2011年11月05日
さんかく座の渦巻き銀河M33
2日に掲載したM31アンドロメダ星雲の隣、さんかく座の渦巻き銀河。

見かけ上は銀河系に一番近いM31が大きく見えるが、実際にはこのM33の方が大きい。
個人的にはφ5cmファアインダーでこのM33が確認できるか否かで空の状況を判断している。
2011年10月29日1時38分~(7分露光×4枚コンポジット/長辺方向トリミング)
ペンタックスK-5(ISO1600,RAW)/PENTAX105EDHF屈折鏡筒(fl=700mm)直焦点
ビクセンSXD赤道儀+Nexguide自動追尾修正@岐阜県郡上市、高鷲スノーパーク


見かけ上は銀河系に一番近いM31が大きく見えるが、実際にはこのM33の方が大きい。
個人的にはφ5cmファアインダーでこのM33が確認できるか否かで空の状況を判断している。
2011年10月29日1時38分~(7分露光×4枚コンポジット/長辺方向トリミング)
ペンタックスK-5(ISO1600,RAW)/PENTAX105EDHF屈折鏡筒(fl=700mm)直焦点
ビクセンSXD赤道儀+Nexguide自動追尾修正@岐阜県郡上市、高鷲スノーパーク


投稿者:龍吉at 06:14| 星雲・星団 | コメント(0) | トラックバック(0)