<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2021年05月31日

5月最終日の太陽Hα&可視光像

5/31,9時前の太陽Hα&可視光像※各画像クリックで別窓拡大表示します※北東側の新黒点は2827の番号が付き大小複数に成長していた。その南(南東側)にも新黒点がポツンと1つ登場し2828の番号が付いていた。いずれもHα像では該当箇所に白く明るい部分を伴う活動域がある。/周縁の紅炎は、2824群が西縁へ回った辺りに高さが無いものの明るく丘陵状に広がり膨らんで見える箇所がある。/5月の太陽観察日数は20日間となった。6割は越したが、7割超にはあと1日足りなかった。
↓Hα全体像(カラー1)↓8h48m

↓可視光全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(白黒)↓

↓Hα全体像(カラー2)↓

↓東側等倍(可視光白黒)↓

↓同、東側等倍(Hα白黒)↓黒点箇所に活動域がある

↓北東側等倍(Hα白黒)↓

↓北西側等倍(Hα白黒)↓

↓南東側等倍(Hα白黒)↓

↓南西側等倍(Hα白黒)↓

↓Registax画面(北東側)↓

↓同(北西側)↓

↓同(東側)↓http://kura4.photozou.jp/pub/561/249561/photo/268122161_org.v1622467090.jpg

↓同(西側)↓

↓同(南東側)↓

↓同(南西側)↓

【データ】5/31太陽Hα/2021年5月31日8時46分〜(24fps×20秒×2,77-78%)/ASI178MM(Gain200,Gamma50,Shutter1or2ms,ROI2400x2200,SER)/LUNT60THa(fl=500mm)/P型赤道儀@小矢部市浅地
【データ】5/31可視光太陽/2021年5月31 日8時52分(0.85ms,72%)/ASI178MM(Gain75,Gamma50,ROI2280x2080,24fps,SER,500コマ)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/他は上と同じ
またまた試行錯誤ぶり返しそう。
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!相変わらず小さな淡い噴出ばかりのようなので、今回はいつもの処理方法を変えてみた。(^_-)-☆
<はな>=^_^=今回は露光を倍にした画像と露光を抑えた画像を1枚に合成してみた。面倒くさいニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U本体側については今までの方法と変わらないが、周縁外側の淡い噴出を何とかしたいワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα(+ときどき可視光)像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 23:48| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須