<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2016年07月29日

7/28晩、NGC7000北米星雲、ペリカン星雲@自宅

7/28晩、夜遅くなって雲間から星が見えた。月明り無いので1コマにつき露光時間を40秒まで延長した。↓NGC7000北米星雲、ペリカン星雲↓

↓同、15コマ分だけで処理↓

↓同、15コマ分の撮って出し横着簡易処理↓

↓撮像中のFireCapture2.5β画面↓

↓天体導入直後のステラショット画面↓

露光時間は60秒超も可と思われたが、ゲインやガンマの設定値加減による取得画像の変化も知りたいと考え、今回は40秒に留めた。総露光量の方も気になる。相変わらず処理過程は暗中模索状態で、試行錯誤を繰り返すことで経験値を増やすしかなさそうだ。
【データ】NGC7000北アメリカ星雲、ペリカン星雲
2016年7月28日23時41分〜(40秒×34枚スタック)/ASI1600MC_C(AVI)/WO-Star71(fl=350mm)直焦点/LX200赤道儀改、ステラショット導入+MGEN100ガイド@自宅星見台HANA
------------------------------------
Observer=K-Yo/Scope=WO-Star71/Camera=ZWO ASI1600MC-Cool/Filter=RGB/Profile=DSO/Filename=DSO_233043.avi
Date=240716/Start(UT)=142542.629/Mid(UT)=143043.324/End(UT)=143544.019/Duration=601.390s
Frames captured=40/File type=AVI/Extended AVI mode=true/Compressed AVI=false
Binning=no/ROI=4656x3520/ROI(Offset)=0x0/FPS (avg.)=0/Shutter=15.0s/Gain=300 (50%)/AutoExposure=off/HardwareBin=off/Brightness=1/AutoHisto=75 (off)/TargetTemp=-5/HighSpeed=on/Gamma=70/USBTraffic=100/WRed=52/SoftwareGain=10 (off)
WBlue=95/Histogramm(min)=0/Histogramm(max)=255/Histogramm=100%/Noise(avg.deviation)=n/a/Limit=600 Seconds/Sensor temperature=-5.0 °C/Seeing=2/5
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】Twitter

投稿者:龍吉at 12:31| 星雲・星団 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須