2010年12月02日
写野中央付近◎>DA18-135mmWR
師走初日は快晴天となり、そのまま夜になった。
そのまま帰宅するのがもったいなくて、宵の空を寄り道撮影した。
今回は、うまくピントが出せた。LV拡大表示で合わせ、さらに試写画像を背面液晶モニターで拡大して確認したところ、中央付近はしっかり点像になっていた。
★西空の夏の大三角↓
(画面下の光は金沢市の街明かり)
★星座線入り↓
18-135mm(ズーム比7.5倍)、しかもDA17-70mmよりも鏡胴長は短いことから、光学的に厳しい?と予想していたが中央部の星像を見て一安心した。
但し、周辺部は星像が崩れていびつな形になる。周辺減光も見られる。
2010年12月1日18時28分〜42分(30秒×24枚)
ペンタックスK-5(ISO12800〜3200)/同DA18-135mmWR広角端F3.5→F4
タカハシTG-SD改ノータッチ@市内立野原
そのまま帰宅するのがもったいなくて、宵の空を寄り道撮影した。
今回は、うまくピントが出せた。LV拡大表示で合わせ、さらに試写画像を背面液晶モニターで拡大して確認したところ、中央付近はしっかり点像になっていた。
★西空の夏の大三角↓
(画面下の光は金沢市の街明かり)
★星座線入り↓
18-135mm(ズーム比7.5倍)、しかもDA17-70mmよりも鏡胴長は短いことから、光学的に厳しい?と予想していたが中央部の星像を見て一安心した。
但し、周辺部は星像が崩れていびつな形になる。周辺減光も見られる。
2010年12月1日18時28分〜42分(30秒×24枚)
ペンタックスK-5(ISO12800〜3200)/同DA18-135mmWR広角端F3.5→F4
タカハシTG-SD改ノータッチ@市内立野原
投稿者:龍吉at 06:23| 星空・星座 | コメント(0) | トラックバック(0)