<< 2022/04/27トップページ2022/04/29 >>
2022年4月28日

4/28紅炎噴き飛ぶ

4/28朝、昼過ぎ、午後の太陽Hα(&可視光)像※4/26,4/27は雲に阻まれ欠測※各画像をクリックすると別窓に等倍像を表示します※朝は、南東縁に高く広がった紅炎が噴いていたのが、昼になって噴き飛んだ。その後1時間余り経って再度確認したら、殆ど跡形が無かった。朝は、薄雲越し観察でパッとしなかったので、昼に再度撮り直したことで噴き飛んでいることに気付いた。初めはカメラモニター像で気付いたが、目視観察でも素晴らしい噴出を観ることができた。>通常は多くて10ショット程度で済ませるところを倍以上、休憩時間ギリまで粘って撮り続けた。後半は千切れて薄くなっていくようだったが始業時間迫り断念。>とても処理追い付かず、時間だけが過ぎるので暫定版を掲載。これで今月観察日数21日=7割ちょうどを達成したが、どでかいおまけ?否、賞品が付いた。\(^_^)/
☆彡先ずは、昼過ぎの噴き飛んでいるときの画像↓
↓Hα全体像(カラー1)13h19m↓

↓南東部等倍(カラー1)13h19m↓

↓全体像(白黒)↓

↓南東部等倍(白黒)↓

↓全体像(カラー2)↓

↓南東部等倍(カラー2)↓

【データ】2022年4月28日13時19分(30fps×18秒74%)/LumixG7(ISO800,Shutter1/40sec.白黒ダイナミックモード4K,MP4→SER)/LUNT60THa+1.4テレコン(fl=700mm)/P型赤道儀@小矢部市水牧
-------------------------------------------------------------
<龍吉>!(^^)!記念すべき7割達成観察となった。太陽望遠鏡を使い始めて初めての大物を運よく見られて良かった。(^_-)-☆
<はな>=^_^=ネットを見ると1時間前は朝の大きな噴出がさらに大きくなっていた。噴き飛んだのは13時前後かニャー≡^・.・^≡
<ソラ>U.゚ω゚U朝の観察が薄雲でパッとせず、昼に撮り直したのがきっかけ。常時車載していたことが功を奏したワン▽・。・▽

☆彡お知らせ☆彡太陽Hα&可視光像専用ページを特設しました。観察した太陽Hα像を月毎に一覧できます。
■■今ご覧の)このページは従来通り(太陽も含めた)天文全般で継続します■■

HomePage(Nifty)(NSK)すたーりぃないとはなのWeb天文台Twitter

投稿者:龍吉at 23:46 | 太陽系・月 | コメント(0)

<< 2022/04/27トップページ2022/04/29 >>
▲このページのトップへ