2014年12月09日
10/19未明、ぎょしゃ座@自宅
10/19未明に撮影した↓ぎょしゃ座↓(画面下半分)

↓星座線入り(画面上はペルセウス座)↓

画面右上の赤い星雲はカリフォルニア星雲。体の半分は冬の銀河に浸かっているため、散開星団や赤い散光星雲が星座内に点在している。/ローマ神話では、ヘーパイストスの息子で、足の不自由なアテナイ王エリクトニオスとされ、4頭立ての戦車馬車を発明した人物といわれる。(ウィキペディアより)
【データ】2014年10月19日1時51分~(1分露光×4枚DSSスタック)/Fujinon35mmF1.4→F2.8/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/ペンタックス75赤道儀ノータッチ@自宅前
==================================================================================================
HomePage(Nifty)
なんと!-e星空
ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→
はなのWeb天文台【New】

↓星座線入り(画面上はペルセウス座)↓

画面右上の赤い星雲はカリフォルニア星雲。体の半分は冬の銀河に浸かっているため、散開星団や赤い散光星雲が星座内に点在している。/ローマ神話では、ヘーパイストスの息子で、足の不自由なアテナイ王エリクトニオスとされ、4頭立ての戦車馬車を発明した人物といわれる。(ウィキペディアより)
【データ】2014年10月19日1時51分~(1分露光×4枚DSSスタック)/Fujinon35mmF1.4→F2.8/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/ペンタックス75赤道儀ノータッチ@自宅前
==================================================================================================





投稿者:龍吉at 14:43| 星空・星座 | コメント(0)