2005年08月04日
二重星団h-x
ペルセウス座にあります。この星座に輻射点をもつ流星群の時期に入っています。
空が暗ければ肉眼でも見つけられます。双眼鏡〜小口径低倍率望遠鏡で楽しめます。
北東の空、カシオペヤ座の下、ペルセウス座の間にあります。
空が暗ければ肉眼でも見つけられます。双眼鏡〜小口径低倍率望遠鏡で楽しめます。
北東の空、カシオペヤ座の下、ペルセウス座の間にあります。
ペルセウス座流星群は、8月上旬からお盆前にかけてペルセウス座のある北東の空を中心に
明るい流星が流れることで知られます。(ピークは8/13晩)
比較的ゆっくりした速度ですが、毎年安定して見えるので、夏休みの星空観察にはぴったりです。
二重星団をトリミング拡大してみました(+北方向を上に半回転)
2004年7月24日2時06分〜30分/露出3分6枚を加算平均合成/改造EOS kiss_D(ISO800)
タカハシFS60C鏡筒+0.85レデューサ(合成f=約305mmF5)直焦点
高橋EM-10赤道儀ノータッチガイド
投稿者:Ken28at 19:43| 星雲・星団 | コメント(2) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=12041◆この記事へのコメント:
二重星団といえば、最近の天文イベントで思い出されるのがマックホルツとの接近。あれからもう半年ですか、考えれば時の流れは早いものですね〜。
カメラレンズで撮ると秋の静かな天の川やカシオペアのダブリューに程近く、良いフレーミングが思い浮かびます。美しい星団ですね。
投稿者:Fuuma-mfuk: at 2005/08/05 23:11
ふうまさん
肉眼でも、双眼鏡でも、レンズ口径を問わず楽しめる貴重な星団の一つだと思います。
また、夏の夜、北東の見やすい高さにあるので、観望会の対象の一つになりますし..
#返事が遅れまして失礼しました。以下、言い訳です。m(_ _)m
本日夕方の落雷のため、家庭内LANが通らなくなりネット不通でした。
先ほどやっと予備ルータで復旧できました。
投稿者:Ken28:URL at 2005/08/06 22:03