2017年08月03日
SW2日目(太陽)
スター・ウィーク2日目(「スター・ウィーク」2017)
詳しくは割愛するが、太陽専用鏡筒(LANT LS60THa/B1200)を使えることとなった。雲に阻まれながら半日格闘し、もう日が沈む頃になってようやく捉えた太陽画像↓
↓同2(×1.5)↓
↓同3↓
↑この黒点は、先月肉眼黒点となったもの↑
太陽観察だけでなく何でもそうだと思うが、日常的に継続するためには高度で複雑なことはなるべく避け、ささっと済ませられることだと思う。/太陽専用鏡筒が来て、先ずは眼視観察。ピントだけでなく狭いHa波長に合わせる必要もある。初めてのことゆえ少々手間取ったが何とか光球面にフィラメント状のものがへばりついているのを確認できた。/次に、デジカメによる撮影。理由はささっと済ませられるから。しかし、薄雲越しであったことも災いして、ピントすらきちんと合わせられなかった。/日没近くになって惑星用カメラを使って何とか撮ることができたという次第。PC画面を利用できるのでピントもHa波長にもしっかり合わせられた。/しかしPCを持ち出すことは煩雑さに繋がる。このジレンマを何とかしたい。
【データ】2017年8月2日18時2分/ASI120MM(Gain40,Gamma50,shutter2.5ms,15fps,AVI)/LANT LS60THa/B1200/SXD赤道儀@自宅星見台HANA
以上、太陽もれっきとした恒星なのでスターウィーク2日目の話題にした。(実は、2日目夕方に月を撮影したが出来が悪かった)
==============================================================================================================
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないとハナのWeb天文台/はなのWeb天文台/
詳しくは割愛するが、太陽専用鏡筒(LANT LS60THa/B1200)を使えることとなった。雲に阻まれながら半日格闘し、もう日が沈む頃になってようやく捉えた太陽画像↓
↓同2(×1.5)↓
↓同3↓
↑この黒点は、先月肉眼黒点となったもの↑
太陽観察だけでなく何でもそうだと思うが、日常的に継続するためには高度で複雑なことはなるべく避け、ささっと済ませられることだと思う。/太陽専用鏡筒が来て、先ずは眼視観察。ピントだけでなく狭いHa波長に合わせる必要もある。初めてのことゆえ少々手間取ったが何とか光球面にフィラメント状のものがへばりついているのを確認できた。/次に、デジカメによる撮影。理由はささっと済ませられるから。しかし、薄雲越しであったことも災いして、ピントすらきちんと合わせられなかった。/日没近くになって惑星用カメラを使って何とか撮ることができたという次第。PC画面を利用できるのでピントもHa波長にもしっかり合わせられた。/しかしPCを持ち出すことは煩雑さに繋がる。このジレンマを何とかしたい。
【データ】2017年8月2日18時2分/ASI120MM(Gain40,Gamma50,shutter2.5ms,15fps,AVI)/LANT LS60THa/B1200/SXD赤道儀@自宅星見台HANA
以上、太陽もれっきとした恒星なのでスターウィーク2日目の話題にした。(実は、2日目夕方に月を撮影したが出来が悪かった)
==============================================================================================================
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないとハナのWeb天文台/はなのWeb天文台/
投稿者:龍吉at 03:58| 星空・星座 | コメント(0)