<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年08月13日

8/12月齢11.3@黒部

黒部市吉田科学館の8月定例天体観察会は、ペルセウス座流星群に合わせて昨晩12日に行われた。↓観察会の合間に撮った月齢11.3の月(3枚合成)↓(いずれも逆像表示) <言い訳>ちぎれ雲あり、大気状態は今一つ宜しくなかった。 合成に使った画像から1↓ 同2↓ 【データ】月齢11.3/2019年8月12日20時7分~12分(1/30,70-90%)/LumixG7(ISO200,MP4,30fps,20秒×3shot)/C9.25+1.4テレコン(fl=3920mm)/EQ6赤道儀@黒部市吉田科学館前広場↓観察会場で↓追記へ↓

↓昨夜の観察会のようす↓ ↓同2↓ ↓携帯スマホでコリメート撮影↓ ↓同2↓ ペルセウス座流星群の見頃は、夜半ペルセウス座が北東天に姿を現し始めた頃、つまり夜半から夜明けまで。観察会の時間帯はちょっと早いことになるが既に出現期に入っている(実は、11日晩に1個目撃している)。ペルセウス座が天空に上っている時間帯の方が有利ではある。
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!黒部定例観察会は毎回安定して参加者数が多いなあ(^_-)-☆
<はな>=^_^=会場が市街地なので参加しやすいからだろうニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U空が暗くても辺鄙な場所は参加し辛い面があるワン▽・。・▽


HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 14:39| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須