<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2017年02月01日

1/7りょうけん座の子持ち星雲M51

1/7未明に撮影したりょうけん座の子持ち星雲↓M51↓

↓同、別処理↓

↓昨年2/19未明に撮影したもの↓(×2Drizzle)

大小2つの系外星雲がつながっていることから「子持ち星雲」と言われる。小さい方はNGC5195で、口径10cm程度の望遠鏡では大小2つの光芒がはっきり目視確認できる。りょうけん座に属するが、探すにはおおぐま座の柄杓の先端η星から辿ると分かりやすい。
【データ上・中】M51子持ち星雲/2017年1月7日2時22分(60秒×12枚)/EOSkissX7(ISO1600,RAW)/C11(fl=2100mm)直焦点/NJP赤道儀ステラショット制御&オートガイド@自宅星見台HANA
【データ下】子持ち系外星雲M51/2016年2月19日01時21分~(30秒×55枚スタック)/富士X-T1(ISO3200,RAW→TIF)/GS200RC+0.75RC(fl=1200mm)直焦点
==============================================================================================================
HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 13:53| 星雲・星団 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須