<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2005年03月02日

マックホルツ彗星(3/1)

1日は夕方から快晴になり、ようやくマックホルツとの再会を果たすことができた。
まず、その速報画像から。↓イオンテールが未だ残っている↓(画像上が北方向)
速報3/1晩のマックホルツ彗星
【撮影データ】2005年3月1日20時43分〜21時48分
BORG12.5cmED屈折+レデューサ(合成f=680mm/約F5.4)による直焦点撮影
NikonD70(ISO800,RAW,NR-on)ボディ/露出:5分×5枚+7分×1枚(計6枚合成)
センサー赤道儀改(SS2000PC仕様)+76ED屈折(AGA-1)で自動ガイド/撮影地:自宅前

★今回は、クモハ169-1氏が2/27に撮影された画像から、彗星がかなり北極星に近いことが分かっていたので、北極星より少しカシオペヤ側を5cmファインダーで探したら、程なく見つかった。
#↑予め予報位置を確かめておかないと探すのに手間取りそうである。

★さて、次はいつ再会できるだろうか??
#↑実は、我が家から北の空は県西部の市町(村はない)の街明かりがあるため、それほど観察条件はよくない..困った..。

【画像処理のあらまし】
今回は、NR-on撮影なのでRAPによるダークノイズ処理無し。NikonCapture4でRAW画像復元→カラー補正後、JPEG保存→画像6枚をRegiStax3で彗星頭部基準で加算平均合成。
(バックの星が全てブレたように流れているのは1時間の間に彗星が移動しているため)
→PhotoShopで色調レベル修正、トーンカーブ、リサイズ処理等

前回は2月11日だったと記憶しているので、半月以上見てなかったことになる。
☆その間に(地球から離れてしまったようで)ずいぶん小さくなった。ただし、4×22小型双眼鏡でもピンぼけ恒星状で見ることはできた。さすがに肉眼では無理?(笑)
★おそらく彗星は未だ5等級でなかろうか?。コマ部分も含めた全光度ではもう少し明るい4等台かも?
☆驚いたのは、イオンテールがまだ少し伸びていること。上の画像からすると、途中で2つに枝分かれしているようにも思える。

投稿者:Ken28at 01:52| 彗星・流星 | コメント(3) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=1561

◆この記事へのコメント:

かなり小さくなったと思いますが、まだテールが伸びているんですね。
3/1の晩は私もほんの少しだけ観ることができました。
といってもDSLRで撮影した画像上で、やっと確認できた程度ですが。もう普通の写真機材だけでは難しいですね。

投稿者:ichURL at 2005/03/02 06:32

神秘的な美しさを持っていますね。
まだ気合を入れれば尾が写るんですね。
私も、今度の休みにもう一度撮ってみたくなりました。

投稿者:クモハ169−1URL at 2005/03/02 20:44

ich様
いつも有り難うございます。はい、撮影直後の背面液晶モニタにうっすらと尾が見えていたので驚きました。えっ、まだ尾が写るじゃん..!

#(何を隠そう)快晴だったので多少の期待はしていて..構図決め撮影から5分露出でした。(尾の方向も知りたかったので..笑)

クモハ169-1様
本文でも触れたように、貴殿の2/27画像がとても役立ちました。ブランクがあったので、その後の彗星位置が気がかりでした。
とても助かりました。
今度は18cmライト鏡筒の出番かな?と思っています。今週末を狙っていますが晴れなければ移動?→その場合18cmライト鏡は使えない。
↑..弱りました。

投稿者:KEN28URL at 2005/03/02 22:38

※必須