庁の突然の処分発表で会社が慌てるということは考えられないからだ。

それに、24日夜に金融庁幹部が急遽集まって厳しい処分を下すことにしたというのも、腑に落ちない。不利益処分をするためには、事前に処分基準を作成しておかなければならず(努力義務ではあるが)、「幹部が急遽集まって厳しい処分を下すことにした」などということはあり得ない。不利益処分は、そんなに「恣意的に」行われるものであってはならない。

保険業法を見ても、行政手続法を見ても、保険会社に対する監督処分に行政手続法の適用除外規定はない(それとも、私の見落としだろうか)。行政手続法を無視した、「お上がその時の気分次第で行う」金融行政がいまだにまかり通っているのだとしたら、明治安田生命が恣意的に保険約款を解釈するのもさもありなんと思ってしまう。もしこれが私の誤解だとしたら、誰かご指摘頂きたい。

投稿者:ゆかわat 10 :43 | ビジネス | コメント(0 )

2005 年11 月16 日

京都−厳戒態勢(最終日)

今日、午前中は大阪高裁に行っていた。3時頃京都に帰ってくると、御池通には相変わらずの警察官の集団が徘徊している。歩道の植え込みの中を不審物がないか調べている者もいれば、駐車場の中にも何回も入ってうろうろしている警察官もいる。3時過ぎから姉小路でも警察官の動きが急になり出した。そして、3時半頃、丸太町通りの通行止めが始まった。丸太町通りに出て見ていると、ヘリの騒音がし始め、富小路グラウンドあたりからヘリが何台も飛び立っていった。裁判所の真上あたりを上昇していったのではないだろうか。審理には影響がなかったのだろうか。こんなのは、裁判所には事前に連絡があったのだろうか。もしなかったのだとすれば、内閣総理大臣の司法権への配慮のなさには重大な疑念が残る。

帰って来てから夕刊を見たら、午前中に首相とブッシュ大統領は金閣寺に行って、京都御所で日米首脳会談をしていたらしい。ブッシュ大統領は「金閣寺ビューティフル」と言ったということだが、その陰にどれだけ多くの一般観光客が迷惑を被っているのかを、首相も米国大統領もよく考えて欲しいものだ。それとも、そんな下々のことなど、世界秩序、日米関係の前には配慮する必要もないほど微々たるものなのだろうか。

投稿者:ゆかわat 18 :50 | ビジネス | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2005 年11 月15 日

京都−厳戒態勢(2日目)

夕方6時に突然交通規制が始まった。御池通りから柳馬場通りを北上していたら、夷川あたりで交通規制をされた。6時過ぎに烏丸通りに出たら、丸太町通りの烏丸から寺町あたりが完全に通行止めになり、大渋滞。そうしたら、今度は、6時半頃だろうか、大型のヘリコプターが次から次に府警本部あたりから東向きに御所内に入り、昔、私が遊んだ富小路グラウンド当たりに着陸した。見たことのないような大型の白いヘリで、両サイドにロケット砲のような、燃料タンクのようなものを積み、普通なら赤いライトを点滅させながら飛ぶのに、それだけは青いライトを点滅させながら、何機も飛来した。私の事務所の上あたりを低空飛行で進入するので、まるで空襲を受けるかのような大騒音だ。そうかと思ったら、右翼の街宣車がブッシュ反対とか騒いでいる(すぐに静かになったことを思うと、警察が弾圧したのだろうか。)。
ようやく少し静かになったが、相変わらず、警察のヘリが何機も空中を監視している。

町中では何が起こったのか、外に出ていろんなうわさ話が飛び交っている。ブッシュ大統領夫人が金閣寺観光に行ったとか、京都ホテルも都ホテルもアメリカ関係者が宿泊して東西線も乗れなくなっているとか、おかげでキャンセルが多数出たとか。

京都市民が被った損害は甚大だ。国やアメリカ政府は補償してくれるのだろうか。誰か訴えないのだろうか。

投稿者:ゆかわat 19 :08 | ビジネス | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2005 年11 月14 日

京都ー厳戒態勢

京都は、ようやく今、秋真っ盛りだ。
でも、ブッシュ大統領が京都御所内の迎賓館に来るとあって、昨日から、市内各所に検問が設けられ、ものものしい雰囲気だ。今朝午前0時から京都御所は一般人の立ち入りが禁止され、各門には機動隊のバスとバリケードと機動隊員が立っている。青色の彩色に、窓に鉄格子の入った機動隊のバスも、先週から日に日に多く京都市内に来るようになり、今朝見ていただけでも、宮崎、鹿児島、筑邦、福岡と、九州各地からもぞくぞく集まってきている。
御池地下駐車場に入る車は、ほとんど全部検問を受けている。御所前の丸太町通りを東行きに行く車も、幌付トラックを中心に検問を受けている。

せっかくの観光シーズンなのに、観光業にとってはたまったものではない。特に今年は紅葉が遅れているだけに、今こそが観光シーズンである。中には京都御所内の見学の予約をしていた人たちもいたのではないのだろうか。そのような人たちに、警備の都合上立ち入り禁止が告げられたのは、一体何時なのだろう。国の外交の都合で、一般観光客はもちろんのこと、京都市内の観光業やタクシー業に大きな損失が出ていると思われるが、それらの補償はあるのだろうか。おそらくは、国の一方的な都合で会談場所を決定したのだろうが、このような「迷惑」を、外交とか、政治とかいう一方的な都合で、我慢を強いられるのはあまりに不当と言わざるを得ない。
それに警備の都合で考えても、こんな観光シーズンの最中に京都で重要な会議をやるのは、ばかげている。観光バスに観光客が多数いて、県外ナンバーの車は普段にもまして多いし、海外からの人間も多い。どんなテロリストでも観光客になりすますことができる。こんなばかげた国際会議の設定はないと言うべきだろう。

明日は、市内でも交通規制だ。

投稿者:ゆかわat 21 :46 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

<< 2005/10 | メイン | 2005/12 >>
このページのトップへ