<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2015年10月16日

10/14晩、C/2014S2パンスターズ彗星@自宅

10/14晩。現在、北極星すぐ近くを通過中のパンスターズ彗星(C/2014S2)を捉えた↓(白黒ポジ)↓

(いずれも画面右下角辺りが北方向)↓フラット未処理のためか?背景ムラが気になるので白黒反転画像にしたもの↓

↑尾が伸びているのが撮影直後の背面液晶モニター画像でもはっきり分かった。↑
背景の星が流れているのは、彗星基準で多数枚合成しているため。30分程の間にこの流れている分だけ彗星が移動していることになる。(↓追記へ↓)

↓同、カラーポジ↓

あまりに北極星に近くて赤道儀には苦手な方向なので、ステラショット導入に頼らず、完全手動で彗星を視野導入した。移動量も小さいので撮影は放置追尾で済ませた。三脚固定撮影でもそれほど星が流れずに写せるようである。
【データ】パンスターズ彗星/2015年10月14日21時10分〜(2分3枚、1分×26枚DSSコメットモード)/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/GS200RC+0.75RF(fl=1200mm)直焦点/NJP赤道儀放置追尾@自宅星見台HANA↓撮影中↓

==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】Twitter

投稿者:龍吉at 08:44| 彗星・流星 | コメント(1)

◆この記事へのコメント:

C/2014 S2 (PanSTARRS)は、明るくてシッポもあって、面白いですよね。私もうまくガイドできないので、ノータッチで撮影しましたが、ISO25600(6400の2段増感)のザラザラ写真でも10枚くらい合成すると、普通の写真っぽくなったのでビックリしました (^o^;

C/2013 X1 (PanSTARRS)も撮影してますが、こちらはシッポが短くて、クラゲ的な姿です...

投稿者:けむけむURL at 2015/10/17 15:42

※必須