<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年05月21日

7年前5/21金環日食

ちょうど7年前の2012年5月21日、金環日食があった。自宅では少しのことで「金環」にならないということと、天候が今一つはっきりしなかったことから急遽隣県へ移動して観察した。↓以下、当時のブログ記事から↓

【1:拡大静止画編】↓第2接触直後↓

↓金環食「最大」前↓

自宅も晴れたと聞き後悔したが、移動して良かったと思う。
何故なら「金環」を目撃できたから。
【1:データ】2012年5月21日07時34分(320分の1秒)/オリンパスE-30(ISO100,RAW)/タカハシFC-60屈折直焦点500mm/高橋EM-10赤道儀ノータッチ@長野県佐久市、道の駅ほっとぱーく浅科

【2:広角静止画編】↓「始まりから終了まで」↓

↓トリミング拡大↓

ほぼ全過程を雲に邪魔されずに済んでよかった。
【データ】2012年5月21日06時20分※詳細は調査中(250分の1秒)/ニコンD700(ISO100,RAW)/Nikkor28mmF2.8→F4@長野県佐久市、道の駅ほっとぱーく浅科
↓追記へ続きます↓

【3:その他編】意外と↓これがよかった。興味深かった。
【1】木漏れ日

(居合わせた日食観察の方が壁に画用紙を貼ってくださった)
【2】ピンホール

(これも居合わせた別の方が準備されたもの)
↓別バージョン

いずれも簡単な物ですが大いに楽しめました。有り難うございました。
【3:データ】2012年5月21日/プログラムオート露光/オリンパスPEN E-P1(ISO Auto,JPG)/M.ZD17mmF2.8→Auto@長野県佐久市、道の駅ほっとぱーく浅科


【4:動画GIF編】金環食の始まりから終わりまでを動画GIFにしてみた。

画面左が北方向、上が西方向。
画像をクリックすると1000ドット幅サイズで別窓表示します。
【4:データ】2012年5月21日06時18分頃〜09時頃/オリンパスE-30(ISO100,RAW)/タカハシFC-60屈折直焦点500mm/高橋EM-10赤道儀ノータッチ@長野県佐久市、道の駅ほっとぱーく浅科
【5:その他】

【5:データ】スーパームーンと金環食(比較)/2012年5月5日、21日
いずれも、オリンパスE-30(ISO100,RAW)/タカハシFC-60屈折直焦点500mm

この当時、太陽メガネが飛ぶように売れた。コンビニ店の商品棚にも置かれ、(中には出所怪しい品もあったようだが)売り切れ続出状態だった。そこで、熱線遮蔽減光フィルターのみ入手し、メガネ枠部分は段ボールで自作した特製太陽メガネを500個余り準備したが、これも瞬く間に分配されて無くなり手元には1枚しか残らなかった。その1枚も自宅に残して長野まで出かけたが、家族と近所の人たちがその1枚を代わる代わる使って「金環食」を観察できたと帰宅時に聞かされた。これと同じような話を特製メガネを配布した人たちからも聞いた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<龍吉>!(^^)!10日ほど前から特製メガネづくりに没頭した記憶がある(^_-)-☆
<はな>=^_^=そういえばこの家に住み始めた頃だニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U未だ親犬も生まれてない頃の話だワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 23:01| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須