<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2020年08月29日

独習Derotation

木星や土星は自転速度が速いため、撮影に何分もかかってしまうとその間に自転によるずれ(=像が横に流れる)が生じる。WinJuposによるDerotation処理は、撮影時に自転した分の画像を補完することでずれを目立たなくすることができる。また火星などは自転速度が地球などと同様に比較的遅いので数分間でズレる心配は無いが、撮影時間をたっぷりかけることで撮影枚数を劇的に増やすことができ、そのような場合もDerotation処理によりズレを止め画質を格段に向上させることが可能になる。
(と、理屈はある程度分かっていても)ここ2,3年惑星から遠ざかっていたためWinJuposによる具体的なDerotation処理手順をすっかり忘れてしまっていた。もともと体得主義なので、自分自身で日ごろから使っていないとすぐに忘れてしまう。ということで、一からのWinJupos(Derotation)処理独習となった。(-_-;)
↓木星↓1ショット横着手抜き処理

Camera=ASI224MC/Filter=RGB/Profile=Jupiter
Diameter=45.64"/Magnitude=-2.63/CMI=106.0°CMII=182.4°
CMIII=268.6°/FocalLength=6400mm/Resolution=0.12"
Date=190820/Start(UT)=125741.326/Mid(UT)=125826.326
End(UT)=125911.326/Duration=90.000s/FramesCaptured=7246
Filetype=SER/ROI=560x480/ROI(Offset)=480x240
FPS(avg.)=80/Shutter=7.214ms/Gain=350(58%)/Gamma=50
Histogramm(min)=1/Histogramm(max)=2904/Histogramm=70%
Sensor temperature=35.7°C
↓木星↓3ショットDerotation

同、アンシャープマスク

↓木星↓5ショットDerotation

同、アンシャープマスク

↓木星↓7ショットDerotation

同、アンシャープマスク

↓土星↓1ショット横着手抜き処理

↓土星↓5ショットDerotation

↓土星↓7ショットDerotation

↓土星↓9ショットDerotation


Derotation処理により、その惑星の子午線付近を中心に、より細密な画像とすることができる。ただ、子午線から離れた側になるほど自転によるズレでボヤける。複数の画を使うので1枚画像よりも画の荒れを抑えられる。ただ、使う画像がある程度精細でないと多数枚合成した効果がないし、枚数が多くなるほど撮影に時間を要し、その間の自転によるズレを拡大させてしまう。
ともあれ、日ごろから努めてWinJuposを使っていないとまた忘れてしまうのが困ったものだ。
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!今秋は火星の中接近がある。ただ、ジェット気流が強まる季節なのが心配。(^_-)-☆
<はな>=^_^=さらに、火星自体が大砂嵐になると表面模様が殆ど観察不能になる心配もあるニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U前回よりも火星は高い位置なので期待できるけど、ジェット気流と砂嵐が心配だワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 19:36| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須