2021年02月10日
1年前2/11二重星団を離れたC/2017T2
朝は曇り空だったが、10時頃には晴れ間があるようになった。ところが業務の合間とタイミングが合わず、本日の太陽観察は断念。一昨日昨日と南東側の紅炎噴出が目立っていて気になっているが、、orz/ということで昨年同期記事から再掲↓
----------1年前2/11二重星団を離れたC/2017T2----------
2/11晩。若干透明度悪かったが、前回のように月明かりが直接邪魔しないので望遠鏡を向けた。ただ、パンスターズ彗星が二重星団h-χからさらに離れており、fl=350mm&APS-C写野に収めるため、構図を斜めにシフトさせた。(画面左上10時方向辺りが北)
↓全体像↓彗星は画面上中央、右下が二重星団h-χ
↓彗星付近の等倍トリミング↓
↓全体像B↓空の色調を黒基調に戻そうとしたもの。
↓彗星付近B↓同上
【データ】二重星団を離れるパンスターズ彗星/2020年2月11日20時32分〜(60秒43枚)/富士X-T1(ISO800,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/高橋P2赤道儀M-GENガイド@自宅前
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!次回は周辺も狙うならfl=200mm程度のレンズにした方が良さそう(^_-)-☆
<はな>=^_^=彗星が北の空に居るおかげで北半球では観察しやすいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U彗星自体の運動量も少ないので長時間露光もOKだワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/
----------1年前2/11二重星団を離れたC/2017T2----------
2/11晩。若干透明度悪かったが、前回のように月明かりが直接邪魔しないので望遠鏡を向けた。ただ、パンスターズ彗星が二重星団h-χからさらに離れており、fl=350mm&APS-C写野に収めるため、構図を斜めにシフトさせた。(画面左上10時方向辺りが北)
↓全体像↓彗星は画面上中央、右下が二重星団h-χ
↓彗星付近の等倍トリミング↓
↓全体像B↓空の色調を黒基調に戻そうとしたもの。
↓彗星付近B↓同上
【データ】二重星団を離れるパンスターズ彗星/2020年2月11日20時32分〜(60秒43枚)/富士X-T1(ISO800,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/高橋P2赤道儀M-GENガイド@自宅前
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!次回は周辺も狙うならfl=200mm程度のレンズにした方が良さそう(^_-)-☆
<はな>=^_^=彗星が北の空に居るおかげで北半球では観察しやすいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U彗星自体の運動量も少ないので長時間露光もOKだワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/
投稿者:龍吉at 16:12| 彗星・流星 | コメント(0)