2019年06月29日
6/25,M17馬蹄形星雲
6/25晩に撮影した↓M17馬蹄形星雲↓by C11

【データ】M17/2019年6月25日22時35分~(60秒10枚)/ASI1600MCC(-10℃,Gain17/25,Gamma5/10,TIF)/C11+0.75RC(fl=2100mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
↓導入補正用鏡筒(FC60)で撮影したM27↓

【データ】M17/2019年6月25日22時35分~(60秒22枚)/EOSkissX7(ISO3200,RAW-TIF)/FC60(fl=500mm)/他は上と同じ
M17はいて座北端、たて座との境界近くにある。形状から馬蹄形星雲の他にオメガ星雲、白鳥星雲ともいわれる。近くのM16と同様、小口径でも眼視観察しやすいが、このM17の方が見やすい。太陽系から約5000光年の距離にあり光度6.0等。
-------------------以下の画像は再掲---------------------------
↓BKP200(20cm,F4反射)によるM27↓(昨年6月に撮影)

【データ】M17(auto)/2018年6月22日0時51分~(90秒8枚)/EOSkissX7(ISO1600,RAW)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/ADVX赤道儀ステラショット制御&MGENガイド@自宅前
--------------------------------------------------------------
↓同、BKP200によるM27↓(昨年8月撮影)

【データ】M17馬蹄形星雲/2018年8月9日22時43分~(60秒10枚)/EOSkissX7,IR改(ISO3200,RAW)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀ステラショット制御MGENガイド@自宅星見台前
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!オメガ星雲とも言うが「ω」ではなく「Ω」の方(^_-)-☆
<はな>=^_^=表音文字(カナ)だと紛らわしいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U画像の形からすると白鳥星雲だワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと
ハナのWeb天文台/
はなのWeb天文台/

【データ】M17/2019年6月25日22時35分~(60秒10枚)/ASI1600MCC(-10℃,Gain17/25,Gamma5/10,TIF)/C11+0.75RC(fl=2100mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
↓導入補正用鏡筒(FC60)で撮影したM27↓

【データ】M17/2019年6月25日22時35分~(60秒22枚)/EOSkissX7(ISO3200,RAW-TIF)/FC60(fl=500mm)/他は上と同じ
M17はいて座北端、たて座との境界近くにある。形状から馬蹄形星雲の他にオメガ星雲、白鳥星雲ともいわれる。近くのM16と同様、小口径でも眼視観察しやすいが、このM17の方が見やすい。太陽系から約5000光年の距離にあり光度6.0等。
-------------------以下の画像は再掲---------------------------
↓BKP200(20cm,F4反射)によるM27↓(昨年6月に撮影)

【データ】M17(auto)/2018年6月22日0時51分~(90秒8枚)/EOSkissX7(ISO1600,RAW)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/ADVX赤道儀ステラショット制御&MGENガイド@自宅前
--------------------------------------------------------------
↓同、BKP200によるM27↓(昨年8月撮影)

【データ】M17馬蹄形星雲/2018年8月9日22時43分~(60秒10枚)/EOSkissX7,IR改(ISO3200,RAW)/BKP200+コマコレ(fl=800mm)/EM200赤道儀ステラショット制御MGENガイド@自宅星見台前
--------------------------------------------------------------








投稿者:龍吉at 09:16| 星雲・星団 | コメント(0)