<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年09月10日

9/10太陽Hα像

9/10,9時の太陽Hα像※いずれも画像をクリックすると別窓拡大表示します※相変わらず黒点は無しが続いている。西縁1時~2時方向数本の紅炎はさらに衰えた。ただ、1時方向にごく淡くて判然としないが高く伸びた噴出があるかも???/今日一番目立ったのは東縁9時半方向のループ状のものとその横に広がる噴出だったが、淡くて目視確認不能だった。
↓全体(カラー1)↓9/10,8h55m

↓全体(擬似カラー)↓

↓東側(カラー1)↓

↓西側(カラー1)↓

↓東側(疑似カラー)↓

↓西側(疑似カラー)↓

↓全体(カラー2)↓

↓全体(白黒)↓

↓東側等倍(カラー2)↓

↓西側等倍(カラー2)↓

↓東側等倍(白黒)↓

↓西側等倍(白黒)↓

↓Registax画面:北東側↓

↓Registax画面:北西側&↓

↓出先で観察↓

↓同2↓

【データ】9/10太陽Hα像/2019年9月10日8時55分(1/40sec,40%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@小矢部市新西
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!さすがに今日は厳しいかも?と予想してたが観察できた。(^_-)-☆
<はな>=^_^=午後から雷雨という予想も出てたが何とか免れたニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uやはり観察できる時にすかさず観ておくことが大切なのだワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 20:24| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須