<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2009年01月12日

試写強行(DSI_ProU)

オートガイダー(PHDguiding)用にMead製初代DSI(カラー)を使用している。
今回、スペア用として表記モノクロCCDカメラを入手した。
初代Proは25万画素だが、ProUは40万画素でCCD面積が増えている。
CCD面積が増えた分だけガイド星導入に余裕が生じ好都合だ。
しかし、ガイド用だけではあまりにもったいない気がする。
#やはりカメラなのだから、天体画像も撮ってみたい。(笑)
幸い天候は晴れ(ただし冬空ゆえ不安定。重機を出す気になれない)
満月の明るい空の下、初代P型赤道儀(FS60C鏡筒)を出して強行試写。
撮影対象は西空低く傾いたM42(オリオン星雲)に決定。
【1】M42/30秒露光
M42s307
【2】同/1分露光
M42s608
↑撮像面(画面やや右下)にゴミが付着していたらしい↑
【3】1と2を加算平均したもの
M42c2m0112
【撮影データ】
2009年1月11日深夜(30秒露光1枚、1分露光1枚を加算平均)
Mead製DSI_ProU(モノクロ)/タカハシFC60屈折鏡筒直焦点(fl=500mm)
初代P型赤道儀ノータッチガイド@自宅前
================================
ノータッチガイドなので露光中のガイドずれが気になる。
実際、当初は30秒露光を繰り返して撮影しながらの合成撮影を試みたが、ガイドずれのため点像にならなかった。
#(Meadなど)対応赤道儀のガイダー端子にケーブルを繋いでセルフガイド機能を利用すれば解決できるかもしれない。
仕方ないので、ずれが生じなかった30秒露光1枚と1分露光1枚のみを合成した。

【4】同、別処理(ステライメージで合成)
M42c2m0112stb
================================
【感想】
・久しぶりにモノクロCCDカメラを使っていて、デジカメの原点に立ち戻ったような新鮮な気分にさせられた。
(端的に例えると、デジカメ内蔵の画像処理をノートPCで行う?と考えればよい)
・初期設定が悪いのか?外気温が明らかにマイナス数度(地面が凍ってつるつる状態)なのに、CCD温度は約4度だった。(設定が悪かったか?)
・多数枚コンポジットと3色合成に挑戦したくなったが、撮影時間がかかりそうな予感がする。
なお、当初オートガイド用にしか考えていなかったので3色カラーフィルターセットは未だ手元にない。(検討中)

投稿者:Ken28at 04:37| 道具・ものづくり | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=74803

◆この記事へのコメント:

※必須