<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2015年09月06日

2015年8月の太陽面

2015年8月の太陽面↓
2015年8月1日(土)9時20分

東に半影部をもつ群と小黒点群、西縁に小黒点群。パッと見さみしい。
8月1日(土)等倍トリミング
8月2日(日)8時34分

東の黒点群がポツンと目につく程度で、微小黒点群チラホラ状態。
8月2日(日)等倍トリミング
8月3日(月)9時26分

半影部を伴う黒点群は子午線へ向け西進中。東縁の白斑に新黒点群登場?
8月3日(月)等倍トリミング
8月4日(火)9時44分

目に付くのは子午線付近に来た黒点群のみ。東縁に表れた黒点群は小さい。
8月4日(火)9時44分、等倍トリミング
8月5日(水)9時55分

ほぼ子午線中央部に到達。それよりも左下(南東部)の黒点群の今後に期待=大きく成長するかも。
8月5日(水)等倍トリミング
8月7日(金)8時33分

南東部の黒点が急成長。4日前は(可視光では)白斑ぐらいしか見当たらなかった。
8月7日(金)等倍トリミング
8月8日(土)9時2分

急成長した黒点群が子午線へ。東に表れた小黒点群はパッとせず。
8月8日(土)等倍トリミング
8月9日(日)8時38分

急成長の黒点群は子午線より西へ。東の黒点群ほとんど見当たらずさみしい。
8月9日(日)等倍トリミング
8月9日(日)拡大トリミング
8月13日(木)10時21分


雲越し強行撮影:同架していたLX200-25SCTが逝ってしまい(涙)、これが最後の記念撮影?/急成長した大黒点も西縁へ行ってしまわれた。
8月14日(金)10時45分

朝は雨。その後、雲の切れ間があるようになったので撮影/中央付近と南東部に小黒点群
8月14日(金)西側等倍トリミング
8月15日(土)8時57分

小黒点群のみで一見のっぺらぼう=とてもさみしい状態。右は、急遽準備した太陽ちょい撮り用望遠鏡=軽いのは良いが、華奢でフラつき酷い。

8月22日(土)13時12分

1週間ぶりの太陽観察:成長した黒点群が子午線近くへ到達していた。
8月22日(土)等倍トリミング
8月25日(火)8時41分

雲間の太陽面:肉眼黒点群は子午線の西側へ移動したが、十分大きい。(太陽面のムラは雲による)
8月25日(火)拡大トリミング
8月26日(水)8時26分

肉眼黒点群は子午線をさらに西側へ移動した。
8月26日(水)等倍トリミング
8月27日(木)8時29分

肉眼黒点は西縁へ近づくも結構な大きさを保っている。
8月27日(木)拡大トリミング
8月28日(金)

久しぶりに高倍率ズームコンデジで撮影/大黒点は西縁へ到達している。
8月28日(金)拡大トリミング
【共通データ】
2015年8月1日〜8月28日、
日時無し画像>オリンパスE-30(ISO100,JPG)/長光60MAXIアクロマート屈折(fl=1200mm)直焦点、アストロソーラーフィルター
日時記載画像>PowerShotSX50HS(ISO80,JPG)
×100,F7.1,D5フィルター,AF,マニュアル1/250〜1/1250秒、手ブレ補正On,窓枠半固定手持ち撮影@自宅前
※8月の太陽は殆ど6cm,F20(fl=1200mm)屈折直焦点で撮影した。お盆過ぎてから秋雨前線の影響を受けるようになり、欠測日が多くなった。9月に入ると再び時間的に厳しくなるため、機動性抜群の高倍率ズームコンデジ主体になる予定。可能な限り屈折望遠鏡を使うつもりではいる。
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】Twitter

投稿者:龍吉at 11:39| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須