<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2009年03月07日

鹿林彗星1/4〜3/4ダイジェストその1

月が明るくなり、話題の鹿林彗星の観察チャンスも遠のいた感がある。
初観察は正月明けの4日。ちょうど2ヶ月経った。その記念として(単なるこじつけ)ダイジェストで掲載します。
【2009年1月4日】(85mmレンズ)
C2007n3_2627c2o0104pbsx
【1月8日】(FS60C、4枚コンポジット)
C2007n3_4548c4o0108pbx
前回は「尾」が写ったが、今回は判然とせず。
E-410(ISO800,1600,RAW)/タカハシFS60C+0.85レデューサ
初代P型赤道儀ノータッチガイド@自宅前
【1月24日】(FS60C屈折)
C2007n3_3435c2o0124pbusv
彗星本体(コマ)の左右に尾が伸びているようだ。少し湾曲してるような気もする。
今回は、FS60C付属の小ファインダーでも彗星をはっきりと確認できた。
(おそらく、順調に明るくなっているのではないだろうか)
2009年1月24日04時48分〜05時10分(バルブ5分、6分露光/2枚コンポジット)
オリンパスE-410(ISO800,RAW)/タカハシFS60C屈折+ボーグ0.85レデューサ(fl=約300mm)
EM-10赤道儀ノータッチ@下呂市金山町
【2月1日】(ED10cmF4屈折)
C2007n3_0907apbsx
3時39分〜44分(バルブ5分露光)
先月(1/4)に比べて明るく大きくなっているのがはっきりと分かる。
(残念ながら肉眼では分からなかった)
画像からは、尾が結構伸びているのが分かった。

【1月4日】(FS60C直焦点)>彗星の尾が斜めに写っているのだが..
C2007n3_0029pbux
2008年1月4日04時51分〜05時08分
いずれも、E-410(ISO800,RAW)+初代P型赤道儀ノータッチ@自宅前
【1月8日】(85mm望遠レンズ)
C2007n3_50pbx
【2月1日】反転画像(尾がちぎれている?)
C2007n3_0907apbwsx
2009年2月1日(撮影時刻は画像下に記載)
KissDX(ISO800/1600,RAW)/ボーグED10cmF4屈折鏡筒
EM-10赤道儀ノータッチガイド@郡上市和良町運動公園

投稿者:Ken28at 10:42| 彗星・流星 | コメント(0) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=76782

◆この記事へのコメント:

※必須