2013年08月11日
見え始めています>ペルセウス座流星群@自宅
先日7日晩の高鷲でも数個の出現に気付いたが、既にペルセウス座流星群の観察期間に入っている。
国立天文台のWebページによれば、出現のピーク予想は13日未明、午前3時とされている。13日未明よりは12日深夜(要するに明日の晩)と覚えておけば1晩間違えることはない。
昨夜(10日→11日未明)は、透明度が非常に悪かったものの星空が見えたのと、昼間は滅茶苦茶暑かったので夕涼みがてらペルセウス座流星の出現を期待して(日付が変わってから)対角魚眼付きカメラを向けてみた。
(↑画面に2つペルセウス座流星が写っています↑探してみてください)
↓2時4分:ペルセウス座に現れたもの↓(原寸大トリミング)
↓2時6分:西低空のこと座近くに現れたもの↓(原寸大トリミング)
ペルセウス座流星群のよいところは、○比較的出現期間が長いこと、○出現期間がお盆休みで星空を眺めるのに都合がよいこと、○明るく比較的ゆっくり流れること、突発的な流星雨状態は期待できないが、収穫ゼロということもない○「当たり外れが無い」のが特徴だと思う。ピーク予想の12日深夜-13日未明を逃しても出現はあるということ。今年は夜半前は上弦の月が邪魔するが、月が沈む頃にペルセウス座が北東の空に見え始めるので、とても恵まれた観察条件といえる。望遠鏡は不要、周りに邪魔な光が無い安全な場所で眼を暗いところに順応させること(視力に自信ない方はメガネ)が大切です。
【データ】
2013年8月11日2時4分〜6分(30秒露光×5枚比較明合成)/ZenitarFisheyeF2.8→F4との中間/ニコンD700(ISO3200,RAW)/三脚固定@自宅前
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】
国立天文台のWebページによれば、出現のピーク予想は13日未明、午前3時とされている。13日未明よりは12日深夜(要するに明日の晩)と覚えておけば1晩間違えることはない。
昨夜(10日→11日未明)は、透明度が非常に悪かったものの星空が見えたのと、昼間は滅茶苦茶暑かったので夕涼みがてらペルセウス座流星の出現を期待して(日付が変わってから)対角魚眼付きカメラを向けてみた。
(↑画面に2つペルセウス座流星が写っています↑探してみてください)
↓2時4分:ペルセウス座に現れたもの↓(原寸大トリミング)
↓2時6分:西低空のこと座近くに現れたもの↓(原寸大トリミング)
ペルセウス座流星群のよいところは、○比較的出現期間が長いこと、○出現期間がお盆休みで星空を眺めるのに都合がよいこと、○明るく比較的ゆっくり流れること、突発的な流星雨状態は期待できないが、収穫ゼロということもない○「当たり外れが無い」のが特徴だと思う。ピーク予想の12日深夜-13日未明を逃しても出現はあるということ。今年は夜半前は上弦の月が邪魔するが、月が沈む頃にペルセウス座が北東の空に見え始めるので、とても恵まれた観察条件といえる。望遠鏡は不要、周りに邪魔な光が無い安全な場所で眼を暗いところに順応させること(視力に自信ない方はメガネ)が大切です。
【データ】
2013年8月11日2時4分〜6分(30秒露光×5枚比較明合成)/ZenitarFisheyeF2.8→F4との中間/ニコンD700(ISO3200,RAW)/三脚固定@自宅前
==================================================================================================
HomePage(Nifty)なんと!-e星空ハナのWeb天文台/大きめ画像blog→はなのWeb天文台【New】
投稿者:龍吉at 15:08| 彗星・流星 | コメント(0)