<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2024年12月31日

年間観察日数205日達成!

12/31大晦日の太陽像。この時期にしては超珍しく太陽観察3連荘=今月4割超確定。1年間の観察日数を集計したところ、何と!年間205日という大台を越していた。1月=8日/31日、2月=12日/29日、3月=13日/31日、4月=19日/30日、5月=16日/31日、6月=24日/30日【上半期は92日/182日】/7月=24日/31日、8月=28日/31日(※何と9割超)9月=21日/30日、10月=15日/31日、11月=12日/30日、12月=13日/31日【下半期は113日/184日】で、年間では205日/366日=打率にして5割6分0厘という結果になった。\(^_^)/『質より量』=「継続は力」ということで。(-_-;)/太陽Hα像だけでなく可視光像(黒点番号記入)を続けたことも評価していただけると有難い。
☆彡12/29の太陽Hα像「Hα白黒」☆彡

☆彡同、可視光像☆彡

☆彡疑似カラー映像☆彡

☆彡同、白黒強調処理☆彡

☆彡観察中のタイムラプス☆彡
太陽観察は充実だった反面、DSOや彗星などの観察機会が減ったのは(特に2023A3が大化けした日以降3連敗したこと)少し悔やまれる。でも、5月5日昼間の火星食を運よく捉えられ、「天文ガイド」誌8月号及び「天文年鑑2025」に掲載、秋には恒星社厚生閣刊「彗星の科学」にも拙い画像を載せていただき有難かった。Seestarのおかげで(手軽に撮影に入れるだけでなく)これまで知らなかった星雲団を知ることができたのは収穫だった。/皆様どうぞよいお年を!
【データ】2024年12月31日10時11分(57fpsX18sec.)/ASI178MM(Gain350,Gamma50,Shutter1.40ms,SER)/SolarMaxII60(fl=400mm)/EM200赤道儀放置追尾@自宅星見台HANA
【データ】同日10時0分(30fpsX18sec.x4shot)/ASI178MM(Gain150,Gamma50,Shutter0.85ms,SER)/対物D5フィルター付TS65mmセミアポ屈折(fl=500mm)/ 他は上と同じ

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台

投稿者:龍吉at 21:24| 太陽系・月 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須