<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2020年04月24日

3年前同期41P,2015Y2

4月後半は悪天候が続く。異常暖冬だったことが今になって尾を引いているようだ。>↓3年前同期の投稿記事を再投稿↓
-----------------------------------------------------
あまりの好天に本日4/23未明、接近中?の2彗星をねらった。↓41Pタットル・ジャコビニ・クレサック彗星↓

↓C/2015V2Johnson彗星↓

両者ほぼ同倍率に長辺方向を切り詰め正方形トリミング、画面上が北方向。ぱっと見、41Pの方は明るく大きく広がり、Johnsonの方は芯と尾がハッキリしている感じ。Johnson彗星撮影中、あと数枚で30枚というところで雲に阻まれ25枚スタックで諦めた。/SS-one化改造で復活した初期型EM10赤道儀のステラショット自動導入制御、自動ガイド機能実験も兼ねて撮影した。
【データ】2017年4月23日1時37分〜(60秒×30枚、41P)2時20分〜(60秒25枚、C/2015V2)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/BORG100ED,F4屈折(fl=400mm)直焦点/EM10赤道儀改+MGEN100ガイド@自宅星見台HANA
-----------------------------------------------------
本日4/24未明の↓41Pタットル・ジャコビニ・クレサック彗星↓

↓C/2015V2Johnson彗星↓

画像で見る限り41PよりもC/2015V2 Johnson彗星の方が中心部はしっかりしていて尾が2時方向にハッキリ出ているのが分かる。※なお、今回は異なる望遠鏡で撮影しているので直接比較にはならない。
【データ上】41P/タットル・ジャコビニ・クレサック/2017年4月24日1時54分〜(60秒×30枚)/EOSkissX7改(ISO3200,RAW)/BORG100ED,F4(fl=400mm)屈折/LX200赤道儀改放置追尾@自宅星見台HANA
【データ下】C/2015V2 Johnson彗星/2時4分〜(60秒30枚)/EOSkissX7(ISO3200,RAW)/WO-Star71(fl=350mm)/EM10赤道儀改+MGEN100ガイド@自宅前
昨晩はSS-one改造したEM10赤道儀について一通りの動作確認ができた。↓ステラショット制御&自動導入↓

-----------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!明日は平年並みの気温に戻るらしいが、翌日曜は再び天候崩れるらしい。(^_-)-☆
<はな>=^_^=たとえ天気崩れても晴れの日は必ずまた来る。次の晴れを待とうニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚Uそういえば崩壊したアトラス彗星の今は??気になるワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 16:13| 彗星・流星 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須