2018年07月28日
迎撃成功>本日7/28雲中の月没帯食
昨日の投稿でもふれたが、本日7/28早朝は月没帯食があった。残念ながら雲行き怪しく天候は期待できそうになかったが、GPV予想と外を見るとベタ曇りでもなかったので、一応、迎撃の準備だけはして仮眠した。
3時過ぎに目覚めた。雲だらけではあるが、月と火星は見えたので、近くの視界が利く場所へクルマで移動。(自宅では木立が邪魔する)
雲越しではあるが、幸いにも皆既直前まで月は見えていた。以下、月食経過状況↓
↓追記へ↓4時10分↓
【共通データ】7/28月没帯食/2018年7月28日3時30分~4時27分(1/30秒~1秒1コマ撮り)/LumixG7(ISO800,RAW→TIF)/FC60(fl=500mm)/AR-1赤道儀@南砺市立野原西
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/
3時過ぎに目覚めた。雲だらけではあるが、月と火星は見えたので、近くの視界が利く場所へクルマで移動。(自宅では木立が邪魔する)
雲越しではあるが、幸いにも皆既直前まで月は見えていた。以下、月食経過状況↓
↓3時30分↓![]() | ↓3時35分↓![]() |
↓3時40分↓![]() | ↓3時45分↓![]() |
↓3時50分↓![]() | ↓3時55分↓![]() |
↓4時0分↓![]() | ↓4時05分↓![]() |
↓4時10分↓![]() | ↓4時15分↓![]() |
↓4時20分↓この頃より空の青が気になり出す。![]() | ↓4時25分↓![]() |
↓4時27分(最終)↓![]() 山稜の高圧線送電鉄塔が写野に入る。 皆既直前で空の青色に暗くなった月が 溶け込み、判別不能に近い。 | ↓撮影中の様子↓![]() 見た通り全天ほぼ雲に覆われ、奇跡的に月の方向 低空だけ少し雲が切れていたようだった。 |





投稿者:龍吉at 20:54| 太陽系・月 | コメント(0)