<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2022年01月31日

実写版>2月の星空案内

↓バラ星雲↓(2月だと上旬21時頃、中旬20時、下旬19時頃に南中)

バラ星雲は、オリオン座αベテルギュウス→こいぬ座αプロキオンへ向かって3分の1ほど東へ行った辺り、いっかくじゅう座の散光星雲。散開星団NGC2244を取り囲むように分布している。
-------------------------------------------------------------------
1(火)●新月/3(木)節分/4(金)立春/8(火)上弦/11(金)建国記念日/13(日)金星最大光度/17(木)◯満月、水星西方最大離角/19(土)雨水/23(水)天皇誕生日/24(木)下弦
-------------------------------------------------------------------
誠文堂新光社「天文年鑑2022」を参考にしました※
===================================================================
【データ】バラ星雲/2020年11月22日0時34分~(150秒×28枚)/EOSkissM(HKIR,ISO3200,RAW-TIF)/WO-Star71(fl=350mm)/LX200赤道儀STVガイド@自宅星見台HANA
--------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!1月前半は降雪続いたが、後半は穏やかな日が多かった。晴れるのは有難いが夜間の観察は骨身に堪える。(^_-)-☆
<はな>=^_^=寒いのは超苦手。早く暖かくなって欲しい。星見どころではないニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U寒いのは全然気にしないが、肝心の視力が今一つ。臭覚で観察出来ればいいけど、残念だワン▽・。・▽

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 17:24| 星雲・星団 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須