2019年04月29日
M51撮り比べ
4/27,28は二晩続けて星が見えた。連休直前頃よりパッとしない日が続いたがやれやれである。特に、昨晩4/28から4/29未明にかけては雲の邪魔が殆ど無かった。そんな2晩で共通して撮影したのが、りょうけん座の子持ち星雲M51だった。以下、撮り比べ>
【1】4/27-28:りょうけん座のM51子持ち星雲をC11と冷却CCDカメラQHY9sで狙った。↓

【2】4/28-29:同じくM51をBKP300反射&冷却CMOSカメラASI1600MCCで狙った。↓

【3】4年前の2月にBKP300反射に冷却CCDカメラQHY9sでLRGB撮影したもの↓

【4】3年前3月にC11とEOSkissX7で撮影したM51↓

【5】2年前4月同期にC9.25とASI1600MCCで撮影したM51↓

【データ1】M51子持ち星雲/2019年4月27日22時25分~(90秒23枚)/QHY9s(-20℃,Gain40)/C11+0.63RD(fl=1764mm)/NJP赤道儀SS-oneガイド@自宅星見台HANA
【データ2】2019年4月29日1時49分~(90秒6枚)/ASI1600MCC(-20℃,Gain350,Gamma50,TIF)/BKP300反射直焦点+コマコレ(fl=1500mm)/EQ8赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド。他は同じ
【データ3】M51(DSS→SI7でLRGB合成、Flat,Dark有り)/2015年2月21日2時51分~(3分露光×L12枚、RGB各2枚)/QHY9(-40℃,FITS)/BKP300反射+コマコレ(fl=1500mm)直焦点/EQ8赤道儀+76mm屈折(QHY5LII,PHD2)/他は同じ
【データ4】M51子持ち星雲(x2Drizzle)/2016年3月13日1時24分~(60秒×37枚DSSスタック)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/C11+0.75RC(fl=2100mm)直焦点/NJP赤道儀放置追尾/他は同じ
【データ5】2017年4月27日23時11分(60秒78枚)/ASI1600MCC(-15℃,Gain12/25,Gamma7/10,TIF)/C9.25(fl=1763mm)/NJP赤道儀、自動ガイド@他は同じ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>!(^^)!口径が大きくなるにつれベストショット難しくなる?(^_-)-☆
<はな>=^_^=解像度シビアになる分だけ天候にも左右されやすいんだニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U口径は集光力だけでなく解像度向上とも密接に関係するようだワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/
【1】4/27-28:りょうけん座のM51子持ち星雲をC11と冷却CCDカメラQHY9sで狙った。↓

【2】4/28-29:同じくM51をBKP300反射&冷却CMOSカメラASI1600MCCで狙った。↓

【3】4年前の2月にBKP300反射に冷却CCDカメラQHY9sでLRGB撮影したもの↓

【4】3年前3月にC11とEOSkissX7で撮影したM51↓

【5】2年前4月同期にC9.25とASI1600MCCで撮影したM51↓

【データ1】M51子持ち星雲/2019年4月27日22時25分~(90秒23枚)/QHY9s(-20℃,Gain40)/C11+0.63RD(fl=1764mm)/NJP赤道儀SS-oneガイド@自宅星見台HANA
【データ2】2019年4月29日1時49分~(90秒6枚)/ASI1600MCC(-20℃,Gain350,Gamma50,TIF)/BKP300反射直焦点+コマコレ(fl=1500mm)/EQ8赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド。他は同じ
【データ3】M51(DSS→SI7でLRGB合成、Flat,Dark有り)/2015年2月21日2時51分~(3分露光×L12枚、RGB各2枚)/QHY9(-40℃,FITS)/BKP300反射+コマコレ(fl=1500mm)直焦点/EQ8赤道儀+76mm屈折(QHY5LII,PHD2)/他は同じ
【データ4】M51子持ち星雲(x2Drizzle)/2016年3月13日1時24分~(60秒×37枚DSSスタック)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/C11+0.75RC(fl=2100mm)直焦点/NJP赤道儀放置追尾/他は同じ
【データ5】2017年4月27日23時11分(60秒78枚)/ASI1600MCC(-15℃,Gain12/25,Gamma7/10,TIF)/C9.25(fl=1763mm)/NJP赤道儀、自動ガイド@他は同じ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -





投稿者:龍吉at 20:38| 星雲・星団 | コメント(0)