<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2004年11月04日

オリオン星雲

オリオン星雲は、肉眼でもはっきり分かるほどの明るさがあり、今でも、オリオン座が見えているとつい望遠鏡でこの大星雲を見てしまう。
その理由は、(双眼鏡から中口径望遠鏡まで)どの望遠鏡で見ても飽きないから..中口径までと書いたが、天文台にあるような大口径望遠鏡で見ればもっと迫力がありそう..
M42画像を左クリックすると該当ページへジャンプします
[撮影データ]2004年11月4日/18cmF4ライトシュミット鏡直焦点
NikonD70(ISO800、RAW)/NJP赤道儀で自動ガイド/撮影地:自宅前
↑この画像を眺めていて面白いことに気づいた。
鳥が羽を広げているように見えるが、その頭部をよく見ると、烏帽子を被った人の横顔に見えるではないか...??

このことを人に話すと、「う〜ん..それより『てるてる坊主』に見える。」
さて、あなたは何に見える?

ちなみに、実際に望遠鏡で眺めたらどんな風に見えるか?まだ試していない。
#というか、ついこの事を忘れてしまう..(笑)

星座や星のことにそれほど詳しくなくても、オリオンの名を知っている人はとても多い。
オリオンの名を有名にしたのは何が原因か考えてみた。
1)小学校理科の教科書に冬の星座として紹介されているから?
2)ギリシヤ神話の本で勇者オリオンの話が出てくるから?
3)オリオン座の形が大変分かりやすいから?
4)冬、澄み切った南空高くに明るい1等星や2等星が目立つから?
5)有名なオリオン星雲(M42,43)があるから?
6)その他、複合した理由から
私がオリオンを知った理由は、3)と4)、そして5)かなぁ、と思う。

投稿者:Ken28at 22:57| 星雲・星団 | コメント(5) | トラックバック(0)

◆この記事へのトラックバックURL:

http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=1244

◆この記事へのコメント:

TBありがとうございます。
オリオン座は星見の初心者にとっては、大変ありがたい星座です。
なにより判りやすいですし、私のように極望の無い赤道儀を使っている者にとっては北極星の次に必ず一度はお世話になります。(笑)

投稿者:ichURL at 2005/02/25 10:17

ich様

いつも有難うございます。

オリオン座は、その形というか、色が対称的な1等星ベテルギュース(赤系)とリゲル(青白系)の2星が四角形の対角線上に配置されていることや、中央付近を斜めに2等星が均等に並んでいる点など、バランス的にも美しさがあると思います。
まさに勇者オリオンの姿を容易に想像できますし..一度(暗い夜空で)見たら殆どの人はしっかり印象に残るのではないでしょうか。
空気が澄み切っている冬に見られる星座であることも幸いしていると思います。

ま、理屈と膏薬はこれぐらいにして...とにかく、冬だけでなく星座の中の代表格ですね。

それにしても、ここんところ天気が悪くて星を見ていません...オリオンも...(悲)

投稿者:KEN28URL at 2005/02/25 20:59

TBありがとうございます。
オリオン座は冬の定番ですね〜。簡易赤道儀しか持ってないので、KEN28さんの写真を拝見していると望遠鏡が欲しくなります。(^^ゞ

オリオン座は学校に通うようになるずっと前に親から教わった記憶があります。それがきっかけで夜空に興味を抱くようになり、その頃買ってもらった図鑑に載っていたハレー彗星やしし座流星群の流星嵐を待ち望んでました。(笑)
日本でも古くから伝えられていますし、初めて冬の夜空を見上げたとしてもあの三ツ星はとても印象深いですよね〜。有名になるべくして有名になった星座ですね。

投稿者:Fuuma-mfuk: at 2005/02/25 23:17

TBありがとうございます。
コメントを入れようとしたのですが、URLが入れられませんでした。^^;
簡易赤道儀しか持ってないので、KEN28さんの写真を拝見していると望遠鏡が欲しくなります。(^^ゞ

家庭環境にもよるとは思いますが、僕は親から教わった記憶があります。日本でも古くから伝えられていますし、初めて冬の夜空を見上げたとしてもあの三ツ星はとても印象深いですよね〜。有名になるべくして有名になった星座ですね。

投稿者:Fuuma-mfuk: at 2005/02/25 23:30

fuuma-mfuk様 こん**は。

コメント有難うございます。お世話になっているプロバイダがブログサービスの試験運用を開始したとのことで、(ホムペのデータ領域確保に常時悩んでいるので)即飛びついた、というわけです。(笑)

試験運用中ということから、URL入力できなかったのかも知れません。私もトラブルというほどでもないが、若干とまどうことがあります。
ま、取り立てて問題にするほど致命的なことでもないし、何よりも50メガの領域を確保できたことの方が助かります。

私の周りでも老若男女にわたり「三ツ星」で覚えている人が殆ど、という印象です。

私が天文に興味をもったのは、子供の頃。
「夕方、学校へ毛布を持って集まれ」と、担任の先生に言われ、クラスの殆どが学校に泊まり込んでの観察会がきっかけです。
#↑当時は宿直というのがあって、多分その日は担任の先生が宿直だったらしい..

先生が「あれが○○座で、これが△△..」と、指さして星座や星の名前を次々に教えてくれた。→しかし、(あまりにも星が多くて)私たち子供には全くどの星やらさっぱり分からなかった。(爆)
ところが、望遠鏡で見せてもらった土星の輪っかだけは強烈に印象に残った。で、その翌日、仲間3人でそれぞれ親から小遣いをもらって町へ出かけ、コルの屈折望遠鏡キットを買ったのが始まり...
      ↑
#あっ、この話はいずれ機会をみて紹介したいと思います。尻切れトンボでご無礼します。

投稿者:ken28URL at 2005/02/26 03:16

※必須