2014年03月23日
高倍率ズームコンデジでお手軽撮影>太陽黒点@自宅
22日と23日の太陽(黒点画像)/22日はフィルター手持ちのため三脚に固定して撮像したが、23日はレンズ鏡胴にフィルター取り付けたので、手持ち撮影した。22日の太陽↓×100(2400mm相当)↓画面上は北
同、22日モノクロ化したもの↓×100(2400mm相当)↓
23日昼↓×100(2400mm相当)↓
同、23日モノクロ化したもの↓
太陽面はのっぺりしている為、標準レベル設定では露光オーバーになるようだ。そこで、-2程度まで露光レベルを下げた。
【データ】D5フィルター装着、ISO感度を最低の80に落とし、Av(絞り優先撮影)モード、ピント自動(太陽縁にピント枠を合わせてシャッタボタン半押し=AF半固定したまま太陽像を写野中央に修正してシャッターを切る)/カメラ底部を窓際に当てて手持ち撮影した。/このカメラの手振れ補正は大変強力、かつ、有効に働くので、fl=1200mm相当の長焦点でも通常は手持ち撮影で十分と分かった。動画記録は三脚を利用する方がよいと思う。(撮影時刻は画面右下に表示)@自宅ベランダ、及び寝室窓際
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】
同、22日モノクロ化したもの↓×100(2400mm相当)↓
23日昼↓×100(2400mm相当)↓
同、23日モノクロ化したもの↓
太陽面はのっぺりしている為、標準レベル設定では露光オーバーになるようだ。そこで、-2程度まで露光レベルを下げた。
【データ】D5フィルター装着、ISO感度を最低の80に落とし、Av(絞り優先撮影)モード、ピント自動(太陽縁にピント枠を合わせてシャッタボタン半押し=AF半固定したまま太陽像を写野中央に修正してシャッターを切る)/カメラ底部を窓際に当てて手持ち撮影した。/このカメラの手振れ補正は大変強力、かつ、有効に働くので、fl=1200mm相当の長焦点でも通常は手持ち撮影で十分と分かった。動画記録は三脚を利用する方がよいと思う。(撮影時刻は画面右下に表示)@自宅ベランダ、及び寝室窓際
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】
投稿者:龍吉at 14:02| 太陽系・月 | コメント(0)