2006年12月31日
1年を振り返って(10~12月)
【10月】スワン彗星
久しぶりに明るく(尾も長く伸びた)いかにも彗星らしい彗星でした。

↓オリオン座流星

【11月】M31に新星、当方撮影画像↓(拡大トリミング)

↓11月9日水星の日面通過(安全な投影法で撮影)

【12月】ふたご座群の流星

(流星は、オリオン左(東)にある斜めの斜線)
↓月の暈(かさ)
【11月】GM8赤動儀にED10cmF4鏡筒も載せ替えられるようにしました。

【12月】中古PENTAX645導入

これで、ようやく銀塩(ブローニィ)に復活できるかも..来年もどうぞよろしくお願いいたします>みなさま
久しぶりに明るく(尾も長く伸びた)いかにも彗星らしい彗星でした。

↓オリオン座流星

【11月】M31に新星、当方撮影画像↓(拡大トリミング)

↓11月9日水星の日面通過(安全な投影法で撮影)

【12月】ふたご座群の流星

(流星は、オリオン左(東)にある斜めの斜線)
↓月の暈(かさ)

【10月】ロスマンディGM-8赤道儀導入
↑ボーグ製ED12.5cmF6.4屈折鏡筒とガイド用に76EDを同架
↓試写画像「馬頭星雲と人工衛星」
2006年10月28日02時48分~56分(8分露光)/ED12.5cm鏡筒+レデューサ×0.85(f=680mm)
キスデジ(IRC除去改、ISO1600,RAW)/GM8+76ED屈折(+STV)によるオートガイド
【11月】GM8赤動儀にED10cmF4鏡筒も載せ替えられるようにしました。

【12月】中古PENTAX645導入

これで、ようやく銀塩(ブローニィ)に復活できるかも..来年もどうぞよろしくお願いいたします>みなさま
投稿者:Ken28at 19:02| 星空・星座 | コメント(0)