<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年11月10日

6年前同期、冬の大三角形

気が付けば最近、広角レンズでの星野撮影を殆どやってないことに気付いた。寒くなったから、というのもあろうが、、orz/御多分に漏れず「冬の大三角」も撮り忘れ↓
↓冬の大三角↓

↓同、星座線入り↓

☆彡そういえば、県外脱出星見行脚もすっかり遠のいている。orz☆彡
↓冬の星たち@ひるがの高原↓

↓同、星座線入り↓

県外脱出&星見行脚については、晴れが殆ど無く自宅星見出来ない冬季に出る機会が多かったが、超寒い時期と重なる、かつ、遠いという理由から次第に、、否、加齢も大きな要因(苦笑)
【データ上2枚】冬の大三角/2013年11月9日4時22分~(60秒露光×4枚加算平均)/M.ZD17mmF2.8→F3.5/ペンミニE-PM2(ISO3200,RAW)/タカハシTG-SDノータッチ@自宅前
【データ下2枚】2013年12月23日22時47分(30秒露光1枚)/PELENG8mmFisheyeF3.5→F4/ペンミニE-PM2(ISO3200,RAW)/三脚固定@ひるがの高原
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!自宅星見台での観察へ次第にシフトしたのが主原因(-_-;)(^_-)-☆
<はな>=^_^=加齢とともに寒さが身に堪え、耐力が衰えたから?ニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U冷寒超低温にはめっちゃ強いけど、夜は眠くて駄目だワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 10:50| 星空・星座 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須