<< 2019/05 | メイン | 2019/07 >>
2019 年6 月28 日

朝ドラを見ている

 以前にも紹介したが、現在放映中の「なつぞら」というNHKの朝ドラを欠かさず(必ずしもリアルタイムではないからできることである)を見ている。  今までは、ドラマの筋書きだけを見ていたのだが、ビデオで撮っていても、早送りすることなく実時間(の速さ)で見ていて、「えっ、こんなこともあったのか」と思うことに気が付いた。  視聴者の方のほとんどが、すでにお気づきなのかもしれないし、正直に白状すると、最初のころの1週間は、「筋書きの部分だけ」しか見ていなかったし、新聞などの解説も読んでいなかったので、どこかで紹介されていたのかもしれないが気が付かなかった。  タイトルのアニメーション部分は、ほとんど「早送り」だったので、猶更である。  ある時「えっ、昨日のタイトルの時と違う」と気が付いた。  タイトル中にイラストから主人公などが飛び出してくるのだが、しばらくしてから、時々作者に向かって振り向いて手を振ることがある、ことに気が付いた。  多分セル画にしてみればそれでも20枚くらいではないかと思うが、その発見が楽しかったから、タイトルも早送りしないのは、そのためでもある。

投稿者:つねちゃん
at 08 :18 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月27 日

ひらがなも最後まできっちり

 書き写しで、ほんの少しだけ気が付いたことがある。  もしかしたら、以前にも同じようなことを述べているかもしれないが。  「ひらがなも最後まで筆を運ぶ」ということである。  別に急いでいる訳でもないのだが、私の場合「の」という字であるが、最後まで運ばないで「この辺でいいだろう」と次の文字に筆が「飛んでしまう」ことである。  まるで「σ」の字の如くである。  これに気が付き、同様な文字についてはどうかと、いろいろと今までのものから探してみると、結構ある。  「あ」「お」「か」等々である。  気が付いたのは、たぶんこの月曜日からだったのではないだろうか。  その前のものは、なんだか怖くて、調べる気にもならなかった。  それ以来、特にそれらについては登場するたびに、気を付けるようにしている。  でも、そんなことが、結構楽しいと思えるのは、自分のことながらだけだからだろう。  これも「お金が無くても楽しめる」種の一つである。  別に他人様にお勧めすることでもないが、この辺が「徒然なるままに」ということだろう。

投稿者:つねちゃん
at 06 :29 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月26 日

身体の不思議

 「いまさら何を言ってるのか」と自分でも思うことが、自分の身体に対しての事である。   結論から先に言うと「なんてこんなに素晴らしいことになっているのだ」ということである。  いろいろな健康法を、あくまでも「できる範囲で」やっているが、正直その成果というものは、なかなか目に見えるようにはならないので、短気な私は「はい、次」と種目を変えたりするのが常だけれど、やめて暫らくして思い出したようにやってみると、意外に「凝っていた所が解される」ように感じることがある。  それは、そんなに大きな出来事ではないが、自分の身体を注意して観察してみると、思わぬ楽しいことに出会うことがある。  先日もあったが、時折、濁声だったり、出ない声を無理してカラオケなどをすると、お酒のせいもあるのだろうが、自分としてはしっかりと歌えているような気分になっていた。  翌日、みんなと一緒に朝食を摂っている時も、十分に普通の会話ができないくらいだったのだが、お昼を過ぎたころには、不自由なく会話ができていたりする。  日々、こんな細やかな思いをしながら、一日一日を、自分の身体に感謝しながら過ごして行きたい。

投稿者:つねちゃん
at 06 :37 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月25 日

健康麻雀とデトックス

 参加している健康麻雀は、私にとっては「デトックス」の場でもある。  デトックス、という言葉ややり方については、それなりにいろいろと学習はしたけれど、どうも、そのまま私に合うものには会えずに至っている。  でも、そんな中で気が付いたのは「体内の毒素(それほどのものは蓄えていないと思うけれど)」を緩やかに排泄してしまうことだと考えれば、特別高価なお薬やサプリメントなどではなく、「お茶」でいいのではないだろうか。  私は健康麻雀には、自分のその時々の「お茶」をポットに入れてゆく。  私の通っている会は、1回戦当たり「半荘、45分」で終わることになっているので、その間にお茶を飲み、次の回になるまでにトイレで排泄することにしている。  これこそが「デトックス」だと気が付いた。  さて、今日の戦績は、残念ながら20人中9位ということで、飛び賞も頂けなかったけれど、楽しい麻雀とデトックスが出来たことに感謝である。

投稿者:つねちゃん
at 06 :34 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月24 日

スポーツ音痴だけれど同一県民として喜び

 前場所の朝之山の優勝と、今回の八村選手の快挙は、スポーツにそれほど詳しい訳ではないし、相撲観戦は好きで、朝之山の「遅れファン」(別に隠れている訳ではないが、目立っていないという意味で)としては、私なりにそれなりに声援を送っていた。  ところが、孫娘が中学校でバスケットボールクラブに入っていて、昔流の知識で、たまに話に入るが、3点ゴールなどは、私らがやっていたころにはなかった(だろう)ルールだったから、途中から「蚊帳の外の人間」である。  ましてや、今回の八村選手の快挙は、聞くだけで、その差が分かるくらいのものだった。  どちらも「富山県民」だということで、ともに喜んだ。  これからはNBAだけではなく、バスケットボールという競技にも興味を示しながら新聞を読んでゆきたい。

投稿者:つねちゃん
at 08 :17 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月21 日

研修所時代の北陸同期会

 (一部か殆どかは分からないが、投書と重複になる)  昭和43年から45年まで、会社の研修所で一緒に勉学に励んだり、偶にはヤンチャなことにもしたりして過ごした技術系研修生の200名のうち、北陸出身の同期生との卒業後50年目の同期会を、3県持ち回りということで、今年は福井で行った。  総勢18名中、残念ながら3名の没後者がいて、都合がつかなかったり、体調不良者がいたりで、今年は9名の出席だった。  最長老が77歳で、一番若手の私が72歳である。  例年は、宴会が始まる前には、麻雀をしながら来し方などを語り合うのだが、今年は会場の都合で麻雀は無し。  その分、話により一層の花が咲いた。  今年の話題は「車」だった。  やはりアクセルとブレーキの急な動作防止機能を初めドライブレコーダーなど。  いろいろと考えられる装備を現時点で全員が装備しているわけではないけれど、「できるだけ早く装備しよう」という結論に至ったのは、上出来だったろう。  私自身も今までの普通車から、今月納車予定の軽四輪車に相当に安全機能が備わっている。  やはり北陸という地域事情から「免許返納は難しい」ということにもみんな賛同だった。   飲み放題の設定だったが、やはり年齢からそんなに酒量が多くなるわけでもなかったが、その分カラオケの時間が長く続き、下手な私も珍しく数曲を歌った。  途中、新潟の地震の報道があり、各自自宅へ連絡を取り、無事を確かめてから、さらに0時近くまで盛り上がった。

投稿者:つねちゃん
at 06 :27 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月20 日

電車酔い

 久しぶりに約2時間の電車の旅を楽しんだ。  自家用車で行ったとしても、所要時間は約2時間くらいだろうから、旅の「時間」は決して苦になるほどの事ではなく、「何もかにもお任せ」という、頗る良い気分だった。  それにしても、ただ車窓の景色を見るだけでは、勿体ないからと、地金の「時間貧乏性」が顔を出すことは見えて居たので、そんな時でも「脳みそのトレーニング」とばかりに、今年の正月に買って、半分ほど問題が残っていた「漢字クイズ本」を旅の友とした。  金沢から特急電車に乗り、平日故に空いていたので、だれにも気兼ねなく、ペットボトルのお茶を飲みながら車窓の景色は、北陸新幹線の敦賀までの延長工事が進んでいることを確認しながら進む。  何問かの問題を気分良く解きながらだったけれど、小一時間ほど経つと「電車酔い」というのはこんなことか、と思うほどの気分に見舞われた。  到着まではそんなに時間もなかったので、それからは車窓の景色を楽しむことだけにした。  在職中は「出張族」で電車の中では、資料を読んだり添削したりしていて、こんな気分になった事は無いのだが、やはりこれも加齢の所為かと、わが身を愛おしく思ったものである。

投稿者:つねちゃん
at 06 :31 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月18 日

同期会

 在職中の研修所時代の同期会が、今日から明日にかけて開催される。 同期生は、当時の電電公社時代だから、全国に居るのだが、その全体の同期会は来年「卒後50年」という節目で、現在の予定では、当時の(今は相当形などが変わっていると聞いているが)研修所で開催されると聞いていてるから、是非とも当時は「最若手(入社2年の社員が)だった身」としては、元気で参加したいと思っている。  ここ北陸では、途中何度か歯抜けの時期があったけれど、没後者も3名いての今年も開かれる。  今年の参加者は8名と聞いているが、あまり深酒をせずに、懐かしい昔の話や、現況を語り合いながら、のんびりと楽しいひと時を過ごしたいものである。  従って、明日のブログはお休みさせていただきます。  楽しかった話は、20日に紹介できると思います。

投稿者:つねちゃん
at 09 :55 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月17 日

贔屓の引き倒し

 ここ富山では、初優勝の朝之山を歓迎することで、県民挙って(尤も私は行かなかったけれど)大歓迎である。  でも、そんな中で、新聞にも小さな記事でしか紹介されていなかったが、力士が「痛い、痛い」と言っていたとのことがあったようだ。  原因は、中年のおばさんが、握手した手を離さなかったのが原因だったとある。  力士としては、応援してくれた人全てから差し出された手に握手で応えたかったのだろうが、それを「我が物」とばかりに独占しようとする「おばさんの常識知らず」にファンの一人として腹立たしい思いがした。  かつて、野球の松坂選手の時にもあったような記憶があるが、現在の不調がそればかりが原因だとは思わないけれど、「程度の低い常識」くらいは弁えてほしいものである。  私らの少し前の世代が、熱狂的なロカビリーで、日劇の舞台で、歌手を「我が物」とばかりに狂乱したことを思い出す。  決して「いい思い出」ではない。

投稿者:つねちゃん
at 06 :38 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月14 日

良い様に思う、のは難しいが

 仏教関係の本は、字面を辿っいるだけの書き写しや、滑舌の訓練という意味での音読で、今までに何冊も「目を通してきた」。  だから、基本的に「しっかりと本の趣旨を理解して」などとは、お釈迦さまやそれを生業とされているお坊様に失礼で、言うことはまずない。  でも、それはそれで「門前の小僧」ということで、自分の便利なことについては、自然に身に付きまとうものである、と思う。  まさに「理解して身に着けた」ということではなく、「付き纏っている」のであり、時には便利だけれど、時々「邪魔だな」と思うことの一つが、表題のことである。  残念ながら「怒らない」と思うのは、宗教に限らず、自分の精神修養にと思って心掛けているのだが、「良い様に思え」というのは、中々難しい。  他人様が悪意では無いだろうが、やってくださったことすべてを「良い様に思う」ということである。  出来るだけ、飽くまでも出来る範囲でそう在りたいと、今日も一つでもいいからそう思いながら楽しく生活してゆきたい。  でも「何でこんなことをしてくれるんだ」という思いは、死んでも無くならないのではないだろうか。

投稿者:つねちゃん
at 06 :14 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月13 日

メールソフトを何にしようか、楽しく思案

 Windows7のサポートが来年に切れるということから、この時期PCを動かさないと困るような別なイベントがないので、ゆっくり確実にということで、2台のパソコンのOS入れ替えに挑戦した。  1台は、サブマシンという扱いだったから、特別バックアップするほどのソフトや資材は入っていなかったので、多少は気の緩みがあったのかもしれないが、むしろそれだからこそ、一つ一つの工程を確認しながら、決して「ながら仕事」にしないで、結構しっかりと目を凝らして画面とにらめっこの状態だった。  ちょうど50年近く前にコンピュータの実務に携わって、ランプの点滅を「ちょっとした思い違い」などを見逃すまいと真剣になったような状態で、なんだか楽しくやれた。  結構時間はかかったけれど、楽しく画面による推移を見つめながらの楽しい時間だった。   次は、メインマシンとして、いろいろな資材などが入っており、それらを丁寧に、かつまた「整理とは捨てることなり」で、不必要になった資材などを切り捨ててすっきりしながら、現在最終コーナーになっている。  最終コーナーは「メールソフトを何にしようか」という課題である。  今まで使っていたソフトは、これもすでにサポートが切れている状態なので、代替手段があるので、ゆっくり楽しく考えながら取り組んでいる。

投稿者:つねちゃん
at 08 :54 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月12 日

立派なことばかり言っているつもりは毛頭ない

 先日、私の投稿は欠かさず読ませていただいている、という人と話す機会があった。  お酒の席でのことで、年上の方だったし、さほどその人を知っているわけではなかったが、少し「ざっくばらん」的な話になったときに、「毎日あのようなことを考えながらやっていらっしゃるあなたは素敵な人だと思う」と言われたのには、少し愕然とした。  以前にここでも書かせていただいたが、採用される投書は、投稿したものの2割以下なのである。  それを新聞社の方が「これなら他人様が読んでも害はなかろう」というものを採用されて掲載されるのである。  だから、採用された内容は「氷山の一角」である。  宣伝する訳ではないが、「生の私」を知ってもらうのは、ブログがより近い物だろう。  もっとも、それだって、私の「日記」の内容からすれば「格好付け」になっているのだが。  勿論、日記は家族には知られても、他人様に公開する気持ちはない。  恥ずかしい部分が多分にあるからである。

投稿者:つねちゃん
at 07 :10 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月11 日

干鰯と鰯

 生まれ育った家の筋向いに、当時としては、それなりに大きな規模の魚市場があり、朝から活況を呈していて、元気の良い掛け声などが好きで、夏休みのラジオ体操以外の時期にも、よく見に行っていたものである。  市場の人は「ほれ、これ食うか」と刺身の残りなどを気前よく食べさせてくださった。  そんなことから、ほとんど「魚類」というものには目がないほど好きだった。  それがこの歳になっても続いている。  年金暮らしだから、当然高価な魚などにはめったにお目にかからないが、旬で手ごろな値段のものは今でも大好物である。  そんな中でも、好きなのは「鰯」である。  先日から、何度か、スーパーで「手ごろな値段で、手ごろな大きさのもの」を探していたのだが、残念ながら見つからず、「生干し」的なものが出されていたので、それを買った。   大きさはいつもの「干物」よりも大きいので、ボリュームは十分満足したし、青魚に含まれる「魚油」もたっぷりと乗っていたので、零さずにご飯にかけて食べもした。  今更頭脳明晰を目指すつもりはないが、DHAやEPAという成分は年寄りにもいいということである。  でも、やっぱり好きなのは、適度に干されている「干鰯」がいい。  それ以来、日記には「鰯」と「干鰯」とはっきり分けて書いている。

投稿者:つねちゃん
at 06 :25 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月10 日

サボル理由が見つからない

 賢明な諸姉諸兄に於かれては、多分そんなことはないと思うが、私には時々「特別理由がないけれど、今日は何だかサボりたい気分」ということがある。  さて、そんな時、どうするか。  昔よく見た漫画に「そうだそうだ、今日はやめてしまえ」という悪魔と、「これを乗り越えたら、きっと良いことがあるよ、頑張ってやろうよ」という天使が出現してくるような気分である。  暫くは、そんな気分を楽しみながら煩悶(?)するのだが、結局は、天使の声に耳を貸して、やりだすのである。  そして、声に出して「今日はこれをやるぞ」と自分に言い聞かせるのである。  これをやることによって、悪魔の声をすっきりと断ち切るのである。  勿論、これが常である、などとは言えないが、実際にやってみると、平生よりも少しだけ効率的に、気分良くやることができるのである。  自分なりの解決法を試みられては如何だろうか。

投稿者:つねちゃん
at 06 :32 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月7 日

快なる奇

 私の部屋の掛け時計は、両親が使っていたもので、たぶん我が家で一番長く使われている時計であろう。  単一電池4本を必要とするもので、朝7時から夜8時まで(どこかに設定があるのだろうと思ったが、現在まで見つかっていない)の正時には、時計内の人形が鐘を打つ仕掛けになっている。  ボリュームの調整もわからないのだが。  両親がいなくなってから、しばらくは「物置」に眠っていたものだが、折角動くのだからと、持ってきて、もう10年近くになる。  当然設置したときに時刻を合わせたのだが、なぜか3分早くなってしまった。  裏蓋を開けて合わせなければならないので、私が分かれば良いやで使っていた。  ところが、先日、家内との旅行から帰って、何気なしにラジオの時報を聞いたのだが、同時に時計が鳴りだしたのである。  知らぬ内に「合っていた」のである。  留守中娘に聞いてもやっていないというから、まさに「奇」である。  しばらくは随分気になっていたのだが、最近は「それが当たり前」と思うようになってしまった。  座敷童の話が我が家にあるとは思えないけれど、まさに「快なる」出来事であり、感謝している。

投稿者:つねちゃん
at 06 :45 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月6 日

PCのOS更新に奮闘中

 講習会専用のPCは、当時何かのキャンペーンで、確か3万円以下で購入したWindows7の物だった。  当時の技術的なアナウンスでは、「Windows8や8.1は資源を食うのだが、その後アナウンスされているWindows10は資源的には7が動けば十分に動くのではないか」というのがあり、私なりの知識で展望すると、「それなら今7を買っておいても問題はないだろう」という判断をしたので、安さに魅入られて買ったものである。  講習会用なので、さほどバックアップしておくデータがなかったし、必要なものは別のPCにあることだからと、もう2か月ほど前に、Windows10に乗せ換えて、現在待機用マシンとして保存しているが、十分な性能を発揮しているので、頼もしい。  それで、そろそろ本来の メインマシンであるものを更新しようと現在取り組んでいる。   こちらは7⇒8.1⇒10として使っているのだが、デフラグなどは怠りなくしているのだが、どうも重さが気になっている。  そこで「購入時の状態(Windows7)」から始めてみようと奮闘中である。  更新の準備段階としての資材は確保したのだが、データばかりではなく、色々な環境条件のバックアップに現在は汗をかいている。  もちろん楽しみながらである。

投稿者:つねちゃん
at 10 :00 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月5 日

ホテルの食事

 家内も、一般旅館で出される食事の量と種類については、色々と言いたいことがあったので、バイキング方式は、そういう点で、「自分勝手」にできることが嬉しかった様で、すぐに同意してくれた。  今回も当然そのようにしたのだが、諸姉諸兄はすでにご存じだろうが、私なりに上手い食べ方があるので、一つの自慢話にさせていただこう。  入り口近くには当然トレイがあるのだが、最近は大体の所は6−8の窪みの開いたトレイを用意してある。  まずは、行列の少ないところで、自分の気に入ったものを少量ずつそのトレイの窪みに入れてくる。  焼き魚だったらせいぜい2切くらい。  窪みの数だけしか取れないから、そんなに多くにはならず、混んでいないとこだから、短時間で席に着ける。  そこでお飲み物などで楽しみ、今度は別のトレイに同様にしてさっき混んでいたところで自分の好きなものを少量ずつ取ってくる。  これを繰り返すのである。  そうすることによって、いろんなものが効率よく味わえることになる。  「少量、多品種」である。  考えてみれば、いつまでたっても「素人園芸」だけれど、今年から、園芸にもこの手法を取り入れた。  大根などは1度に4−5本だけ、茄子も胡瓜も数株ずつ、手入れが簡単になる分、いろんな種類が楽しめる。

投稿者:つねちゃん
at 06 :44 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月4 日

バイキング方式

 最初はバイキングなどという食事方式のホテルは、意識して使ったことはなかった。  勿論在職中の話であるが、家族そろっての旅行では、まったく「朝夕食セット」というものを選んでいた。  ところが、ある時、急な出張で、「ともかく泊まれる所」ということで、予約センター経由でお願いして言われるままに出かけた。  夕食は到着時刻が遅いので、周辺のお店というか居酒屋で摂ることにしていたので、まったく気にならなかったのだが、朝はどうしても和食のセットと、酔い覚ましの特効薬(今でもそう思っている)の牛乳を2杯は欲しかった。  フロントで聞くと、「あそこでフリーで摂っていただけます」というのが、私の最初のバイキングとの出会いだった。  日本食の標準的なものは、お握り、味噌汁(お代わり自由)、焼き魚に漬物というものだった。  ところがパン食セットにミルク(お代わり自由)というのがあり、和食をとっていても良いのかと聞くと、快く「はい」という返事だったので、それ以来ほとんどバイキング方式のところを選ぶようになった。 (続きは明日)

投稿者:つねちゃん
at 06 :29 | 健康 | コメント(0 )

2019 年6 月3 日

腹囲目標到達間近

 体重は昨年から比べると、1Kgは確実に減ってきているのだが、まだ目標の75Kgまでには3Kgほどの「距離」がある。  まぁ、それを気にするよりは、むしろ「頑張っているね」と自分を褒めたいのが「腹囲」である。  毎日自分なりの測定方法での数値を記録しているだが、目標は85cmである。  昨年のこの時期は贔屓目に見ても87cmを下ることは殆ど無かったのだが、最近は86台で安定的な推移である。  目標には「あと1cm」である。  「僅か」とは決して思わないし、言われたくもないのだが、ぜひ今年の末までには、せめて70%で目標達成と自分に報告したいものである。

投稿者:つねちゃん
at 06 :17 | 健康 | コメント(0 )

<< 2019/05 | メイン | 2019/07 >>
このページのトップへ