2020年01月13日
系外星雲M105,M96,M95
先月末に撮影したしし座の系外星雲M105,M96↓
↓M105(左上)、M96(中央下)↓

M105(左上)直ぐ左上にある楕円星雲はNGC3384,その下の小さいのはNGC3389
↓同付近を小口径屈折鏡筒(fl=350mm)で撮影したもの↓

(周囲には他にも小さな系外星雲がチラホラ写っている)
↓同、等倍トリミング↓

M105(画面左上)の下(画面中央下)にあるのがM96,その右(画面右下)にあるのがM95
この3つのM天体はしし座の前足(肘)側にあり、有名なしし座トリオは後ろ足側にある。
【データ】M105,M95/2019年12月29日3時15分~(120秒8枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200反射+コマコレ(fl=800mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
【データ】2019年12月29日3時45分~(120秒7枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀ステラショット制御STVガイド/他は上と同じ
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!昨年は星雲星団の撮影枚数が減少>今年は上回りたい(^_-)-☆
<はな>=^_^=天候の影響もあるけど撮影の機会が少なかったニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U「広く、浅く」が逆効果になっている気がするワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと/
はなのWeb天文台/
↓M105(左上)、M96(中央下)↓

M105(左上)直ぐ左上にある楕円星雲はNGC3384,その下の小さいのはNGC3389
↓同付近を小口径屈折鏡筒(fl=350mm)で撮影したもの↓

(周囲には他にも小さな系外星雲がチラホラ写っている)
↓同、等倍トリミング↓

M105(画面左上)の下(画面中央下)にあるのがM96,その右(画面右下)にあるのがM95
この3つのM天体はしし座の前足(肘)側にあり、有名なしし座トリオは後ろ足側にある。
【データ】M105,M95/2019年12月29日3時15分~(120秒8枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/BKP200反射+コマコレ(fl=800mm)/NJP赤道儀ステラショット制御SS-oneガイド@自宅星見台HANA
【データ】2019年12月29日3時45分~(120秒7枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀ステラショット制御STVガイド/他は上と同じ
--------------------------------------------------------------







投稿者:龍吉at 19:33| 星雲・星団 | コメント(0)