2006年05月12日
SW3彗星、4月末〜5月の変遷
昨晩(今朝)は、天気良好なれど起きられず観察失敗..前日エントリィの続編です
【4月29日】
29日早朝のシュワスマン・ワハマン彗星B核です。
前日の観察で増光していたので気になり、少々大きめの望遠鏡で狙ってみました。
★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
【5月4日】
本日(5/4)早朝のシュワスマン・ワハマン彗星です。
残念ながら肉眼彗星にはちょっと厳しいかも..5cm程度の双眼鏡があれば見つけられます。
【分裂核C画像】↓(一番明るい同彗星の分裂核です)
(彗星が高速移動しているため背景の星がずれています)
【分裂核B画像−2】↓(18cmF4ライトシュミット鏡筒で撮影)
今回は彗星迎撃用主砲?(口径18cmF4ライトシュミット鏡筒)を出して撮影しました。
【5月5日】
今回は、隣県(高山市清見町)へ遠征しました。
本日のハイライトは、分裂B核が球状星団M13のすぐそばに居ました。↓
★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
C核は、B核よりも広がりと尾も長いのですが..拡散している?感じ..
↑(ED180mmF2.8望遠)
印象として、またもB核がバースト?増光したと感じました。
【4月29日】
29日早朝のシュワスマン・ワハマン彗星B核です。
前日の観察で増光していたので気になり、少々大きめの望遠鏡で狙ってみました。
★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
【5月4日】
本日(5/4)早朝のシュワスマン・ワハマン彗星です。
残念ながら肉眼彗星にはちょっと厳しいかも..5cm程度の双眼鏡があれば見つけられます。
【分裂核C画像】↓(一番明るい同彗星の分裂核です)
(彗星が高速移動しているため背景の星がずれています)
【分裂核B画像−2】↓(18cmF4ライトシュミット鏡筒で撮影)
今回は彗星迎撃用主砲?(口径18cmF4ライトシュミット鏡筒)を出して撮影しました。
【5月5日】
今回は、隣県(高山市清見町)へ遠征しました。
本日のハイライトは、分裂B核が球状星団M13のすぐそばに居ました。↓
★いずれも画像をクリックすると別窓に拡大表示します★
同彗星の分裂核は何と40を数えるそうですが、その中で一番明るいのが分裂C核↓(その1)
いずれも口径10cmF4(f=400mm)ED屈折で撮影。
地球に接近しているだけあって分裂核とはいえども見かけ上はかなり大きいことがわかります。
→6cm×11倍では尾の方向も確認できました。
肉眼では、視力抜群で予報位置が分かっていれば見える(暗い空必須)かも..#私は確信持てず。
【5月10日】月明の中、薄雲越しの強行撮影です。
B核の方が集光度が強く、デジ一眼のファインダーでも楽々確認できました。
↑(ED10cmF4屈折直焦点)
↑(ED180mmF2.8望遠)B核はこと座αベガのすぐ近く
C核は、B核よりも広がりと尾も長いのですが..拡散している?感じ..
↑(ED180mmF2.8望遠)
印象として、またもB核がバースト?増光したと感じました。
投稿者:Ken28at 06:44| 彗星・流星 | コメント(0) | トラックバック(0)