2020年01月29日
マルカリアンの鎖
昨年暮れに撮影した↓マルカリアンチェーン↓

画面中央付近、系外星雲が繋がっているように見える箇所が「マルカリアンチェーン(マルカリアンの鎖)」と呼ばれる一帯。
↓同、文字入り画像↓

正に系外星雲の巣?たくさんの系外星雲が写っている。メシエ番号の付いた系外星雲(頭にMが付いたもの)だけでも9個写っている。
↓4年前4月に撮影したもの(再掲)↓

↓同、メシエ番号及びNGC番号入り↓

【データ上2枚】マルカリアンチェーン/2019年12月25日3時25分~(120秒12枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀STVガイド
【データ下2枚】マルカリアンチェーン/2016年4月2日02時28分~(1分×20枚スタック)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)直焦点/LX200赤道儀+MGEN100@自宅星見台HANA
------------------------------------
<龍吉>!(^^)!あまりにも系外星雲の数が多過ぎて、混乱しそう(^_-)-☆
<はな>=^_^=系外星雲も星の数ほどあるということが実感できるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U我が銀河系とよく似た系外星雲もあるのは間違いないワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/
すたーりぃないと/
はなのWeb天文台/

画面中央付近、系外星雲が繋がっているように見える箇所が「マルカリアンチェーン(マルカリアンの鎖)」と呼ばれる一帯。
↓同、文字入り画像↓

正に系外星雲の巣?たくさんの系外星雲が写っている。メシエ番号の付いた系外星雲(頭にMが付いたもの)だけでも9個写っている。
↓4年前4月に撮影したもの(再掲)↓

↓同、メシエ番号及びNGC番号入り↓

【データ上2枚】マルカリアンチェーン/2019年12月25日3時25分~(120秒12枚)/EOS6D(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀STVガイド
【データ下2枚】マルカリアンチェーン/2016年4月2日02時28分~(1分×20枚スタック)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)直焦点/LX200赤道儀+MGEN100@自宅星見台HANA
------------------------------------







投稿者:龍吉at 14:27| 星雲・星団 | コメント(0)