2017年10月04日
今宵は中秋の月>月の形と動き2(小6理)
今宵は「中秋の月」だが、実際には未だ満月ではない。そのことは置いといて、前回9/25から引き続き9/30まで、晴れた晩の月を撮ったものを並べてみた。↓
小6理科「太陽と月の形と位置」まとめ学習用に、、(※頁最下行をご覧下さい※)
※各画像をクリックすると拡大表示します※
↓月の位置の変化↓追記へ
↓9/25~9/30まで、ほぼ同じ時刻に見える月を並べたもの↓
【データ】9/25,月齢5.2~9/30,月齢10.2/2017年9月25日~30日/18時26分~23時30分(1/15秒~1/2秒1枚)/富士X-E1(ISO3200,RAW)/SAMYANG14mm,F2.8→F4との中間/手すりに半固定撮影@自宅星見台HANA前
※教育用途への利用はフリーですが、著作権は放棄しておりません※
★利用に際し、掲載画像の無断改ざん等を禁じます。
★商的利用等については(k-yoshio@nsknet.or.jp)へ連絡願います。
(↑全ての文字を半角英数文字にする↑)
==============================================================================================================
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/

小6理科「太陽と月の形と位置」まとめ学習用に、、(※頁最下行をご覧下さい※)
※各画像をクリックすると拡大表示します※
↓9/25,月齢5.2↓![]() | ↓9/26,月齢6.2↓![]() |
↓9/28,月齢8.2↓![]() | ↓9/29,月齢9.2↓![]() |
↓9/30,月齢10.2↓![]() | ※9/27は雨天で欠測※ 日を追うごとに 月が徐々に膨らんで いくのが分かる。 |
↓9/30広角レンズで撮影↓
↓9/30,18時56分↓![]() | ↓9/30,19時59分↓![]() |
↓9/30,20時43分↓![]() | ↓9/30,21時49分↓![]() |
↓9/30,22時35分↓![]() | ↓9/30,23時5分↓![]() |
↓9/30,23時30分↓![]() | 時間経過とともに 月が右方向(西)へ 移動している。 |
9/25,18時55分![]() | 9/26,19時26分![]() |
9/28,19時5分![]() | 9/29,19時40分![]() |
9/30,18時56分![]() | ※9/27は雨天で欠測※ 日を追うごとに月が 少しずつ左方向(東)へ ズレている。 |
※教育用途への利用はフリーですが、著作権は放棄しておりません※
★利用に際し、掲載画像の無断改ざん等を禁じます。
★商的利用等については(k-yoshio@nsknet.or.jp)へ連絡願います。
(↑全ての文字を半角英数文字にする↑)
==============================================================================================================





投稿者:龍吉at 18:17| 太陽系・月 | コメント(0)