<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2019年11月23日

11/23太陽Hα像@黒部

11/23,10時過ぎの太陽Hα像※11/22は欠測※各画像をクリックすると別窓拡大表示します※黒部市吉田科学館まつり初日。朝から好天で良く晴れ、この時期にしては暖かい一日だった。残念ながら今日も無黒点で、北縁に辛うじて目視できる小さな紅炎あったが、観察会で目視できた人は僅か2人に留まった。幸い、太陽の東側離れたところに月齢25.9昼の月が見えたので、この「昼間の月」を観察対象に加えることで窮地(=どん底状態の太陽)を乗り切ることができた。
↓全体(カラー1)↓11/23,10h7m

↓全体(疑似カラー)↓

↓東側(カラー1)↓

↓西側(カラー1)↓

↓東側(疑似カラー)↓

↓西側(疑似カラー)↓

↓全体(カラー2)↓

↓全体(白黒)↓

↓東側等倍(カラー2)↓

↓西側等倍(カラー2)↓

↓東側等倍(白黒)↓

↓西側等倍(白黒)↓

↓昼の月↓月齢25.9


月齢25.9(昼間の月)

【データ】
2019年11月23日10時32分(1/250sec,30%)
LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,30秒間)
TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)
P2赤道儀@黒部市吉田科学館前広場

↓@黒部市吉田科学館前広場↓

↓同2、科学館まつり初日↓

【データ】11/23太陽Hα像/2019年11月23日10時7分(1/40sec,30%)/LumixG7(ISO800,4K,MP4,30fps,18秒間)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/卓上小型フォーク赤道儀@黒部市吉田科学館前広場
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!昼間の月が見えたおかげで何とか救われた。(^_-)-☆
<はな>=^_^=昼間の月って、案外気付かないものだニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U願っても無い好天に恵まれて本当に良かったワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとハナのWeb天文台はなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 23:47| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須