2021年12月17日
月齢10.2(月面南部)
ふたご座流星群の日=黒部観察会場で撮影。メインはふたご座流星なのだが、流星マニア向けならいざ知らず、一般向け観察会では晴れれば観察対象にしたい。しかも、月は地球に一番近い天体である。
加えて時節柄、複数の人が直接アイピースを覗く観察スタイルは今一つ抵抗がある=コロナ沈静化?とはいえ電子観望もどきでいきたい。ということで、以下、ノートPC利用による太陽観察スタイル応用で月面観望&撮影したもの↓
※画像は全て(望遠鏡視野と同じ)逆像表示=上が南、右が東、下が北、左が西※
↓月齢10.2の月その1=月面南部↓
使用した画像から↓月面南部↓20h0m
中央:クラヴィウス/右下:ロンゴモンタヌス
↓同2↓19h59m
中央:ティコ/下左:デランドル/下中:ピタトス/右下:病いの沼、カプアヌス
↓同3↓20h27m
上左:プールバッハ/その右下:直線壁/左下:中央火口列
↓同4↓20h24m
雲の海/左上:直線壁/上中央:W・ハーシェル/右上:ブッりアルドゥス
左下:デイヴィー/下中央:ゲーリケ、フラマウロ他/右下:リフェウス山脈
【データ】月齢10.2(月面北部)/2021年12月14日19時59分(24fps×30秒)/ASI178MM(Gain200,Gamma70,Shutter0.782ms,ROI2100x2080,SER)/C9.25(fl=2350mm)/EQ6pro赤道儀@黒部市吉田科学館前広場
モニター画面では細部が見える瞬間もあったが、やはり冬空の気流で切れの無い画像となった。実際に見る分には大気の流れが感じられ臨場感あるが、月面写真としては落第。小口径で一発撮り逃げする方が正解かも?(-_-;)
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!冬以外は比較的DSO観察に恵まれた環境下にあるため、糠星を消し去る月は苦手で月面地形名は全くの苦手。(^_-)-☆
<はな>=^_^=そのため、月面を大写しにすると分からないクレーターばかりになる。これを機会に少しずつ調べないといけないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U大雑把に言ってひと月のうち半分は月明かりがあるのだから毛嫌いせずに観る必要があるワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/
加えて時節柄、複数の人が直接アイピースを覗く観察スタイルは今一つ抵抗がある=コロナ沈静化?とはいえ電子観望もどきでいきたい。ということで、以下、ノートPC利用による太陽観察スタイル応用で月面観望&撮影したもの↓
※画像は全て(望遠鏡視野と同じ)逆像表示=上が南、右が東、下が北、左が西※
↓月齢10.2の月その1=月面南部↓
使用した画像から↓月面南部↓20h0m
中央:クラヴィウス/右下:ロンゴモンタヌス
↓同2↓19h59m
中央:ティコ/下左:デランドル/下中:ピタトス/右下:病いの沼、カプアヌス
↓同3↓20h27m
上左:プールバッハ/その右下:直線壁/左下:中央火口列
↓同4↓20h24m
雲の海/左上:直線壁/上中央:W・ハーシェル/右上:ブッりアルドゥス
左下:デイヴィー/下中央:ゲーリケ、フラマウロ他/右下:リフェウス山脈
【データ】月齢10.2(月面北部)/2021年12月14日19時59分(24fps×30秒)/ASI178MM(Gain200,Gamma70,Shutter0.782ms,ROI2100x2080,SER)/C9.25(fl=2350mm)/EQ6pro赤道儀@黒部市吉田科学館前広場
モニター画面では細部が見える瞬間もあったが、やはり冬空の気流で切れの無い画像となった。実際に見る分には大気の流れが感じられ臨場感あるが、月面写真としては落第。小口径で一発撮り逃げする方が正解かも?(-_-;)
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!冬以外は比較的DSO観察に恵まれた環境下にあるため、糠星を消し去る月は苦手で月面地形名は全くの苦手。(^_-)-☆
<はな>=^_^=そのため、月面を大写しにすると分からないクレーターばかりになる。これを機会に少しずつ調べないといけないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U大雑把に言ってひと月のうち半分は月明かりがあるのだから毛嫌いせずに観る必要があるワン▽・。・▽
HomePage(Nifty)/(NSK)/すたーりぃないと/はなのWeb天文台/
投稿者:龍吉at 23:35| 太陽系・月 | コメント(0)