|1/4ページ | 次の20件 >>

2022年1月1日

Web年賀2022壬寅

寅年の新年あけましておめでとうございます。

本年も拙ブログをどうぞ宜しくお願いいたします。

-----------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!今年も拙ブログをどうぞ宜しくお願いします。>皆様(^_-)-☆
<はな>=^_^=「寅」の新年明けましておめでとうございます。明るい年になってほしいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U戌年生まれのオイラは今年6月で満4歳!本年も宜しくお願いしますワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 00:34 | その他・ノンジャンル | コメント(0)

2021年5月2日

お、遅い!

(本稿はテキストのみです)
昨日から、プロバイダ(KCT)の反応が極めて悪い=超遅い!
そのため、ブログ更新能率が全く上がらない orz

投稿者:龍吉at 10:24 | その他・ノンジャンル | コメント(0)

2019年1月1日

Web年賀2019「亥」

亥年の新年あけましておめでとうございます>皆さま


<龍吉>今年もどうぞよろしくお願いします。>皆様
<はな>よろしくおニャがいします。>みニャさま
<ソラ>皆様、よろしくお願いしますワン

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 00:14 | その他・ノンジャンル | コメント(0)

2018年12月31日

2018年を振り返る「番外編」

2018年を振り返る「番外編」>2018年は戌年。ということで20年ぶりに2代目ワンコが家族に加わった。↓9月上旬(生後3か月)来て間もない頃↓

↓10月(生後4か月余)未だ表情にあどけなさが見られる↓

↓11月飛行犬ソラ(生後5か月)盛んに運動するようになる↓

↓12月(生後6か月余)外見は大人っぽくなった?が、、↓

↓困っているのは、元々居た2代目ニャンコの「ハナ」↓

トラ猫の典型で気が強く、何かあるたびに「シャー!」かまして威嚇しまくり状態 orz>来年は仲良くしてほしい。

<龍吉>新参者のソラに振り回されている状態。早く落ち着いてほしい。
<はな>今まで皆の愛情を独り占めしてきたのに、、(# ゚Д゚)
<ソラ>あー、あと少しで亥年だワン┐(´д`)┌

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 22:31 | その他・ノンジャンル | コメント(0)

2018年9月12日

2代目ワンコ

※以下、「天文」とは全く無関係な内容です※m(_ _)m
バナー表示等から既にお気づきの方あるやも知れませんが、8月終わりに家族が1匹増えた。↓

親バカならぬ飼主バカですが、ネコ(はな)とは比べ物にならぬほど小さな「つぶらな瞳」
本来、室内犬でないと思うが、犬舎を用意した。その前で↓

利口そう、大人しそうに見えるが、実は犬舎の犬用ベッドに詰めてあった綿を引っ張り出している。orz

犬種はシェットランド・シープドッグ、通称「シェルティ」。生後3か月の雌。名の通り、元は英スコットランド北東のシェットランド諸島で飼われていた牧羊犬。コリーの血も混じっているらしいが、ボーダーコリーよりもふた回りほど小さいらしい。痩せた土地で育ったため粗食に耐え、高級な餌は不要というのが有り難い。<先住猫は「猫貴族」を主食としているwww

↑仔犬に「ソラ」と命名。漢字解釈は「宇宙」↑↓先住人:トラ猫「はな」↓

当初は「シャー」かまして威嚇していたが、仔犬のソラは無頓着。「ワン」と返すこともあったが、近頃は意にも介してない様子。元々ビビり猫なので落ち込む。>安心できる居場所を確保するべく只今検討中。(=・ω・=)

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 00:12 | その他・ノンジャンル | コメント(0)

2018年2月22日

どうなってるの?

最近、ネット接続に時間がかかる=ブログ投稿重いのが気になる。

本日15時半頃よりブログ投稿を試みたところ、
●ID&パスワード接続にやたら時間がかかる。
●1時間ほどかけて投稿するも、接続エラーメッセージ出て、初めからやり直し。
●再接続からやり直して、投稿終えたのが17時半過ぎ。(約2時間要した)
※該当投稿のタイムスタンプは16:52となってますが、再投稿に際し、また一から
 振り出しになるのは堪らないので、概略だけ(早い話がタイトルと本文は骨格のみ)
 いったん投稿した。→それが16時52分。後から30分以上かけて修正・追加した。

〇メール接続には問題なく、スムーズ。

「おんえあ」トップページ見ると、本日の投稿数が少ない。
このことから、回線重い=応答悪いのはウチだけではないと思われる。
善処をお願い致します。


投稿者:龍吉at 18:40 | その他・ノンジャンル | コメント(0)

2012年1月4日

雪道走行の掟?

田舎では、クルマが無いと生活が成り立たない。降雪期もクルマが無いと困る。
(地方における公共交通インフラ整備は悪循環に陥っている)
【1】↓道路幅が十分あれば4本の轍で問題なし。

【2】ところが↓狭い道路では轍が3本になる↓ことも珍しくない。

【3】何よりも譲り合い精神(轍を切り、車体を路肩に寄せて譲る)
Twitter
続きを読む...

投稿者:龍吉at 19:31 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年4月25日

何だかなー(苦言>おんえあKCT)

本日2時現在、おんえあブログのアクセスランキング8位までのうち、一般ユーザ(と思われる)ブログは、拙ブログと、「ぴるぜん」、「ペプシコアラ」、「ヴィテンかなざわスタッフ」(敬称略)の4つだけである。
後の4つは、KCT系列関係者?のブログとなっている。
↑ ↑
■■KCT社の方々は、この現状を見て何も感じないのだろうか?■■

大手ヤフーやニフティなどでは、いわゆる有名人ブログは別枠として扱っている。
有名人ブログの記事を見たい人はそちらへ行けばよいのであって、ブログ記事を公開したいという一般人のブログを有名人と同じ土台で扱っていない。
およそ多くの企業は、顧客(ユーザ)を大切にするものと思うが、御社は系列関係者を最優先する、という方針なのだろうか。
それとも、「ケーブルTV加入者へのサービスで提供してやっているのだから文句言うな!」なのか?

おそらく、御社はケーブルTV料金とは別にインターネット接続料金をユーザから別途徴収して運営されているものと推察する。
関連企業との関係も大切なのは分かるが、一般ユーザから上がる営業収益は無視できないはずだ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ユーザーにブログサービスを約束して料金を徴収する以上、現状は一般ユーザー軽視という感じがする。
そして、KCT系列関係者のブログは、現トップページ上部にある広大なバナーで十分だと思うが、如何か。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なお、私は旧ネスクネットのプロバイダ事業に申し込んで(毎月利用料を払って)メールアドレスとホームページ、ブログを開設して現在に至っている。
御社がネスク社とどういう約束で事業を引き継がれたかは知らないが、私は現在もネスク社に毎月利用料金を支払っている。

ともあれ、KCT系列関係者のブログに負けないよう、がんばるつもりであります。
今後とも拙ブログへの応援をどうぞ宜しくお願いします>みなさま m(_ _)m

投稿者:龍吉at 02:41 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年3月20日

twitterでチェーンメール化を防ぎ、適切に緊急情報を拡散する原則

▲twitterでチェーンメール化を防ぎ、適切に緊急情報を拡散する原則

 今回の事例は、『twitterで緊急情報を適切に拡散する8つの原則』を示唆しています。

  1. 情報発信は、原則として、当事者が『一次発信』を行なう。
  2. 当事者がtwitterに発信できない場合で、その知人が伝えたい場合、発信元を明記して『二次発信』を行なう
  3. 『二次発信』について、第三者が情報を拡散する場合は、必ず『公式RT(リツイート)』を行なう。理由あって、どうしても、解説文を加えたい場合は、必ずソース(URL)を明確にする
  4. ソースの無い伝聞、および「友達の友達から」などの『三次発信』の情報は、どんなにショッキングな内容でも、一切の拡散はしない。
  5. 特に緊急時は、『一次発信』『二次発信』の情報でも、1日経過すると状況が大きく変わっている場合がある。公式RTする前に、twitter検索やgoogleリアルタイム検索するなどで、事前確認をする
  6. 『一次発信者』および『二次発信者』および『ソース(URL)付きで情報を広げた者』は、事態の好転を確認し次第、元のツイートを削除の上、事態が好転した旨を説明の為ツイートする。
  7. 但し、緊急性の高い『救難依頼』は、それをツイートするよりも、『一次発信者』である当事者か、『二次発信者』である、その知人が災害本部などの救難機関へ通報する。
  8. 第三者が緊急性の高い『救難依頼』をtwitterで見た場合、それが『一次発信者』および『二次発信者』の情報であれば、そこに通報の有無を確認し、通報されていなければ、なるべく通報を促し、通報終わり次第、『救難依頼』を削除して貰う。それが、難しい状況であれば、通報を代行し、通報した旨を『一次発信者』および『二次発信者』に伝える。そして、『救難依頼』のツイートを削除して貰う。

尚、今回の拡散は、通報されても行政が動けなかった事が大きな原因。

同時に、これだけネット中で拡散された事で、確かに救援に入るスピードが上がった、ある種の「成功事例」にみえるかもしれません。

 しかし、今回を成功事例として捉え、「緊急性がある」と思う救難先が全て、同様に情報拡散を行えば、twitter内の情報は錯綜し続け、それが被災地の救援を混乱させ、助かる者が助からない結果に繋がります。

 上記の原則に基づき、適切かつ正確な情報を広げて、一人でも多く、かつ一分でも早い救難・支援・復興に繋げてください。
====================================
この記事は、ここから引用、抜粋転記しました。


投稿者:龍吉at 00:37 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年3月16日

本日のTwitter投稿より

(昨日見つけたTwitter投稿及びWeb記事より再掲します)
東北地方太平洋沖地震の情報Twitterより
======================
【重要/定期】
災害ボランティは、強い覚悟と、事前に情報収集の上の完全な自己責任が必要。
そうでなければ、自分ができる事(今は募金と節電)をしっかりとやりましょう
/被災者の役に立ちたいと考えている優しい若者たちへ
http://chodo.posterous.com/45938410
======================
昨夜(15日晩)↑このページを読み、説得力のある文だと思いました。
報道各社は、被災地に取材ヘリを飛ばし、記者を派遣し悲惨な状況を伝えていたが、何か割り切れないものを感じていた。
それが何か?↑上の記事↑を読んで、すっきりした。
報道優先意識が人命救助を邪魔していなかったか?>報道各社
=====================================
昨夜から、そして今も、当地でも雪が降りました。
東北地方は非常に寒さが厳しくなっているものと思います。
15日、市内に分散蓄積してあった非常災害用救援物資(毛布など)が被災地に向けて送られましたが、被災地の皆さんに届いたのだろうか。Twitter

投稿者:龍吉at 23:04 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年3月14日

地震発生後、Twitterで投稿された心に残るつぶやき

『M9.0世界最大級となったのか。じゃ、今後復興のためのエネルギーも愛も、世界最大級にしなくちゃ。』
(表記サイトの掲載文から抜粋)
心に残るつぶやき、元気が出る言葉が集められています。
掲載サイトは↓こちらです。Twitter
http://prayforjapan.jp/tweet.html

投稿者:龍吉at 21:59 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年3月13日

地震に関するメール等の取扱にご注意を

大地震に関わる情報が混乱している。
昨夜は福島原発1号機事故の報道に便乗した?某石油精製所の事故で汚染された雨が降る?等、誤った情報が流れた。
また、大停電と原発事故に関係して?節電の報道が流れたことから、節電を呼びかけるチェーンメールが飛び交った。
↑同じ事を訴える記事をブログ等でも見かけた。
(日本が50サイクル圏と60サイクル圏に分かれていることを知らないのか?)
まず、デマ、流言飛語は厳に慎むべきである。
それにも増して重要なのは、↑これら情報の真偽を確かめもしないで「知ったか(ぶり)」「受け売り」をしないことである。
このことに関して、OCNのページに「お願い」が掲載されている。詳しくはこちら↓
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2011/03/13_1.html
終わりに、同ページの最後の部分を引用する。
-------------以下、引用部分-------------
【情報を広める前に】
インターネット上には「情報は、不正確であっても速く知らせることが重要」という意見と「不正確な情報をむやみに広めると、パニックを引き起こす」という意見が見受けられます。

刻々と状況が変わるなかで、一概にどちらが正しい、とは言えません。
ただ、何らかの情報を広めた人には、それに伴う責任が生じるということは言えます。

みなさまの手元に、地震に関する情報が届いたときは、その情報の取り扱いに十分にご注意下さい。
----------(引用はここまで)----------
詳しくはこちら↓
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2011/03/13_1.html

投稿者:龍吉at 22:22 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年3月12日

東北地方太平洋沖地震の情報センター

前記事に追加です。東北地方太平洋沖地震の情報センターのアカウント
#ここも余分なRTばかり=肝心の情報が足りない...orz
(今後、様子を見て本記事は削除するかも知れません)



投稿者:龍吉at 22:15 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

東北地方太平洋沖地震

表記に関する情報が混乱しているように感じる。
昨日より、テレビから目が離せない人も多いのでは無かろうか。
個人的に、民放TVの報道の仕方に疑問を感じる。
例えば、救助中(ホバリング中)のヘリコプターの上から、報道ヘリがTV撮影中継していたが、言語同断である。
また、某TV局ベテラン女性キャスター、ようやく落ち着いた気もするが、午前中は煽り口調で気になった。
夕方の官房長官会見で、各報道機関に対して過激な報道姿勢について注意喚起がなされたが、当然であろう。
(新聞社などにも言えるが)正しい報道は大切だが、優先順位は1番でない。1番は人命救助なのだ。
報道優先意識=救助活動妨害、煽り、立入禁止無視..
こんなことを繰り返していると、いずれ報道規制がまかり通るようになると思う。(憂)
以下、NHK広報と地震情報のTwitterを載せます。(余分なリツイートが目障りです)Twitter


投稿者:龍吉at 21:31 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年8月2日

転居後1週間

1週間前、やむを得ぬ事情で我が家へやってきた(タマ改め)「ハナ」。
丸2日間縁の下に隠れていたが、ようやく家人の前に姿を見せるようになった。

(部屋でくつろぐ「ハナ」by PEN E-P1)
しかし、まだ『借りてきた猫』みたいな場面も見受けられる。
(これまで居た場所のことが頭の何処かにまだ残っているような気もする)Twitter

投稿者:Ken28at 19:15 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年7月25日

埼玉ヘリ墜落事故

(本記事はテキスト文のみです)
昨年9月の岐阜県防災ヘリ墜落事故に続き、今日また痛ましい事故が起きた。
しかも、またまた中高年登山者(=55歳女性)の遭難が事故の引き金となった。
==== 以下、時事ドットコム配信ニュースより引用 ====
25日午前11時ごろ、埼玉県秩父市大滝で、山岳事故の救助作業中に県防災ヘリコプター「あらかわ1」(ユーロコプター式AS365N3型)が墜落した。 ヘリには7人が乗っており、県警は5人の死亡を確認。墜落直前に救助活動のためヘリを降りたとみられる2人は無事だった。
---- (中略) ----
国交省や県警などによると、防災ヘリは大滝の滝つぼに登山客の女性(55)が転落したとの救助要請に基づき、午前10時50分ごろに秩父市内の離着陸場を 離陸。同市大滝ブドウ沢付近で、救助のため空中静止(ホバリング)しながらロープで隊員2人を降ろした直後、墜落したとみられる。女性は付近で発見された が、心肺停止状態という。
---- (中略) ----
ブドウ沢は秩父山地の山梨県境にあり、国道140号「雁坂トンネル」の南側数キロに位置する。周 囲の山は険しく、ベテランの登山客や釣り客が訪れる程度で、遭難事故は年に数十回あるという。
==== 引用ここまで ====

◆不幸にして亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げます◆

昨年9月の岐阜県防災ヘリ墜落事故の時にも書いたが、山岳遭難、登山事故では(場所が場所だけに)救助・搬出に多くの人々が動くことを忘れてはならない。
↑中高年者に限らず、登山する方々は肝に銘じてもらいたい↑

ここに昨年9月11日拙ブログ記事(の返答コメント)に書いた拙文を再度掲載する。
===========================================
タクシー代わりの救急車問題が浮上してかなり経ちましたが、山岳に限っても安易な救助要請がある現実。
何も無いときは端から見て無謀に思える行動も「自己 責任」を口実にし、何か事故が起きると、登山道の整備が悪い、規制がなかった、などと管理責任を問う輩が増えている現実。
困ったものです。
本当に山が好きなら、そうした言動が更なる規制(入山制限)につながるのを憂うのが普通でないか。
年を重ねてきたら自分の力量(体力)が分かりそうなものなのに。
『頂上往復を●時間でやった』等々、自慢げに話す登山者が何と多いことか(憂)
傲慢になっていることに気づかない↑何とも情けない言動でしかないことに早く気づいてほしいものです。
そして、山で遭難した人だけでなく困っている人を必死に命がけで救助する人々がいることを忘れてはならないと思います。
=======================================
◆不幸にして亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げます◆

投稿者:Ken28at 21:25 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年3月26日

峠越え

先日から掲載している@加子母シリーズ。
あいにく、往路復路ともに荒天下の移動となってしまった。
往路は東海北陸道降雪のためチェーン規制があり、一般道で移動。
(暗かったので画像なし)

帰路は、まだチェーン規制が解除されず、またまた一般道を利用した。
★国道41号(R41)飛騨市古川町付近

この辺りは未だアスファルト路面が出ており、融雪剤がしっかり効いていると思われた。(外気温0℃)

続きを読む...

投稿者:Ken28at 17:52 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年3月25日

宮崎あおい

★今回は、いつもの拙ブログとは全くかけ離れた内容です★
もちろんオリンパス社の回し者でもありません。(笑)
-------------------------------
この女優さんの名を知ったのはE-410を入手した頃だった。
E-410メーカーCM(YouTube)より

当時のパンフレットを見ると、彼女が手にしていたE-410が本当に小さく見えた。
続きを読む...

投稿者:Ken28at 19:43 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(1)

2010年2月19日

公開質問>おんえあ担当(KCT社、nsk社)

来週に入ると、今回の「おんえあ」移行に伴う、ドタバタが解決されないまま、1ヶ月経つことになる。
2/5付で「お知らせブログ」に、『移行に伴うスケジュールを掲載する』とのアナウンスがあったが、そのまま早2週間が過ぎた。orz
#どうも上層部が今回の異常事態を深刻に受け止めていないフシが感じられてならない。
そういうわけで、先ほど、「おんえあ」お知らせブログに下記の内容でコメント投稿した。
(↑コメント認証制になっているので、未だ反映されない)
そのまま苦言がボツ投稿にされてもかなわないので、ここに記録として残しておく。
======= 以下、コメント投稿内容(2月19日20時投稿) =========
この記事が出されて既に2週間が過ぎました。

>移行を進めるにあたりまして、移行スケジュール及び移行内容等について「お知らせブログ」にてご案内致します。

とのことですが、いっこうにスケジュールが掲載されないままです。
どうなっているのでしょうか?
来週に入ると、悪夢(としか言いようのない)の移行(1/26)から、
まる1ヶ月経つことになります。

【公開質問】
(1)「おんえあ」担当は、会社上層部にこの事態をどのように報告していますか?
(2)また、(報告を受けたとして)上層部の指示はないのですか?
(かかる事態を上層部はどの程度深刻に受け止めているのでしょうか?)
(3)「対応済み」は増えたように思いますが、
肝心の(根幹の)旧nskユーザ側の更新記事の反映が「準備中」のままです。
つまり、◆準備中のままいつまで放置しておくつもりですか?◆

旧nskユーザ側としては、一方的に移行の話が持ち出され、しかも、このままでは、1ヶ月経っても正常にならない事態が納得できません。

★御社は、この騒動をどのように受け止めていらっしゃるのでしょうか?★

投稿者:Ken28at 21:03 | その他・ノンジャンル | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年2月9日

移行後2週間>KCT@nsk

新KCT@nskへの移行作業(1/26)から2週間過ぎた。
・10日経った2月5日付けで「お知らせブログ」に状況説明がやっと掲載された。(遅)
・移行作業で生じた不具合の一部は修復されたもようだ。
・旧nskユーザの更新情報やランク表示などは、今も反映されないままだ。(怒)

【懸念】
当初(移行作業前)、「お知らせブログ」には、はっきりと
『旧URLのまま移行..』 と、書かれてあった。
しかし、今はどこを探してもその文言は見当たらない。

上記5日付け「お知らせブログ」には、
『旧URLから新URL(on-air)へ移行..』(準備中) と書かれている。

これは、当初の約束(=旧URLのまま移行)違反ではないか?(不安、怒)

第一、今回の移行作業で致命的ともいえそうな不具合が生じているのに、
(「迷惑をかけた」等の)侘びの言葉がひとつも無い。

【要望】まずは、
★旧nskユーザの記事更新とランク表示を早急に修復・改善してもらいたい。

なお、
サイドバー表示(フリーエリア)の消失については、今さら変にいじってほしくない。
↑あまりに対応が遅すぎたため、失われたフリーエリア記述は、自分で再入力して
修復・再登録し直した。
※まだ完全復活には至ってないが、今さら変に移行前のデータを戻されても困る※

結果論に過ぎないかも知れないが、どうみても(KCT社とnsk社の)担当者は
今回の移行作業について、あまりに見通しが甘かった!と思わざるを得ない。
・移行シミュレーションを殆どしていなかったのではないか。
(ブログサービスプログラム開発者との確認・打ち合わせも含む)
・プロバイダ事業者なのだから、バックアップをとってないとは思えない。
(なぜ、そのバックアップを速やかに復旧に生かさなかったのだろうか?)
・URLの挿げ替えと、同時バックアップをブログサービスプログラム上でできないのか?

既に2週間過ぎている。
本来はもっと細かい点(例えば2GB容量でのファイル管理方法)を指摘したいのだが、
肝心のトップページ表示がもたついたままで改善されないのがもどかしい。

投稿者:Ken28at 00:31 | その他・ノンジャンル | コメント(2) | トラックバック(1)

|1/4ページ | 次の20件 >>

▲このページのトップへ