2005年03月06日
速報>今朝のマックホルツ彗星
暗くなり見つけにくくなりましたが、細い尾が未だすーッと伸びているようです。
↑2005年3月5日24h51m-25h23m(=6日0h51m-1h23mと同じ)↑
口径18cmF4ライトシュミット鏡直焦点/NJP赤道儀(10cmED、AGA-1)で自動ガイド
EOS Kiss_D(ISO800,IRC除去機)/露出5分×6枚コンポジット
撮影地:自宅前
↓上画像を撮る約3時間前に12.5cmED屈折で撮ったマックホルツ彗星↓
↑2005年3月5日21h43m-22h04m↑
口径12.5cmED屈折望遠鏡+レデューサ(f=680mm)/センサー赤道儀(AGA-1)で自動ガイド
ニコンD70(ISO800,RAW)/露出7分×3枚コンポジット
撮影地:岐阜県高山市荘川町(旧大野郡荘川村)=週末を利用して隣県へ遠征です。
↑2005年3月5日24h51m-25h23m(=6日0h51m-1h23mと同じ)↑
口径18cmF4ライトシュミット鏡直焦点/NJP赤道儀(10cmED、AGA-1)で自動ガイド
EOS Kiss_D(ISO800,IRC除去機)/露出5分×6枚コンポジット
撮影地:自宅前
↓上画像を撮る約3時間前に12.5cmED屈折で撮ったマックホルツ彗星↓
↑2005年3月5日21h43m-22h04m↑
口径12.5cmED屈折望遠鏡+レデューサ(f=680mm)/センサー赤道儀(AGA-1)で自動ガイド
ニコンD70(ISO800,RAW)/露出7分×3枚コンポジット
撮影地:岐阜県高山市荘川町(旧大野郡荘川村)=週末を利用して隣県へ遠征です。
ただし、今回は自宅から比較的近い高山市荘川町=旧大野郡荘川村=世界遺産の白川郷のすぐ隣、の御母衣湖周辺にしました。
↑地元スキー場ナイター光を避けるのが目的なので..
なお、今回の場所はひるがの高原スキー場に近いため、南西方向に同スキー場(もしくは石川県白峰スキー場)のナイター光が影響しています。
両画像を比べると、空は断トツに旧荘川村の方が暗く透明度も良かったが、彗星の尾に関していえば、自宅で18cmライトシュミット鏡で撮った方が、細いながらも尾がしっかりと写った。口径の差(12.5cm VS 18cm)と口径比に差(F5.4 vs F4)だろうと思う。
投稿者:Ken28at 05:50| 彗星・流星 | コメント(2) | トラックバック(0)
◆この記事へのトラックバックURL:
http://control.onair-blog.jp/util/tb.php?us_no=1061&bl_id=1061&et_id=1768◆この記事へのコメント:
いや〜、きれいですね。
情熱+機材でまだこんなにきれいな尾が撮れるんですね。
こちらは天候不順で、撮影の機会すらありません(TT)
投稿者:クモハ169−1:URL at 2005/03/06 07:22
クモハ169-1様、いつも有り難うございます。
実は、昨晩も晴れました。さすがに前の晩の疲れがあって暗くなる頃、周囲に少し雲があることを理由にして止めました。
#日曜の晩に晴れてくれてもねぇ..(笑)
(さらに、夜中、あまりにも寒いのでふと外を見たら完璧な快晴でしたが、見なかったことにして寝ました..爆)
さて、こうして返信している間に空もすっかり暗くなり..ありゃま、また快晴じゃん..!?。
幸いなことに月〜水曜はスキー場ナイター光も無し。これを投稿したら観察の準備をしよう(と思う..)
投稿者:KEN28:URL at 2005/03/07 18:46