<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2018年12月06日

12/2クラゲ~モンキー星雲

12/2未明に撮影したクラゲ星雲~モンキー星雲↓(Autosave/画面上が北方向)

46P/Wirtanen彗星の後で撮影した。縦構図にすればふたご座の散開星団M35も同じ写野に入った筈で、クラゲ星雲にしてもモンキー星雲にしてもこれほど窮屈な構図にならずに済んだ筈。orz/総露光時間30分も物足りない。
↓同(MediumKappaSigma)↓

--------------------------------------------------------------------------
クラゲ~モンキー星雲といえば、3か月前21P/Giacobini-Tinner彗星が両者のそばを通り過ぎて行った↓

--------------------------------------------------------------------------
18monkura1201c20ut1722autbfcsx posted by (C)龍吉
【データ上中】クラゲ~モンキー星雲/2018年12月2日2時22分~(90秒20枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀STVガイド@自宅星見台HANA
【データ下】21P/Giacobini-Tinner/2018年9月19日2時0分~(60秒20枚恒星基準)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW)/FS60C(B改fl=255mm)/GPD赤道儀(SynScan改)放置追尾@自宅星見台前
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>もっと総露光時間を増やすのがよいと分かってはいても、、
<はな>チャチャっと済ませたい性分が治らニャい飼主 =^_^=
<ソラ>U.゚ω゚Uはもっと落ち着きなくせわしない=飼主に似たんだワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 20:16| 星雲・星団 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須