<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年10月21日

比較実験?

余りにも晴れないので、ちょっとした実験?を試みた。(画像は9/27の太陽Hα像)
↓全体(A)↓9/27,9h47m

↓全体(B)↓

↓東側(A)↓

↓西側(A)↓

↓東側(B)↓

↓西側(B)↓

↓北東側等倍(A)↓

↓北西側等倍(A)↓

↓北東側等倍(B)↓

↓北西側等倍(B)↓

↓南東側等倍(A)↓

↓南西側等倍(A)↓

↓南東側等倍(B)↓

↓南西側等倍(B)↓

↓Registax画面:北東側(A)↓

↓Registax画面:北西側(A)↓

↓Registax画面:北東側(B)↓

↓Registax画面:北西側(B)↓

【データ】9/27太陽Hα像/2019年9月27日9時47分(1/40sec,74%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/LX200赤道儀@自宅星見台HANA
画像(A)=(B)か、(A)<(B)であればOK?両者に然程差がなければ良しとする。片方はフォトショップCC2019,もう一方は無償となったフォトショップCS2で処理。
さて、ここで【問題】
{A}と{B}は、CC2019?CS2?どちら??↓答えは↓追記(9/30Hα像)↓

比較実験?の続き>9/30の太陽Hα像

↓全体(A)↓9/30,14h6m

↓全体(B)↓

↓東側(A)↓

↓西側(A)↓

↓東側(B)↓

↓西側(B)↓

↓北東側等倍(A)↓

↓北西側等倍(A)↓

↓北東側等倍(B)↓

↓北西側等倍(B)↓

↓南東側等倍(A)↓

↓南西側等倍(A)↓

↓南東側等倍(B)↓

↓南西側等倍(B)↓

↓Registax画面:(A)↓

↓Registax画面:北西側(A)↓

↓Registax画面:北東側(B)↓

↓Registax画面:北西側(B)↓

【データ】9/30太陽Hα像/2019年9月30日14時6分(1/40sec,52%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@南砺市田屋
※(A)=CC2019=(A)のPC(B5小型i5)/(B)=CS2=(B)のPC(A4中型i7)
Registax画面を見ると、(B)の方がやや編集範囲広いことが分かる。太陽Hα像の通常処理はCC2019もCS2も、ほぼ同じような過程なので然程問題ないが、画面の広さ(と見え方)が異なり、(B)のPCの方が広い。中古ノートPCは小型の方が割高で中型と価格はほぼ同等。小型は機動性がある=野外で使える反面、落ち着いて画像処理するのは苦手。
これまで手軽さ優先でB5軽量ノートにCC2019を入れていたが、野外用PCが逝ってしまったのを機に画像処理はA4中型に変更しようか?と思ったのが比較実験のきっかけ。
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!性能や画面で言えばデスクトップ機が最適だが、、(^_-)-☆
<はな>=^_^=大ぶりノートPCは中途半端だけど中古は手頃価格だしニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U小型PCの機動力は捨て難く何処でも使える。要は使い分けだワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 06:40| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須