2007年10月28日
追加>オリオン流星群、ほか
同じオリオン群の流星を3台のカメラで捉えていたことになります。
K10D(ISO1600,RAW)/DA10-17mmFishEyeで捉えた同流星
(流星はオリオンの左下です)
バルブ3分露光/EM200赤道儀ノータッチガイド↓
入手したばかりのEM200赤道儀は、何も手を加えてない。
そこで、急遽10cm鏡筒バンドを取り付け、その上にカメラ(K10D)を上向きに置いただけ..
(右側のカメラは、鏡筒バンドに取り付けた自由雲台とD50です)
さて、朝帰りの帰路..朝日とスノーシェッドが創り出すゼブラ模様
K10D(ISO1600,RAW)/DA10-17mmFishEyeで捉えた同流星
(流星はオリオンの左下です)
バルブ3分露光/EM200赤道儀ノータッチガイド↓
入手したばかりのEM200赤道儀は、何も手を加えてない。
そこで、急遽10cm鏡筒バンドを取り付け、その上にカメラ(K10D)を上向きに置いただけ..
(右側のカメラは、鏡筒バンドに取り付けた自由雲台とD50です)
さて、朝帰りの帰路..朝日とスノーシェッドが創り出すゼブラ模様
もう一枚
現在、東海北陸道は高山西と白川郷間が未開通(来春の全通が待たれます)
そのため、帰路は荘川ICでいったん下りてR156を走ることになる。
R156荘川→白川郷間(約30km余)、御母衣湖畔を走る道路は、スノーシェッドが多い。
(大型車同士がすれ違い出来ない狭いトンネルも多い)
で、白川郷に達した途端に同ICに入る車両が多いのですが..
(以下、お勧め・耳より情報です)
どうせ下道をここまで我慢したのですから高速に乗らず、次の五箇山ICまでR156をそのまま走ることをお勧めします。
距離的には15km程度で下道も高速も時間に差無し(下道の方が早かったという報告も多い)
それよりも何よりも、県境付近の飛越7橋がお勧めです。高速利用では拝めません。
↑R156合掌大橋↓ここからめまぐるしく県境が入れ替わる
県境があるとはいえ、本市(旧上平村)と白川村は生活圏(医療やゴミ処理等)では共同体です。
(現在、高速を利用すれば30分内で本市やT市の病院に入れます)
#高速全通すると白川村と高山市間が時間的に近くなるとはいえ、やはり30分程度かかるでしょう。
白川村の方々は(隣県ですから)高速全通により行政的に高山市の出張所?等へ出かけるのに便利になろうと思われます。
#それでも本県(本市やT市)側にやって来た方が便利だと思うが..。
(現に本市パチンコ店やT市ショッピングセンターには岐阜ナンバー車両多いのです)
投稿者:Ken28at 00:35| 彗星・流星 | コメント(0) | トラックバック(0)